• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん太ロースの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

足回りリフレッシュ(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
フロントのロアアーム、アッパーアームを外してブッシュを抜いたのが前回。
続いて、外したアームを防錆塗装しました。
ブッシュ穴はマスキングしています。
2
ロアアームも同様に。
水性の塩害ガードをスプレーしました。
3
新品ブッシュです。
アッパーアーム4個、ロアアーム4個、計8個。強化品は使わず、全て純正の標準硬度品w
抜く時に使ったSSTを逆向きに使用。
アーム側、ブッシュに石鹸水(食器用洗剤で代用)を塗ってヌルヌル作戦で挿入しますw
4
アッパーアームは通しボルトで位置を合わせながら。
これをやらないと、組む時が大変です。
5
ボルト類も新品を購入しました。
ロアアームのアライメントボルトもNB用を新品購入。
6
アッパーアームのボールジョイントは点検して異常が無かったので再利用。
グリスを塗り直して、ゴムブーツは交換しました。
7
ロアアームをジャッキアップして1G状態を作り、各ボルトをトルクレンチで締めます。
ロアアームのボールジョイントもA'ssyで交換しました。
8
タイロッドエンドのブーツも交換。ボールジョイントのクラウンナット(片側3箇所づつ)には割りピンを入れます。
9
折角なのでハブベアリングも新品に。
SKF製の新品が某オクで安価で手に入りました。
あとは細かい部分を仕上げれば完了です。
ブレーキ周りは次回にします。オーバーホール用にキレイ目なキャリパーを入手してありますが、ローターがレコード盤状態ww
新品ローター&パッドの予算が捻出できたらにしますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付と清掃作業の話

難易度:

リヤストラットタワーバー取り付け

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

パワーステアリングラック交換

難易度: ★★★

脚交換 リヤ編

難易度:

脚交換 リヤ編 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@315やまけんさん おっしゃるとおり、サスアームの跳ね返りではさみました😭折れてないとは思うのですが…
爪の中の内出血と痛みと腫れがあります。関節は動き、感覚はあります。昨日よりは痛みは引いています。」
何シテル?   06/09 19:55
子供の頃は、トラック運転手や重機オペレーターに憧れていましたが、結局大型免許は取っていません。 独身時代はNAとNBロードスターを3台乗り継ぎました。富士...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【NBアッパ】Tein Type Flex組立編! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:10:11
バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:00:22
棚製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:03:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
以前、NA~NBを3台乗り継いでいましたが、乗り味が忘れられなくて… 10ウン年振りに帰 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初めての新車です。半ば衝動買いでした… ディーゼルの力強さも魅力的でしたが、軽快で素直な ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目カミさん号。 ソウルレッドに一目惚れとのこと。 運転にだいぶ慣れ、軽自動車では力 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カミさん用。脱!ペーパードライバー。 東京時代にお世話になったロードスターショップで代車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation