• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月27日

BIBI/80年代B級アイドルアーカイブ010727

BIBI/80年代B級アイドルアーカイブ010727 超~久しくなりましたが、レア度を最大パワーアップして復活です!

令和一発目は、70年代後半から80年にかけて流行になっていた、アイドルの形体…『ペア』として活躍。
CMと言うメディアから、出るべきしてデビューしたものの、やはりあの二番煎じのひとつにしかなれなかった幻のアイドルです。







63 BIBI(ビビ)



小西直子
1961年11月29日生 57歳
出身地 東京都



早坂 あきよ
1962年2月17日生 57歳
出身地 神奈川県



バスボン2代目キャンペーンガールとして、1979年4月29日
『スカイピクニック』
でデビュー。



モデル出身だった事もあり、二人とも170cm前後の長身で、違う意味で大型新人でした。
因みにピンクレディの二人が162cm前後だったので、その長身はステージではかなり目立っていたに違いありません。

デビュー曲はオリコン最高62位、2万枚を売り上げて当時の新人としてプチヒットを記録。
年末には、日本歌謡大賞新人賞や日本テレビ音楽祭・新人賞などにノミネートする活躍を見せ、ペアアイドルとしは一応成功したといえます。





但し、彼女らの盛り上がりはここまで。
1980年に入ると徐々に人気は下降線をたどり、デビュー曲以上のヒット曲もなく80年内をもって、BIBIとしての活動を休止します。

その後、小西はモデルに復帰し、早坂はバラエティーを中心にピンで活躍することになります。
早坂の滑舌の良さと明るさはアシスタントやMCとして重宝され、アイドルの新しい居場所の発掘に成功します。
80年代初めは『バラドル』と言う言葉はありませんでしたが、正しく彼女はバラドルのはしりだった様に思います。
また彼女はBIBI解散直後、東映特撮の
『大戦隊 ゴーグルファイブ』
のマドンナ隊員役(ゴーグルピンク/桃園ミキ)に抜擢され、撮影会まで行いましたが、諸事情により降板したことは特撮ヒロインファンでは有名な話です。


私としては、彼女のヒロイン姿を見てみたかった気がします。
現在も降板理由は明らかにされていませんが、アクションに自信がなく、本人が最初から乗り気でなかったとか。









さてさて、BIBIが売れなかった理由は色々ありますが、最もな原因は79~80年と言う時代背景にあります。



1978年、あの伝説のアイドル
『キャンディーズ』
が解散します。

芸能事務所はこぞってキャンディーズに変わる新しいトリオアイドルを産出しました。
キャンディーズ公認の妹分『トライアングル』
をはじめ、78~79年に、
・グッピーズ(78)
・スリーヤンキーズ(78)
・ギャル(78)
・フィーバー(79)
・ミルク(79)
・レインドロップス(79)
・ザ チェリーズ(79)
などの3人アイドルグループが乱立しました。


更に、70年代半ばから、絶大な人気を博していた、
『ピンクレディ』
の求心力が78年ころから弱まってきます。
そして78年に一世を風靡した、女子プロアイドル
『ビューティペア』
が79年2月に解散します。
…すると芸能界は、新たなペアアイドルを求める事になる訳です。
所謂ポスト○○の存在です。
その結果、BIBIがデビューした1979年だけでも、
・クイーンエンジェルズ(女子プロ)


・ゴールデンペア(女子プロ)


・ピノッキオ


・ロコとエッコ


等々、超マイナーなペアアイドルが次々とデビューしました。
但し、どのアイドルもピンクレディやビューティーペアの人気を追い越すどころか脅かす事も出来ず、全て短命で消えていきました。
所謂二番煎じだったからの失敗であり、その時代にたまたま生きていたBIBIも、そのひとつとしての評価になってしまった訳です。





皮肉なことに、80年後半になると『おニャン子クラブ』からなる派生ユニットを中心に、各事務所からペアやトリオグループのアイドル達がデビュー。
にわかではありますが大活躍することになります。
そう考えると、BIBIは時代が少し早かったのかもしれませんね。


因みに他の1979年デビューは、
井上望・高見知佳・川島なお美・倉田まり子・能瀬慶子・沢田冨美子等々、意外と実力派だったり清純派だったりバラエティーに富んでいました。

また、考えてみれば、ポストキャンディーズ、ポストピンクレディは未だに現れていません。
そう考えると最初の存在は偉大なんですよね。







シングル7枚、アルバム1枚
唄は、ピンクレディ程過激ではないので地味に感じますが、前に述べた様に、ホットパンツを履いて長い脚を振り回すダンスはなかなか見ごたえがありました。
ハモりもしっかりしていて、デビュー前の基礎学習はしっかり出来ている感じです。
CDで聴くより、YouTubeで楽しむタイプかもしれません。








聴くか聴かないかはあなた次第!









80年代B級アイドル度…89%
早坂あきよさんは当時からピンで大人気でしたので、ピンアイドルでの方が有名ですね。
でも、本当は『BIBI』のメンバーだったということは、意外と忘れてるかも。








終わり
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2019/07/27 20:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(髑髏💀)
u-pomさん

蛸屋さん
みぃ助の姉さん

肉に始まり肉に終わった…🐮🐷
すっぱい塩さん

0516 🌅💩○🙆 🍱❌😫
どどまいやさん

ゲットならず Orz
どやちんさん

若葉のころ
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年7月28日 0:07
こんばんは

BIBIはバスボンCMの印象かかろうじて覚えていました。
特に早坂あきよさんの方は記憶に残ってます。
戦隊物のヒロインに抜擢され撮影することなく降板してたんですね。
もしヒロインとして出ていれば新しい道が開けたかもしれませんね。

この頃のトリオアイドル、ペアアイドルこんなにいたんですね。
トライアングルしか分かりませんでした(;^_^A
確かにキャンディーズやピンクレディーを超えるトリオ・ペアのアイドルは未だ出てきてない気がします。
コメントへの返答
2019年7月28日 18:13
こんにちわ。

このブログを書いていて、本当にピンクレディとキャンディーズの偉大さを感じました。
勿論、後にWinkやあみん、パフィなとヒット曲を持つデュオが出て来ましたが、ヤッパリ最初は凄いんですよね😅
2019年7月28日 2:26
こんにちは。お疲れ様です。

バスボン、懐かしいですねぇ(笑)
有りましたよねぇ、このボトル・・・・(笑)
早坂さんは可愛かったですよね。
結構好きでした・・・・・・。

ユニットアイドル・・・・やっぱり、
おかわりシスターズでしょう(笑)(笑)
コメントへの返答
2019年7月28日 18:16
こんにちわ。
おかわりシスターズは、オールナイターズの派生ユニットで、単独のアルバムも出てます。
(勿論、持ってますよ)
でも、今知ってる人、どれくらいいるのかな(笑)
早坂あきよさんは私も大好きでした。
2019年7月28日 13:59
早坂あきよさんは記憶あります。知らないことばかりで読み応えありました。
コメントへの返答
2019年7月28日 18:17
こんにちわ。

読みごたえありましたか…ありがとうございます。
久しぶりなので力が入ってしまいました(笑)
2019年7月28日 14:05
ゴーグル5の端は、ケンちゃんですかね?
コメントへの返答
2019年7月28日 18:19
ケンちゃんではありませんが、ケンちゃんシリーズにもでてた子役出身の『伍代参平』です。

プロフィール

「@ひーちゃんH 、大江戸温泉物語…ありますね、昼神温泉抜ける途中ですね。」
何シテル?   08/06 08:28
極々平凡な勤め人です。 ですから見栄はりしません、背伸びも出来ません、金も無いから贅沢もしません。 ただのデブだからお腹と舌しかでません(笑) 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

花井その子/80年代B級アイドルアーカイブ310302 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 23:58:13
旧車を買うと言う事・・・店が大ポカ、私は凡ミス(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 19:50:42
Myボクスターを少しだけお色直ししました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:14:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メカブトン (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
通勤快速車のメスカブト ゴルフ6から、メカブトンに乗り換えました。 80年の歴史に幕を ...
日産 シーマ バブル娘 (日産 シーマ)
かみさんと結婚30年記念に30年前の車を買う事になり、同じ1989年生産のY31シーマ ...
日産 ノート 赤ひげノート (日産 ノート)
3月27日、無事に納車しました。 購入までに紆余曲折がありましたが、結果的にご縁があった ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 小娘 (ポルシェ ボクスター (オープン))
私の車歴の中で、3台目のポルシェです。 駆動型式がRR(厳密に言えば4WD)➡FR➡MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation