• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

う~む…そんなもんだよね?

う~む…そんなもんだよね? 約一年使った格安ポジションLED、
先ほど見たら右側が、チカチカ!と…
ウインカーばりに…(笑)

セットし直すと止まるけどエンジンかけるとまた再発…
二つで1200円じゃこんなもんかな?
明日?病院終わったら昭和の光に戻します~^^;

でも隣のHID9500Kは、安かったのに、もうすぐ3年!
こちらは当たりかな?(^^)

ついでに,も一つ独り言?

ステアリングのセンターが出ません…ひとコマずらすとどっちかに…汗汗
ステアリング外しが得意になりました(笑)
純正の時はそんなことなかったからアライメントではないハズなんだけどなぁ~…
常に修正舵当てないと真っ直ぐ走らないんで、ちょっと気持ち悪いです^^;



クルマ自体は絶好調~~~!!(*^^*)
ブログ一覧 | レガシィ | モブログ
Posted at 2009/07/14 03:54:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 7:06
おはようございます♪
ステアリングのセンター、マイレガも出てないですね!笑
愛川で何回もやってもらって、結局妥協しちゃいました(^^;
元々がセンターが出にくいって秘密基地でも聞きましたが、実際はどうなんですかね?
コメントへの返答
2009年7月14日 13:58
こんにちは!
やはり!そんなもんですか?(笑
中心からの?ミゾの刻み方が純正と違う気がします。
おそらくセンター出ない気がしますね^^;
エアバック外しに飽きました(笑
気にしない方向にします(^^)
2009年7月14日 7:43
おはようございます。
以前にDラーでやってもらいましたが、1度で治りましたよ。
もちろん無料で。
今回は純正でないので、Dラーは無理でしょうかね?
コメントへの返答
2009年7月14日 13:59
こんにちは!

さすがディーラーですね(^^)

またか?って目で見られるので^^;
コレはDらーには持っていきません(笑
2009年7月14日 8:54
おはようございます。 
私のも微妙に右に傾いてますよ。 
嫁のティーダのステアリングは、純正OPだけあって、センターの印がついてましたが、社外品の限界か、私のK2には、ついてませんでした。 
3回ぐらい調整しましたが無理なので、諦めました。
コメントへの返答
2009年7月14日 14:02
こんにちは!

最初左に傾いていて、
一こま!ずらしたら、
今度は右に逝きました(笑

社外ではこんなものですかね^^;
暑いし面倒!さらに飽きたので、
放置することにします(笑
2009年7月14日 8:57
おはようございます♪
ステアリングのセンターはあまり気にしたことが無かったです(^_^;)

何とかなると良いですね♪
コメントへの返答
2009年7月14日 14:03
こんにちは!

気にしないのが一番のようです(笑

まあ、見た目&握り心地!で、
十分カバー出来ますね(´∀`)
2009年7月14日 9:28
ステアリング交換で
直面する問題ですね
(; ̄ー ̄)

私の場合はダウンサス交換時に
アライメントとらなかったので
355に交換時に更に悪化して
ステアリング真っ直ぐで
数秒後に←へまっしぐら状態でしたね(爆

まあ数回の調整とアライメントで
今は真っ直ぐ走ってくれますw

HID3年とか超当たりですね
LEDポジはやはり熱でしょうね
もはや消耗品なのでまた買ってください
昭和の光は苦手です(汗
コメントへの返答
2009年7月14日 14:08
調整の範囲を越えているようです^^;

同じく?ステアリング真っ直ぐ!
で車線変更出来そうな場面もありました(笑
純正の時はそうでなかった気がするので、
アライメントでは無い気がします、
が、アライメントとりたくなってきました^^;

フィンタイプだったんですが・・・、
ホントに消耗品ですね!
安かったので諦めがつきます(笑
HIDはどこまで持つか???(´∀`)
昭和は仕方なく…ポジに予算回せません^^;

2009年7月14日 17:15
え、昭和の光に戻しちゃうんですか。
次世代の光にいくのかと・・・
今いろんなの出てますよね。
値段もピンキリで。

ステアリングセンター出ないとは。
自分は神経質なので気になっちゃうと思います。
交換狙ってたんですけどねw
コメントへの返答
2009年7月14日 17:29
予算も無いし、あまり気にしないタイプなのでしばらく昭和でいくと思います。
センター…ものによるのかな?でもセンター出てない方ばかりなので…気をつけた方がいいかもですね!
2009年7月14日 19:19
すでに解決?な感じもありますが
おいらもセンター出ていません。

左に一こまずれた状態です。
試しに右に一こまずらして運転しましたが
あまりにも気分が悪かったので
左に戻しました。

まぁこんなもん
と割り切ってます。。
コメントへの返答
2009年7月15日 4:47
皆さんに言われてその気になってきました(笑)
不思議なことに、自分もどうせ傾くなら右より左が落ち着きました^^;
人間の深層心理ですかね、、、

そのうち忘れるでしょう(^^)
2009年7月14日 21:44
うちのも激安HIDの割りにかなり長持ち、なんか得した気分ですね(笑

ステアセンターは車外ボスだとノッチがずれる場合があるんですよね。タイロッドエンドでトー調整するしかないです、、、多分。
コメントへの返答
2009年7月15日 4:51
そうですね(^^)
一万のモノで一年持てばいいと思ってましたが、今のところ一年あたり三千円です(^^)
当たり外れありますからね…。

なるほどそういう手がありますか…純正だとなんでもないのでもったいない気がしますね。下回りを弄る余裕はないので…放置になりそうです^^;
2009年7月15日 5:25
購入依頼ずっと昭和な光です。結果、灯火類系トラブル無し、当然交換履歴も無しと、とてもお手軽リーズナブルな状態となってます。

センターは所詮ビシッと合わ~んって事で、真っ直ぐ走る場所がセンターみたいな感覚で走ってますよ、涙。
コメントへの返答
2009年7月15日 12:19
耐久性、交換予算など考えると、
結局純正が一番ですね(^^)

純正ステアでは、びしっ!と出ていて気持ちよかったんですが・・・
アライメントとってからですけどね^^;
まあ気にしなきゃ慣れの問題かと、、、

プロフィール

「4回目の御洗車完了!
日が傾いてから始めたけど汗ダクです🥵」
何シテル?   08/08 18:40
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation