
11月20日、アイドル好きが講じて、かみさんと東京まで
『お神セブン』
のライブに行ってきました。
お神セブンとは、今回のイベントライブ(11/19、20)限定のユニットで、当時アイドル不作の年と言われた、1983年組、
大沢逸美
桑田靖子
小林千絵
木元ゆうこ
徳丸純子
森尾由美
松本明子
の7人で、所謂当時のアイドル達が35年ぶりに集まってライブをやった訳です。
わたしは勿論、彼女らの活躍している頃はど真ん中だったので、当時の7人の可愛さもリアルタイムに知っています。
しかし、35年経って皆さん50歳をゆうに越えたオバサン…ですが、まだまだ全然いけました(笑)
笑点みたいなベタな当時のアイドルトークや、デビュー当時の衣装でデビュー曲を唄うオバサン(失礼!)7人のパワーにやられて、楽しい1日でした。
あの頃のアイドルは、時代が過ぎてもアイドルオーラは残ってるものですね。
不作83年?いやいやそんなことは無かったよ(笑)
下の写真は、千秋楽だったのでライブ終了後、メンバーがロビーに出て来てくれた時のものです。
誰が誰か判りますか?(笑)
ちょっとボケてますが…、
さてさて、折角東京まで来たんですから、少しは観光と思い、ライブで前に宿泊ホテル近くの、
靖国神社
を参拝しました。
意見は色々ありますが、わたし個人的に昔から来たかった神社であり、とても神々しさを感じました。
更に、靖国神社に行ったら必ず立ち寄りたかった、
遊就館
を見学しました。
ここは、もっと色々な考え方がありますので、思想意見は敢えて割愛します。
また、館内は撮影禁止でしたが、言葉では表せない様な色々な歴史的展示物がありました。
…とは言え、やっぱり男の子の感性を刺激して止まない、歴史的機体が悠然と鎮座していました。
(ここは撮影出来ました。)
零式戦闘機
彗星
桜花
色々と考える時間と空間と空気を感じてきました。
その後は新橋の博品館劇場で、お神セブンのライブをかみさんと一緒に狂喜乱舞…
ホテルに帰った時には疲れ果てて、ゆるゆると夜はふけていきました(笑)
二日目は、渋滞にハマる前にとっとと東京を脱出して、御殿場市のキリン富士御殿場蒸留所を見学。
ここでは、富士の湧水でウイスキーを作ってる訳です。
かみさんは勿論ウイスキーの試飲が目的…(笑)
わたしは、酒も呑めないくせに、工場見学の案内のお姉さんの上手なお話に吊られて、しっかりお土産を買ってしまいました。
そして、帰りは御殿場インター近くのプレミアムアウトレットモールでお買い物をして帰宅。
一泊二日でしたが、非常~に濃い旅行でした。
今回は、わたしの趣味(80年代アイドル)にかみさんを付き合わせるに際して、色々と試行錯誤してプランを組みましたが、ん~、お金が掛かりますね(笑)
でも、かみさんも楽しんでたし、行きたい所や見たい80年代アイドルも見れたから良しとします。
富士山も綺麗でした!
おわり
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2018/11/21 20:59:35