• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月26日

ザビートル2.0Rライン納車日決定と新車保証&延長保証について。

ザビートル2.0Rライン納車日決定と新車保証&延長保証について。 本日ディーラーに、実印を持って正式に契約をしてきました。

まあ、1ヶ月前に注文書を作成した時点で、ある程度の契約は完了していたわけですが今回は正式な契約の他に、今の新車がディーラーに手厚く保護され、更に今後客をディーラーから離さないためのメンテナンスや保証の云々を聴いてきたわけです。



今の車は、基本的なメンテナンスを怠らなければ怱々に壊れることはないことは知ってますが、そこは百戦錬磨なディーラーセールスマン、

『保証期間が切れた後の故障で、何人かが大変な目にあってますよ…』

なんて、定番の殺し文句を並べてきました。

判らなくもないです。
VWとはいえ、部品によっては今だに国産車の2~3倍するものもあるのも事実で、また国産車では考えられない箇所の故障もあります。
ただ、お勧めの延長保証がそれら全てをカバーするわけではなく、その辺りの温度差が難しい訳です。

しかし、高すぎない?


ある意味下二つの保証は新車保証後の延長保証であり、また、上二つは規定走行距離時の点検費用やオイル交換サービスがメインで、国産車でもこれくらいはもっとリーズナブルにカバーしてくれますし、これに入らないからと言って車が買えない訳でもないんです。




…とまあ、こんなやり取りをしたりしなかったり、結局通勤を含め長く乗る事もあって延長保証も含め、15諭吉以上の保証という、見えないOPを付けてしまいました。

これは、最近中古車を買うことが多かった私は、かなり悩みました。
事実3年前に買ったかみさんのノートニスモは延長保証は入れてませんし。

ただ、この保証の傾向は中古外車ディーラーにも波及していて、以前ボクスターを探して、リベ◯ーラと言う中古外車ディーラーに立ち寄った際に、

「保証いらないから、現状渡しで欲しい」

と告げると、しっかり断られ、保証の説明を紺紺とされました。
しかも、その保証が色々付いていたとはいえ、5年で40諭吉近くだったのには驚きましたね。

確かに、お客様を手放さない、自社整備の車を売りたい気持ちはわかりますが、その金額をペイできるだけのサービスを受けたお客様はどれくらいいるんでしょうかね?
多ければ多いで、買った車がハズレな訳で、なんか複雑ですね。








さて、本日もディーラーではビートルの納車のお客様がいらっしゃいました。
ビートルは車のイメージが大人しいためか、売れ線グレードは「デザイン」「ベース」(1.2ターボ)です。
このグレードなら3週間で納車出来るとのこと。

しかし、ある意味キワモノの2.0Rラインの販売比率は、たったの20:1だそうです。
しかも現在はこのグレードに限り、現在は受注生産状態なんです。
いよいよ、生産も終わりに近づいているんでしょうかね。

私の車は、注文入れた一週間後、無事にラインオフしていて、既に生産国(メキシコ)をタンカーが出発してる様ですが、未だに豊橋港には着いていません。

…???どこに行ったんだ?(笑)







でもって、あの手この手で色々調べた結果、当初の納期予定の3/15には全く間に合わず…、間違いないところでズバリ納車日は、

3月28日(木) 大安吉日

に、決まりました。
まあ、これ以上延びるのも困りますが、そうは言っても船が着かない事にはね…、悶々としてます。
これも、外国車購入時のアルアルですね…待ちましょう!






…なので、今日は撮影用に別のブースに保管してあった、中古の青い2.0Rライン(マイスターではない)を少しだけ眺めで帰ってきました。














更に悶々としました(笑)









おわり
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/02/26 18:34:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

ラペスカ
amggtsさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年2月26日 21:17
こんにちは。
ザ・ビートルに関して知識は無いのですが、
個人的趣味では2.0R-Lineでなく素のR-Lineの5本スポーク風のアルミホイールがカッコ良いです。
911のクラシックホイールのデザインみたいですね。
知識が乏しく認識が誤っているかもしれません(汗)
新車の納車が楽しみですね。
羨ましいです。
コメントへの返答
2019年2月27日 7:50
おはようございます。

普通の2.0Rラインだと、写真の青いビートルに付いてる18インチの5本スポークになりますが、マイスターは更に大きくなって19インチの別デザインのアルミになります。
実は私も18インチの方が良かったりして(笑)
2019年2月26日 22:32
こんばんわ!
一応(?)の納車日確定おめでとうございます❗
2.0Rline楽しみですね~⤴️
ザビ、楽しい車ですよ~。
延長保証は見えないOPですが、入れて損はないと思いますよ。僕は5年まで入れてました。多分、恩恵はあったと思い込んでます(笑)

納車されたら、ザビ仲間に声かけるので、はじめまして&納車オフさせて下さい~!
コメントへの返答
2019年2月27日 7:54
おはようございます。

結局なんだかんだ言って5年までの延長保証も全部付けました。
上手く出来ていて、全部セットで付けないと何かが片落ちになるわけで、こればかりは仕方ないね。
でも、このサービスをフルに受けないことを願ってます。

あっ、はじめまして&納車オフ会宜しくお願いします。
その前に入会しないと…(笑)
2019年2月26日 22:43
こんばんは。
納車確定、おめでとうございます。待ち遠しいですね。

VWの保証の件ですが、確かに安心感はありますしメリットもありますね。私のRSIは当然関係ない話ですけど(笑)、身近に恩恵をあやかった人もいたりしますので、メリットを実感されてる方も少なくないのかも知れません。

Beetleは古くても新しくても、前からも後ろからも『愛せる車』と思いますので、Happyに溢れた納車報告を楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年2月27日 7:57
おはようございます。

今のゴルフ6を買った時も、結局全部付けました。
かと言って、点検とオイル交換以外は殆ど使いませんでしたが。
でも、せっかく長く乗るならと、保険の意味で付けました。
別にメキシコ人を◯◯ではないんですがね(笑)
2019年2月27日 6:52
連日 悶々としているんですね。
伽羅さんが渋い顔してカタログ見てる姿を
想像してニヤニヤしてしまいました。
まあ、僕を含め、
みんカラの住人はみんな同じなんだな〜

3月28日納車できるとイイですね。
折角の大安なんだし\(^o^)
コメントへの返答
2019年2月27日 8:22
おはようございます。

輸入車は仕方ないですね、ディーラーが悪い訳ではないんで、セールスマンに強くも言えません。
…とはいってもいつの間にか愚痴っぽくなってました(笑)
早く実物を見たいですね。
2019年2月27日 7:56
おはようございます!

むちゃくちゃかっこいいですね~(*^^*)
個人的にはポルシェっぽく見えます。ポルシェの父親っぽい?

保障に関しては難しいですよね。
まぁ、中古車の私には関係ないですが(泣)。

近所で見かけたら、追いかけます(*^^*)
コメントへの返答
2019年2月27日 8:42
おはようございます。

ビートルは、1920年代にフェルナンドポルシェが発案し、1933年ヒトラーの大衆車構想で実現した、所謂ポルシェの元祖みたいな車です。
今ではブクブク太って、FFになったりとポルシェからはどんどん離れてしまいましたが、その血脈はしっかり引き継がれていると思ってます。

2.0Rラインってグレードは、スポーティーと言うより、黒いフェンダーアーチで何となくSUVっぽく見えますね。
追っかけて来たら逃げます(笑)
2019年2月27日 12:51
はじめまして。
ゴルフ3→ニュービートルカブリオレ→ザビートルRラインと乗り継いでいます。

ゴルフ時代は国産と対して違いはありませんでしたが、ニュービートルは時限爆弾のように保証期間後に事件続きで泣く泣く手放したクチです。

グローブボックスのツマミの爪が折れて修理→20万越え(ダッシュボード全部アッシィ交換)
とか、結構保証効いてないととんでもないことになります。

保証は大事ですよ。
コメントへの返答
2019年2月27日 13:42
こんにちわ、コメありがとうございます。
貴重なご意見参考になります。

私も、ポロ→ゴルフ6→次車ザビートルとVWは3台目になります。
私の場合、幸いにも過去二台とも大したトラブルもなく、特に今乗っているゴルフ6はかなり粗い使い方をしてても、ほぼノントラブルで8年130000キロを走ってしまいました。
ですが、所謂オカルトトラブルが無かったわけではありません。
しかし特別費用で困るトラブルではかかった事から、結局逆にVWの優秀さを体感した事に他ありませんでした。

ですので、保証事態ははあまり実感がなかったのは事実です。
但し、結局のところ保証は全て加入料しました。
やっぱり機械ものですからね、転ばぬ先の杖ですね。
2019年2月27日 20:11
そういえば、私のディーラーは船便名教えてくれるので、毎回船舶位置情報サービスで追いかけてます。
それが楽しかったです。
嫁さんのUPGTIは明後日納車予定ですが、ヨーロッパ発だったからか、豊橋以降が長かったです。
ビートルはメキシコから太平洋の時間が長かった記憶があります。
コメントへの返答
2019年2月27日 20:44
こんばんわ。

へぇ、船便を教えてくれたんですか、凄いですね。
まあ、日本に着かない事には何も出来ませんから今はただただ待つだけです。
幸いなのは、ディーラーが豊橋港に近いってことでしょうか(笑)
2019年2月27日 21:30
連続コメントすみません。

私が利用するディーラーは支店は松本ですが、NTPグループなので本拠地は名古屋ですね。
どのみち、オーダー詳細画面には一番最後に便名書いてありますです。
コメントへの返答
2019年2月27日 21:34
ありがとうございます。

何かディーラーで紙を色々見せてもらいましたが、私が軽くスルーしてました。
まあ、何処にいてもまずは日本に早く上陸してほしいですね。

プロフィール

「@ひーちゃんH 、大江戸温泉物語…ありますね、昼神温泉抜ける途中ですね。」
何シテル?   08/06 08:28
極々平凡な勤め人です。 ですから見栄はりしません、背伸びも出来ません、金も無いから贅沢もしません。 ただのデブだからお腹と舌しかでません(笑) 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花井その子/80年代B級アイドルアーカイブ310302 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 23:58:13
旧車を買うと言う事・・・店が大ポカ、私は凡ミス(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 19:50:42
Myボクスターを少しだけお色直ししました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:14:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メカブトン (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
通勤快速車のメスカブト ゴルフ6から、メカブトンに乗り換えました。 80年の歴史に幕を ...
日産 シーマ バブル娘 (日産 シーマ)
かみさんと結婚30年記念に30年前の車を買う事になり、同じ1989年生産のY31シーマ ...
日産 ノート 赤ひげノート (日産 ノート)
3月27日、無事に納車しました。 購入までに紆余曲折がありましたが、結果的にご縁があった ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 小娘 (ポルシェ ボクスター (オープン))
私の車歴の中で、3台目のポルシェです。 駆動型式がRR(厳密に言えば4WD)➡FR➡MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation