• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

【動画あり】SWAT大感謝祭!走行編!

【動画あり】SWAT大感謝祭!走行編! ←雲の上のキタさんと嬉しいありえないツーショット!(^^)
撮影 ともじ007w

今回は一年ぶりのサーキット


この一年いろいろアップデートしましたが

速く走るには?!タイヤブレーキ脚でしょ!
ってなことで
お友達から譲って頂いた、バリ山ダンロップZ1☆を投入~♪
しかも!まっくろ号史上最大幅245~♪

コレは噂に聞いていた通り!凄いタイヤでした!
3ヒート走りましたが、減らない!助かります!
思ったラインに乗せられるし
強烈ブレーキキャリパーにも応えるし!
全く不安の無い!良い意味でタイヤの存在が少ない感じです!

で?まあ脚もアライメントで現状出来うる限りの筑千セットにしてもらったわけですが・・・

一ヒートメ
いつもの感じを取り戻すべく7割くらいの感じで走り出す・・・ん?
なんだなんだ?汗
荷重移動だけで!リアがスパーーーン!(;・∀・)
アクセル入れて!リアがすぱーーーん!(;・∀・)
アクセル抜いて!リアがスパーーーン!(;・∀・)
何度回ったことか・・・
最終周にゃ我慢立ち上がりで…あららー
真横から緑と戯れ逆走状態に!
そのままコースから出て状況確認!何事もなく一安心!ε-(´∀`*)ホッ
1ヒートメのベストは43.743!よくこんなタイムが出たな?というほど苦戦^^;

このままじゃ遺憾!と主治医ハゲ氏のとこへ
まっくろ 「ごにょごにょなんですが・・・」
はげ 「そりゃそうですよ!ゴニョゴニョじゃなきゃダメです」
まっくろ 目から鱗!なるほどー!つか早く教えてちょww
んで?ゴニョゴニョして

DSC_2724
DSC_2724 posted by (C)BlackEagle

二ヒートメ
ん?コレは良い感じ!
荷重移動&ロール状態でしっかり踏ん張る!
アクセル少し早く入れられるようになった!
リアもコントロールしやすい♪
さすがハゲさんw
調子をつかみ始めたころに前にR百弐拾七式さん登場!
追っかけて絡んで42.616!二ヒートメのベストを記録!
先日アップしたBL対決がココ
42秒台を連発できるようになった。

DSC_2795
DSC_2795 posted by (C)BlackEagle

三ヒートメ
前後タイヤを入れ替えて勝負!
思ったよりタイムが上がらないのは気温のせい?
それでも8周めに42.378!
またまたR百弐拾七式さんに引っ張ってもらって
この日の&ラジアルタイヤでのベスト更新!
それでも↓車載見ると?我慢でミスってるー!(ノ∀`)アチャー
ココミスらなければ!うーむ・・・大好き!タラレバ!ww




思ったこと・・・
タイヤは良いヤツを履く!
一年に一回では勘を取り戻すだけで精一杯!w
前にちょうどよいニンジンが走ってると助かるww
クルマは絶好調~♪



↓ともじ@バッチコ-イさんが撮ってくれたのも含めたクルマ中心の画像集です(^^)

<object name='slideshow_381163_8047352' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/11/18 16:35:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 17:14
こんばんは~♪♪
待っていました~動画!!!!まっくろ号、良い音してますね♪♪
TC1000は結構タイヤに負担がかかりそうですね~(汗
走りたくなりましたので、来年はターゲットタイムとして挑戦しょう(笑
まっくろさんは是非・・・・お隣のTC2000へ!!!!待ってます~♪♪
コメントへの返答
2013年11月18日 18:09
こんばんは~!
Fパイ換えたら!ソレっぽい音になってきました(;・∀・)
Sクラスでも恥ずかしくない程度…w

TC1000!タイヤ…キツイデス!左前ばかり…
うお!抜かないでくださいねww

実は次こそはTC2000!イキタイのです♪
2013年11月18日 23:07
ニンジンはオイラでしたか(笑
難しい脚のセッティングを乗り熟しコーナリングマシンになってきましたね
上の写真でヘアピンをゼロカウンターで曲がる姿にシビレます!
やはりまっくろ号は怪しいオーラだ(爆

ときに来年1月12日筑2000行きませんか
コメントへの返答
2013年11月20日 18:29
にんじん役ありがとうございました^ ^

もうひと息!この脚乗りこなしたい!^ ^

↑?の画像!1コーナーなのにヘアピンと思われるとこが
曲がるの大好きまっくろ号!爆
良いのか悪いのか?笑

オーラだけは上級&Sクラスのようで!笑

0112?ですか?筑2000いいですねー!
しかし
仕事的に最難関の日曜日です!汗
来月末には分かると思います
間に合うか分かりませんが調整してみます!^ ^
2013年11月19日 1:07
こんばんは!

雲の上なんて、とんでもないですよ!

で、速く走るには・・・タイヤ、ブレーキ、脚・・・同感です。

特にTC1000だとパワーよりも増す↑ですよね~

Z1☆もいいタイヤでしたが、ZⅡは更に良いです。
異論もあるかと思いますが、トータルバランスでは、ラジアルで1番だと思います。

次回は、ねずみ色の人参を(マズいでしょうが)、ペロッっとイっちゃって下さいね♪
コメントへの返答
2013年11月20日 18:39
こんばんは!
いやいや!楽しい枠で走れました^ ^
遅くて邪魔にもなりませんでしたね!笑

特にココ!脚とタイヤ!重要ですよね!
Z1☆こんなにいいと思いませんでした!
ステアの応答性とかラジアルとは思えない!自分なりのイメージ通りに動かせました^ ^
Z2はもっといいんですか?次はそれだなーw

ぺろっと?なんとか追いつきたい!ですね^ ^
2013年11月19日 6:59
ジェームズ・ともじですwww
M(MARCHE)からの指令を…
カジノロワイヤルみたいな拷問は嫌です(^^;
ぷーさんはまさかのハニートラップだった?

ズームが逆回転で慣れないのは言い訳できても、カッコつけてマニュアルで撮ってオーバー連発でしたね…

3本目の動画見る感じではリハビリ完了風味ですね♪
コメントへの返答
2013年11月20日 18:44
ドMですか?w
ハニトラ!引っかかりそ〜ぅ!ww
CanonユーザーにいきなりNikon渡すのもどうかと思うのにいきなりマニュアルモードですからね!
やはり子鹿スタイルで撮って頂いたのでしょうか?^ ^

リハビリ!
慣れた頃終わり!
次回までに忘れる!
ってな感じであります^^;

プロフィール

「@病気速度 さん

その時は車の自爆装置を起動…なんてことにならないよう…

気をつけます!笑」
何シテル?   08/05 07:17
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation