• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月19日

ブレーキ…

ブレーキ… 点検で…担当営業さん。
「ブレーキパッド左前!だけ!他より減りが早いです!」
言われました!なんでだろぅ(笑)
さらに…一言
「キャリパーOHを勧めます!!!」
『げっ!』(>_<)
「激しく運転されました?」
『いやぁ~
それほどでもぉ~♪』^^;


担当さん、サ!遊びしてるの知ってるし^^;

しかし…やっぱりか~(>_<)
中身溶けてるみたい…。
ノーマル車で無理させすぎたか?^^;

車高調&サーキット遊びは遠ざかりそうです(涙)
しばらくメンテモードです。
キャリパーOH…どのくらいかかるのかな…汗

パッドデータ
GLAD type-cz

1年10ヶ月使用
残量、左前4ミリ他5ミリ。
サーキット走行会4回、距離3万7000位。
ブログ一覧 | レガシィ | モブログ
Posted at 2008/06/19 15:22:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2008年6月19日 15:35
こんにちは♪
キャリパーOH、早くないですか?笑
この際だからビッグキャリパーを~(^^)
コメントへの返答
2008年6月19日 15:43
こんにちは!
サ!
遊びやってるとこんなもの?です^^;
わかっていてもメンテ関係に予算割くのは悔しいですね(笑
キャリパーも消耗品?(汗
そう考えると高いのはナカナカ…(^^)

2008年6月19日 15:43
片押しキャリパーだから1諭吉くらいとか?
あとブレーキフルードをいいのを入れたらその代金くらいかと…。

ローターが歪んでいるのかも知れませんけどね…(^_^;
コメントへの返答
2008年6月19日 15:47
情報ありがとうございます♪

ローターは、磨り減りまくってそろそろ終わりです^^;
フルードはいつも?サ兼用?のいいやつを(^^)
一回ブレーキ関係全部やらないとだめですね^^;

2008年6月19日 16:51
キャリパーのOHですか。
お金掛かるけど、やるとやらないとでは、気分的に安心感が違いそうですね。
コメントへの返答
2008年6月19日 17:04
安全に関わりますからね~
強化でなくても、ブレーキ周りは、きっちりやっておきたいですね^^;
2008年6月19日 17:21
こんにちは~♪

エクシーガの車内からですね(笑)

でもキャリパーって消耗品なんですか?パッドなら判りますけど・・・汗
コメントへの返答
2008年6月19日 17:43
こんにちは~!

そうです♪流行りのクルマですね(^^)
三列目でまったりです(笑)
サーキットで使うと思いもよらない所が消耗します(汗)
GDのブレンボはあっという間に開いちゃうらしいし…。
普通、キャリパーは、街乗り飛ばすくらいじゃ、全く消耗しないですね~(^^)
2008年6月19日 17:33
まっくろれがしさんはアグレッシブな走りをしますもんねわーい(嬉しい顔)(笑)

私の車はなによりも先にローターが逝きそうです冷や汗
コメントへの返答
2008年6月19日 17:42
いやいや!^^;
普段はおとなしいであります(笑)
筑波1000がひたすら右回りなのが問題?なのか?
熱対策した方がよいのかな?

ポルキャリ♪強そうですもんね~(笑)
自分もローター終わりなんで、在庫の?純正ローターの出番が近そうです^^;
2008年6月19日 18:06
キャリパーOHですか、確かピストン周りがゴムパッキンなのでこれが溶けていると思います。
パッキンは1セットで2Kしないと思ってます。
私のもフロント右はきてましたね、2,3回サーキット走ったら交換しようと考えてました。
フロントのローター交換は簡単でしたが、リアは整備性が悪くて大変でしたね。
パッドは凄くもってますね、GLAD TYPE-CSですか、検討してみます。
コメントへの返答
2008年6月19日 19:05
こんばんは!
それです!(笑)
DIYでされましたか?さすがです(^^)
ブレーキ周りはパッド交換位しかやる気が出ません!あまり手を汚すのが嫌で…(笑)
ブレーキ周りはプロに頼んじゃいます^^;

グラッドは、ちょい前にモデルチェンジして名称が変わってます。type-czは旧品になります。
けっこういいパッドです。ただし今のローターとの相性が悪いようで、ローターを削りまくっています。
そのせいもあってダストは多めです。
2008年6月19日 19:02
うちもそろそろローターがダメそうです、、、
キャリパーはどうなんだろ?
おいらもサが多いし走行も逝ってるかやばいかもな~・・
コメントへの返答
2008年6月19日 19:18
相変わらずローターが弱いようですね^^;

キャリパーのピストン周り、うちのは、サで痛め付けた割合いが多いかもです。
クーリング&熱対策?が足りなかったか?^^;

ゆっきーさん号も走ってるから、一度、または次のサーキット前に確認した方がよさそうですねぇ(^^)
2008年6月19日 20:05
キャリパーは消耗品ですね
ついでにブレーキホースも交換ですかね~
コメントへの返答
2008年6月20日 0:41
ホース♪それは狙ってます~(^^)v
修理ついで!は基本ですね(^^)
2008年6月19日 20:30
ん!ほんとにシール駄目ですか?
おかしいなぁ…

レガシィキャリパーって結構タフなんですけど
コメントへの返答
2008年6月20日 0:44
このキャリパー比較的?タフなハズなのは聞いてましたが…使い方かなぁ…と思った訳で^^;
Dらーさんですから…
近いうちバラして自分の目で見てみまーす。
てか、見えるのか?^^;
2008年6月20日 14:05
左回りだからなんじゃない?
たまには右回りを走ってバランス取らないと(笑)

まま、とりあえずデカイ餃子を…(爆)
コメントへの返答
2008年6月20日 18:40
では!1人逆走で(笑)
どうしても一ヶ所だけブレーキもタイヤも負担になっちゃう~^^;

じゃ痛みやすい、
そこ以外デカ餃子を(爆)

でもホントは見た目!で欲しいのは内緒(*^^*)
2008年6月21日 1:29
こんばんは

サーキットは負担大きいんですね
逆に言えば街乗りばかり、たまに飛ばす程度ならば純正で十分という事ですか
替えた!という情報も貴重ですが、痛んだ!って情報も貴重です
参考になります

コメントへの返答
2008年6月21日 11:37
こんにちは!

普段、峠走るくらいでもキャリパーは逝かない!ですよね^^;

サーキットは、ブレーキ一つとってもも普通じゃない?
使い方しますから~^^;
確かに、キャリパー替えました~!(^^♪ウラヤマシイ
は多いですが…
キャリパー痛めました~♪
は滅多に聞かないですね(^^)
今後、このキャリパーの修理状況?(汗
まだ現状把握出来てないのでどうするか決めてないですが、
参考にしていただければ不幸中の幸いです(笑

2008年6月22日 0:59
ご無沙汰してます。

ブレーキ周りはきっちりメンテしておきたい部分ですしね。
サ遊びの多いまっくろれがしさんは、BIGキャリパーに交換したいところですよね^^。

バックプレート改で、内側から風をあてると、メンテサイクルが伸びるかも!?
コメントへの返答
2008年6月22日 4:59
お久しぶりです(^^)
まずはなによりブレーキ!なんですが^^;
ビッグキャリパーはしばらく後でしょうか?
脚まわりをやりたいもので^^;
風を当てるのは、考えていたんですが、良さそうですね!
メンテ期間は少しでも伸ばしたいですし…

プロフィール

「7回目の洗車✨️」
何シテル?   09/02 17:49
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation