• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月10日

タイヤを交換してきました♪

タイヤを交換してきました♪ 某所にて交換。
このタイヤは…
フェデラルの595RS-Rです(^^)

パターンが、やる気満々♪なところがお気に入りです♪


17インチサーキット専用ホイール&タイヤ探してたけど、
なかなか良さそうなのと巡り合わないので、
18インチでもあわよくば行けそうなのを探してました(^^)
予算が…RE-11とか無理ですしぃ~^^;


サイズは、225/40ZR18 88W
ちょっとだけ外周が小さくなるかな。

225の割に太いです(汗
実測は国産タイヤの235に近いのでは?
↓減った215の050Aとの比較。


聞くところによると、050よりかなり走れそうです(^^)
と言うことは・・・(*^_^*)ムフフ
次の筑波1000が楽しみです♪いつになるかわからないですけど(汗)
050&純正足で慣れきってるので戸惑うんだろうな^^;
帰りの街中でのんびり走った感じは、かなり乗り心地が良い♪
新品でゴムの部分が増えたからかなぁ^^;
詳しいインプレ&パーツれびゅ♪は後日♪

あとは今後の悪巧みの相談♪ 
思ったよりも予算かからずにすみそう…
年明けには完全リニューアルできるかな(^^)
ブログ一覧 | レガシィ~メンテ | 日記
Posted at 2008/10/10 17:28:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年10月10日 17:47
こんばんは♪

タイヤ装着ですね~♪
厚みが全然違いますね(汗
13mmぐらいの差が出そうですが、それ以上ありますね
コメントへの返答
2008年10月11日 5:02
こんばんは!
やっと交換できました♪

国内の規格とは少し違うようで…^^;
なかなかの太さですね(^^)後ろから見た感じもよくなりました♪
2008年10月10日 17:53
こんにちは♪
ニュータイヤ、気持ち良いですね(^^)
050よりいけますか♪
インプレに期待ですよ(^^)
コメントへの返答
2008年10月11日 5:05
こんばんは!
やっぱり気持ちいいですね♪
久しぶりのバリ山&赤や黄のラインが(^^)
050とは比較にはならないようです♪
使い方によってはネオバに負けないようで…^^;

インプレは苦手なので、ぜひ同乗インプレを!(笑)
2008年10月10日 19:46
こんばんは^^
タイヤの溝が見事にないですね^^;
ニュータイヤも見た目から
やる気満々の感じがしますね!!
乗り心地がいいのは嬉しいですね♪
コメントへの返答
2008年10月11日 5:08
こんばんは!
実はかなり片減り…なのは秘密です(笑)

なかなかいいパターンですよね(^^)

乗り心地はゴムが柔らかめなのが効いてるのか…比べてる050のサイドが硬めだったのか…
また走ってインプレ風してみます^^;
2008年10月10日 19:51
こんばんは~♪

かっこいいパターンのタイヤですね!?

このタイヤはサ仕様なんですか!?
コメントへの返答
2008年10月11日 5:12
こんばんは!
なかなかいいでしょ(^^♪
サ仕様なのかな?
どうだろ?
ハイグリップタイヤの仲間だと思います♪
サでは、きちんと性能を引き出せばネオバクラスらしい。
2008年10月10日 20:41
あっ、このタイヤ!
先週某所で目撃しましたよ!!
一体誰のだと思ってたらまっくろさんのだったんですね。
ウェットでのグリップ性能をこっそり教えて下さい♪
コメントへの返答
2008年10月11日 6:43
お!
見られてましたかっ?(^^)
レガサイズだし♪入り口に目立つようにありましたからねぇ^^;

ウェットも気になりますね!では連休以外の通勤時間帯の深夜に雨乞いを!(笑)
雨乞いの結果をコッソリ教えますね(^^)
2008年10月10日 21:27
こんばんは。

やる気させるパターンのタイヤですね♪
来月から過走行に突入しそうなので
自分もタイヤが気になっています(^^)。
後日のパーツれびゅ楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年10月11日 5:23
こんばんは!

国産タイヤ並みにカッコいいパターンです!

おっ!チーム過走行入りますか?(笑)
過走行はテキメンにタイヤにきますからね、早めに予算を分けとくことをおすすめします(^^)
これはコストパフォーマンスはいいと思いますよ♪
2008年10月11日 2:06
私も雨性能気になります

今後のレビュー楽しみにしてます
コメントへの返答
2008年10月11日 5:25
パターン的には雨もイケそうですね(^^)

雨を待つと降らないんですよね~(笑)
2008年10月11日 7:28
確かにやる気を感じさせるパターンですね。(^^)
うちはまだ少し先ですがインプレ参考にさせていただきますね
コメントへの返答
2008年10月11日 10:16
やっぱり見た目大事です(笑)
少しでもカッコいい方に…♪

天気予報は………?
なぜか降り続いている雨の中帰りましたが^^;
けっこうしっかり感があります♪
サ!以外!^^;まとめてインプレしますね(^^)
2008年10月11日 12:31
こんにちは!
ついに装着したんですね!!
幅が思ったより太いのは意外です。

このタイヤは自分の中の次期候補なので、
ドライやウェット路面、コーナリングなどなど、インプレ楽しみにしてま~す♪
ちなみに、性能はネオバクラスでも値段は財布に優しかったですか?!
コメントへの返答
2008年10月11日 19:51
こんばんは!
やっと交換できました^^;
インプレできるほど走ってませんが、とりあえずの印象はいいですよ♪
街乗りには十分かと♪

お値段は…ネオバより一回り優しいですよ(^^)
メールしますね!
2008年10月17日 8:01
先日のスクールで2888さんのBEと現行シビックRが履いてたのでその感想を少々

グリップはネオバ程ではありませんがダンロップ位はありますね

サイドが相当やわいのでセッティング変更は必須です
BSからだと最初は戸惑うかも…
キャンバー寝かせ気味で減衰やわめがいいかなぁ

タイヤは減りません♪
ハイグリップラジアルとしてはなかなかです
タイヤカスも比較的小さかったしねぇ

シビックに関してはタイムも42秒と凄いタイム!(足とブレーキ程度)

12月にはGGAに履かせて1000に行くので、僕のインプレはそれまで待っててね♪

☆⌒(*^▽゜)イイヨォ
コメントへの返答
2008年10月17日 19:27
詳細な感想ありがとうございます(^^)
参考になりました♪

たしかにサイドは柔らかいですね。街乗りでは乗り心地にいい方にでますが^^;
柔らかいけどタイムはでるんですね!
050よりは良さそうなので次のサ!がプレッシャーです(笑)
050に慣れきってるので乗り方を少し変えないとですね^^
減りが遅い?のは家族持ちには助かります^^;

今日キャンバーは寝かせてきました。いいかんじです♪

かどーさんの、さらなるインプレ楽しみにしてますね(^^)

プロフィール

「4回目の御洗車完了!
日が傾いてから始めたけど汗ダクです🥵」
何シテル?   08/08 18:40
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation