• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月18日

2015年式F32と2019年式F36の違いに戸惑う…

2015年式4シリーズクーペF32から
2019年式LCI 4シリーズグランクーペF36へ箱替えしました。
単純に比較は出来ないのですが、LCIの差は大きいようで戸惑っております。

基本同じなハズなんですが…違うところだらけ?
違うと思ったところを書いてみます。
◎メーター周り
HUDが付いてるのは置いておいて…
アナログの針の安心感のあるメーターから
煌びやかなデジタルメーターになりました。

いちおう針の形をしたナニカがアナログ風に動きますね。
ただ針が通る数字が大きくなったりします。楽しいです♬

ナビとかのディスプレイがタッチパネルになったようですが…
遠すぎて手が届かずタッチ出来ませんwww

センターコンソールのカップホルダーのところ
蓋式からスライド式になりました。

つか初めからお願いします!のところです!

◎シート周り

基本同じだと思っていたのですが、クーペより着座位置が高い気がします。だいたい1番低くセットします…
クーペはソレっぽい低さでよかったんですが、
GCは乗用車的な感じに座らされます。そんな気がします。

クーペにあった、シートベルトどうぞ機能! 
おもてなし精神が好きでしたが…GCにはないですねw

今も乗り込むとシートベルトを待ちますw

ドアが小さくなったのがとても寂しいです。
が…駐車場所の大きさをあまり気にしなくて済むようにもなりました。

◎エンジンルーム
エンジンそのものが変わりました。
N20→B48エンジン。トルクの出方が唐突なのがなくなった気がします。

街中では乗りやすい気がします。
上の方まで回してないのでその辺は知りませんw
(紅い方は汚くてスミマセン)
やっぱりパワーは足りないな…
どなたかサブコンくださいw

ストラットの取り付けボルトが増えました?
これは少しびっくり!!!
前期後期で…ここまでやるのか…汗
元気に駆け抜けた時に効果分かりそうですね♬













◎エクステリア
2ドアクーペと4ドアクーペの違いですが、
自論ですが4ドアの方が…
少しだけ全高が高い…
リアにボリュームがある…
見た目、幅とのバランスが良い気がします。気のせいですかな?
その分重いですけどね…汗
全高以外の全長全幅ホイールベースは同じなんですね。

メルボルンレッドはとにかくイイ色で、それだけでスペシャリティ感漂ってました。光線によっていろんな表情があって良かったです。
アルピンホワイトもイイ白だと思います。
写真映えしそうで楽しみなのです♬

ヘッドライトがアダプティブLEDヘッドライトになりました。





白いです!明るくてよく見えて疲れないですね。
光軸が動くのは面白いですが…
光軸が動いてるのばかり見てると気持ち悪くなります!笑

デイライト?イカリングみたいに丸かったのが
エンジェルナントカ?になりました。

丸い方がイイ!!と言い張ってましたが、これはこれで洒落てますね。
慣らされるのも早いようで…w

リアのテールランプも
クーペほどの伸びやかさはないですが…
イイです♬



LCI前クーペ







車線変更?隣に車両がいる?際にサイドミラーのとこのナニかが光りました♬

光らないとなんだか微妙なシールみたいな存在ですねw

◎足回り
ファストトラックパッケージなので
Mスポーツサスペンションから
アダプティブMサスペンションへ!
まだ乗りこなしていないので触りだけですが…
あたりがマイルドな気がします。
段差の継ぎ目とか道路表示のペイントとか…
いつもコンフォートです!
普通に走ってると凄く乗り心地が良いです。
ただふとアクセル入れたいような時に、
足りない?ロールが大きい?気もします。
そういう時は、「スポーツ」にしろ!ってことですかね?
Mスポーツサスペンションの「コンフォート」は
ある程度の硬さでハンドリングもちょうど良く
それでいて乗り心地が良く秀逸なセッティングだったと思っています。
BMWらしい!感じが好きでした。
スイッチ押して変えるの面倒な私にはピッタリでしたw

もう少しアダプティブMサスペンションは知りたいと思います。

細かいところでは?
マフラー出口が若干ショボい片側一本出しから
片側二本出し

重くなる両側じゃなくてひと安心です。

リアのディフューザー?が仕切りの凸凹がある?





ACCが進化してるハズ?
ストップアンドゴー機能追従機能あり(まだ未確認

あとこの丸いスイッチの周りのスイッチが変わって…

よく触る所だけに戸惑います汗

などなど…
違いを少しづつ感じながら楽しんで駆け抜けたいと思います。
まだ200キロ乗ってませんがwww

ブログ一覧 | BMW 4seriesGrancoupe | 日記
Posted at 2019/11/19 21:35:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

旬の便り
きリぎリすさん

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

この記事へのコメント

2019年11月19日 5:08
初コメント失礼します。

シートベルトどうぞ!の、動画を拝見して共感が!
クーペの特権かもしれませんね!

何回かに一度は、失敗したりしますが、それも愛嬌でしょうか( ;∀;)
しかし、今どきの輸入車のメーターは、凄いですね!
コメントへの返答
2019年11月19日 21:36
コメントありがとうございます^ ^
今後ともよろしくお願いします♬
乗り換えてもシートベルトを差し出してくるのを待ってる自分がいます!笑
1番初めに壊れそう!なんて思っていましたが、元気でしたね♬
特に夏場の暑い時?ベルトが柔らかい?時によく外してきました!笑
良い想い出です(*´-`)

メーターは…まだ未知の機能がありそうです(^^;;
2019年11月19日 10:11
こんにちは♪
色々変化しているのを体感できるのも乗り換えした楽しみですね♪

ECUをリザルトマジックにしてシートをRECAROにしたら理想のポジションが手に入れられますよ♪(^^)
コメントへの返答
2019年11月19日 21:46
こんばんは!

レカロにしたら…
常時目が三角になりそうなので遠慮しときます!笑

ECUは出来るならやりたいですねぇ…
リザルトマジックは効き目バッチリな気がしますが
持ち合わせが…汗

2019年11月19日 12:31
すげぇえー!シーベルどうぞ機能‼︎

クーペはそんなスペシャリティ装備が

あるなんて…知らんかった…っすw

後期はほんま豪華っすね♪

LCIテールにしたいけど高過ぎて…涙

エンジンも全く別物だなんて最早
 
同じモデルではないですな♪

あ、2→4ドアだから全く違う車に

なりますかねぇえw
コメントへの返答
2019年11月19日 21:50
クーペならではの素敵な装備ですね♬
今日もシートベルト待ちましたけど…ナニカ?( ̄▽ ̄;)

本当に中身別物です。
エンジンも足回りも…メーターも…目つきも…
新鮮味があっていいです♬
せっかくだから変わってた方が(^^;;
またしばらく楽しめそうです!

2→4ドアですが…
全長もホイールベースも…同じとは知りませんでした。
どちらも秀逸なデザインだと思います♬

プロフィール

「@パロット さん
Xでよく流れてきますけどね〜💦
写真撮ってないで早く起こしてやれよ!
って思います(°д°)」
何シテル?   04/29 22:25
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@F32」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ まっしろッス (BMW 4シリーズ グランクーペ)
紅から白へ F32からF36GCに乗り換えました(*´-`) よろしくお願いします♬
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation