• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月03日

純正怪!

純正怪! ちょっと小細工を・・・(´∀`)
吸気温度エンジンルーム内温度下げ!が目的ですが、気休めだろーなー^^;

実際に装着すると、どこが変わったか分からない程度ですが・・・^^;

手作り感満載!なんで近くで見ないでくださいね!





加工前



加工前


加工後、二日がかりだったんで、雨降っちゃった・・・イカの点灯確認と・・・
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2009/12/03 15:34:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年12月3日 16:38
切り抜いたんですか?

マメですね~ふらふら

ボキは女性に対してもマメではないのでムリポ(^m^)
コメントへの返答
2009年12月3日 17:42
切り抜くいうか…
一個一個…ドリルやらカッターやらで冷や汗
器用ではないけどあせあせ(飛び散る汗)
昔から?女性からは、マメですね~…よく言われます…あせあせ(飛び散る汗)
いいのか悪いのか?冷や汗
2009年12月3日 17:48
ナイス加工ですね
(´▽`)

純正スペBグリルは穴開いてるのに
ここは開いてないとか
バランス悪いですからねw

見た目も性能もGood♪
コメントへの返答
2009年12月3日 18:20
ありがとうございます^^;
なんで半分かな~?
せっかくなんだから全部開けといて!みたいな^^;

けっこう大変だったんで、この加工はもういいです(笑)
2009年12月3日 18:07
こんばんは♪
効果はどうですか(^^)
むき出しなら吸気温変化でわかりますね♪
ノーマルのままがベストって聞いたことがあるので、是非教えて下さい(^^)
コメントへの返答
2009年12月3日 18:25
こんばんは!

効果は?しばらくR-VITの数字見てみます!

自分のは上からはノーマル風ですが、下からも吸気してるんで…^^;
水が奥までいかなきゃ、悪くはならないと思うんですが…汗

しばらく情報収集します(^^)v
2009年12月3日 18:15
イカが付いたのかと思っていましたわ。。。
イカ付いていたっけ?

しかしそんな細かな作業、、
とても出来ません。。。
コメントへの返答
2009年12月3日 18:28
あせあせ(飛び散る汗)
フォグイカです!
本物はムリです^^;
前からコッソリついてました(笑)

ちょっと細かすぎました!
もうやりません!(爆)
2009年12月3日 19:07
どこが違うのかしばらくわかりませんでした・・・(^_^;)

穴がふさがってると汚れがたまるのでこのほうが良さそうですね。
コメントへの返答
2009年12月4日 4:52
やっぱり~!(笑)
まぁ自己満足の世界ですね^^;

表面の掃除は良さそうですが…汚れが中に入っちゃいそうです、、、
2009年12月3日 19:51
穴を拡大して前置きインクラの準備でつか (笑

自分もダミーダクトは嫌いです
シビックtype-R のように意味あるダクトがいいですね
コメントへの返答
2009年12月4日 5:00
前置き♪…夢のまた夢です(笑)
やっても純正置き換えでしょう^^;

このフォグカバー含め、そこまでデザインしたら、機能も持たせて欲しいものですね(^^)
2009年12月3日 20:46
こんばんは~♪

結構加工大変じゃなかったですか?

以前、フック取り付ける時に、ザクザクしましたが、結構刃を入れないと切れない記憶が・・・

お疲れ様です♪
コメントへの返答
2009年12月4日 5:06
こんばんは!
大変だったかも…
思い出したくないです(爆)
刃を入れないとダメだし、入れすぎると、生かしたいトコ傷つくし…、
ドリル、カッター、ヤスリ、ハンダゴテ駆使しました^^;

仕上がりイマイチだけど、ケガしなかっただけOKです(笑)
2009年12月4日 0:35
おわぁ~かっ被ったぁ!!

全くの偶然…爆

実はコレ飛びっきりのねたで

最後に出すつもりでした…汗

なんでマネしまっす♪

ちなみに私もアクリル棒から

加工して作成するヤツです!
コメントへの返答
2009年12月4日 5:18
なんかやってましたね!(笑)
夜会で思いつきまして…^^;

でも、やのんがぁさんは、網々メッシュでなくて?^^;
メッシュも考えたけど…穴開けて削るだけのコチラが安上がり?(笑)
失敗したらメッシュに行く予定でしたが…これで良いかな?
これ以上の加工は自分の手に追えませんし!(爆)

やのんがぁさんのも楽しみにしてますよ!(^^)
2009年12月4日 0:49
こんばんは
私も3,4列ほどあけました。
ネゾネーターを外して、下からも吸気を入れてます。
ただしお友達から抜けのバランスが悪いといわれ、
ホイールベースのちょっと上のほうに抜けの穴を更に加工してます。
その効果は?ですが、安心料かな
コメントへの返答
2009年12月4日 5:23
こんばんは!
さすが!やってますかー♪(^^)
抜けのバランスかー、、、いろいろ難しいですね。

サーキット等で回した時に、少しでもエンジンに負担が減ると良いな~…と!気持ちですね^^;
2009年12月4日 10:07
右側のフォグ横に壁(?)がありますよね?!
そこを切ればフレッシュエアーも吸えそうですし、更に吸気温度が下がるのではないでしょうか?

自分もHKSのファンネルを付けているので切ろうかと思っていました。
ただこのファンネルってフェンダー内のダスト吸わないかチョット心配です・・・。
コメントへの返答
2009年12月4日 14:50
なるほど~(^^)
なんかのついでにやりますかね^^;
情報ありがとうございます♪

自分も前から少し心配…
水も入りやすくなったし、いろいろ吸われそうな…、
現在エアフィルターを吸気良さそうなブリッツにしてますが、それはサーキットだけにして普段使い?乾燥な季節?は、ホコリ取りやすいのにしようかと、ちょっと考え中です^^;

2009年12月5日 9:27
この加工は、見た目より手間がかかりそうですね。
(誉めてます)

自分はレゾネーター撤去だけしてみました。
ファンネル無し!(笑
コメントへの返答
2009年12月5日 18:23
お誉めいただきありがとうございます♪m(__)m
頑張ってほじくった甲斐があります(笑)

時間あたりの作業工賃で稼げるタイプですな!もうやりませんが…^^;

レゾネーター外しでも効果ある気がしますけどね!
ファンネルは…紙コップ黒くして~(爆)

プロフィール

「4回目の御洗車完了!
日が傾いてから始めたけど汗ダクです🥵」
何シテル?   08/08 18:40
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation