• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月19日

セイントフォー/ 80年代B級アイドルアーカイブ291219

セイントフォー/ 80年代B級アイドルアーカイブ291219 今回は、グループアイドルを初紹介。
80年代アイドルでは、色々とレアなタイプです。






15 セイントフォー






1984年 『不思議Tokyoシンデレラ』でデビュー






メンバー

○岩間沙織  1964年7月7日生 (53歳)
神奈川県横浜市出身

○濱田のり子 1965年2月22日生 (52歳)
埼玉県蓮田市出身

○鈴木幸恵 1966年5月15日生 (51歳)
神奈川県相模原市出身

○板谷祐三子 1968年3月5日生 (49歳)
神奈川県茅ヶ崎市出身

●岩男潤子 1970年2月18日生 (47歳)
大分県別府市出身






1982年 『あなたもスターに』と言うオーディションのダイレクトメールによる応募者の中から選ばれた4人で結成・・・
・・・のはずが、合格者4人のうち2人はデビューを辞退します。

どう考えてみてもダイレクトメールで募集をかける自体がキナ臭い訳で、実際に応募者にオーディション登録料を名目で、一人当たりウン十万円を徴収していたらしいです。

そんなキナ臭いオーディションで残った岩間と鈴木に、追加で濱田と板谷が参加して結成されました。



更に、後に板谷(めがねの娘)が途中で脱退し、新しいメンバーになった岩男も、デビューまでに事務所に多額の現金を納めていたとか。

更に更に、4人のデビューを映画化した
『ザ・オーディション』
も、オーディションで選ばれた他の出演者に、出演料を徴収していたとか・・・最悪なプロダクションですね。

後に、芸能界に詳しい筋によれば、典型的な『オーディション詐欺』だった様です。
誰もがアイドルに憧れを抱いていた、80年代にはよくある話だったんですが、詐欺ですから皆殆どがデビューすら出来なかったんですね。
しかし、セイントフォーはそれなりにデビュー出来た訳ですから、何処まで詐欺かは疑問ですね。

『売れるためには金が掛かる』

なんて言葉も、当時は良く聞いた気がします(笑)



実際のところは、映画化『ザ・オーディション』では、彼女らに数十億円のプロデュース投資をしていたと言われてます。
(発表では40億円!!⁉)

高額プロモーション宣伝アイドル
(工藤夕貴等も同じ)

として華々しく宣伝、また生々しいプロデュース料もアチコチで発表されてました。
そのお金が本当に彼女らのプロデュースに使われていたとすれば、あの・・・詐欺紛いの資金集めも、それなりに納得出来る訳で・・・(出来る訳ない!)


まあ、総合プロデュースはあの橋幸夫であり、音楽プロデュースは敏腕加瀬邦彦で、かなり有名な人の力が加わっていたので、実際にヒットしていたら、それなりの収益があったのだと思います。







唄は、バブリーそのもの。
アップテンポなメロディーにリピートを増した歌詞が結構填まります。
4人ともテナーボイスで、ハモりは殆どありませんが、かなりパンチの効いた歌声でしたね。
また、実際のステージでは、可愛い女の子がピチピチのレオタードでバク宙するなど、派手なアクションを売り物にしていて、エンターテイメント性は抜群でした。
絶頂期の頃の2ndシングル『太陽を抱きしめろ』は、オリコン15位にランクインしました。




お薦めはヤッパリ、デビュー間がない頃の、

不思議Tokyoシンデレラ
太陽を抱きしめろ

ですね。






しかし、またまた今度は事務所とレコード会社との揉め事により、4枚目のシングル以降はレコードを出せない状態が続き、結局そのまま1985年に解散となります。

新しく岩男が加入してから僅か半年後でした。








シングル4枚、アルバム4枚(2枚ベスト)

リマスターCDのアルバムは出てますが、現在セイントフォー自体を定期的にメディアが取り上げているためなのか、なかなか手に入りません。

なので・・・、最近までとんでもない価格になってました。








聴くか聴かないかはあなた次第!








80年B級アイドル度・・・91%
大人の都合と、金に振り回された悲運なグループアイドルでした。
でも、派手なパフォーマンスを売りにする今のアイドルグループ(ももクロ)などにも、強く影響を与えている気がします。








おわり
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/12/19 21:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

モエ活【43】~ ウラカンEVO初 ...
九壱 里美さん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年12月20日 7:41
セイントフォーは記憶によく残ってます。
今見ると垢抜けない感じですが、当時はある程度のインパクトがありましたね。
芸能界の裏の事情は知りませんが、とても綺麗とは言えないでしょうね。
現在でも「干された」とか良く聞きますが、酷い世界です。
それでも将来のスターを目指して頑張っている子達には熱い声援を送ってあげたいです。

ちなみに私の遠縁にも実はアイドルがいました。
そこそこ売れたので名前を言えばすぐに分かると思います。
そのうちこのブログに出ないかな~と楽しみにしてますよ。
(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2017年12月20日 8:33
おはようございます。

アイドルの黒歴史は多々あるもので、ことセイントフォーにあっては、プロデュースした橋幸夫は勿論、映画に共演した世良公則までも、以降彼女のネタを口にはしていません。
ヤッパリ本当に黒歴史だったんでしょうか?

奇遇ですね、実は私のいとこも90年代のアイドルグループの一人でした。
ELTの持田かおりが在籍していたグループです。(持田かおりも実はアイドル出身!)
関東では結構名が知れていましたが、いとこは3年できっぱり帰って来ました。
これ以上ヒントを書くとバレますからやめますが、またこっそりおしえますね。
2017年12月20日 7:50
こんにちは。お疲れさまです。

以前もお話しましたが、映画も見にいきましたし、
LPも先日探したら有りました(笑)

板谷さんが好みでしたね~(笑)

色んな裏事情、大変勉強になりました。

このスタイル・・・当時はナイスバディだったんでしょうね・・・
時代と共に、色んな価値観が変わってゆきまねぇ。
コメントへの返答
2017年12月20日 8:40
おはようございます。

私も板谷さん贔屓でしたね。
あの大きめのめがねがアラレちゃんみたいで可愛かったなぁ。
弟がセイントフォーの大ファンで、レコードや切り抜きを集めてたので、今でも実家の押し入れには沢山お宝が残ってると思います。

セイントフォーに関しては、もっと話したい裏ネタを持っていますが、なかなかそんな機会なと無いからどうしよう?(笑)
2017年12月23日 10:56
まいどです~✋😄
おおー、懐かしい🎵😊

板谷さん、可愛かったですね🙌✨

今の姿を見てみたいです、止めといた方がいいですかね😅
コメントへの返答
2017年12月23日 12:38
こんにちわ!
多分、素敵な女性になってるて思いますが・・・・・・
当時のイメージが強すぎると、ガッカリしることも多いので、若い頃の良き思い出にしとくのが良いかも・・・でもねぇ~(笑)
2018年5月10日 19:55
唐突に失礼します。

このユニットは「お金を掛けた割にはパッとしなかった」記憶しかありませんが、数十年ぶりに思い出しました(笑)
ありがとうございます~♪
(*´∀`)
コメントへの返答
2018年5月10日 23:16
こんばんわ、コメントありがとうございます。

お金を掛ければ売れるなんて事は鉄板ではないのを教えてくれたアイドルでしたね。
工藤夕貴ちゃんもおなじでしたね。
また覗いて下さい。

プロフィール

「@ひーちゃんH 、大江戸温泉物語…ありますね、昼神温泉抜ける途中ですね。」
何シテル?   08/06 08:28
極々平凡な勤め人です。 ですから見栄はりしません、背伸びも出来ません、金も無いから贅沢もしません。 ただのデブだからお腹と舌しかでません(笑) 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

花井その子/80年代B級アイドルアーカイブ310302 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 23:58:13
旧車を買うと言う事・・・店が大ポカ、私は凡ミス(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 19:50:42
Myボクスターを少しだけお色直ししました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:14:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メカブトン (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
通勤快速車のメスカブト ゴルフ6から、メカブトンに乗り換えました。 80年の歴史に幕を ...
日産 シーマ バブル娘 (日産 シーマ)
かみさんと結婚30年記念に30年前の車を買う事になり、同じ1989年生産のY31シーマ ...
日産 ノート 赤ひげノート (日産 ノート)
3月27日、無事に納車しました。 購入までに紆余曲折がありましたが、結果的にご縁があった ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 小娘 (ポルシェ ボクスター (オープン))
私の車歴の中で、3台目のポルシェです。 駆動型式がRR(厳密に言えば4WD)➡FR➡MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation