• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Freude am Fahren@G87のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

横浜のSAKURA②


不完全燃焼だった?横浜三渓園の桜!
夕方天気よくなってきそうだったので、
リンク送り後二号店に寄ってから
徘徊!
港の見える丘公園を攻めることに!

本日はお気に入りの
「NIKKOR AF-S 50mm f1.4G」
単焦点レンズ一本で勝負です!

こんな景色が見えるところです(^^)/


今朝の強風と雨で多少散った模様


ボケまくりですw

使い方があっているかはわかりません(^▽^;)






この画像は外人墓地の外れです。


港の見える丘公園では花屋さんの匂いがしてました(^^)




場所を変えて?申し訳程度に?

BMWとSAKURA!


BMWと桜
暗いね・・・


ご覧いただきありがとうございましたm(__)m








Posted at 2016/04/04 23:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | まっくろ写真館 | 日記
2016年04月01日 イイね!

2016!SAKURA!下見?

今朝仕事中、お客さんと話しした時に「桜満開ですってねぇ」と聞いて…
やっぱりいてもたってもいられず?
リンク送迎のあいだにササっと行くか!

でも天気イマイチなんですよねー
今夜から明日雨らしいですし…
月曜日も雨予報
明日は夜も貸切練習…
そうこうしているあいだに散ってしまう!
やっぱり今日だ!そこで身近なとこへ?
横浜市内では渋い観光スポット!
三渓園へ!
普段は17時までですが、(↓リンク先の写真みたいなの撮りたいっ!)
この時期は桜のライトアップなど有りで
2030までの営業の模様。


簡単に説明を(^^)
「三渓園」
三渓園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三渓によって1906年に公開されました。
17500m²に及ぶ園内には京都や鎌倉から移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されてます。
1953年に原家から横浜市に譲渡寄贈されました(三渓園HPから抜粋)
個人の庭園だったわけですね(^▽^;)
一番目立つ
三重塔は京都「燈明寺」からの移築です。


遅くまでは居られないからライトアップまでは無理かな?
写真のハードル上がるしねw

それでも難しい曇り空でしたが(;´・ω・)


三重塔をからめて








三渓園と言えば?由緒ある歴史的建物をあちこちから移設してきた感じのお庭!
あまり建物は撮らないのでどうやって撮っていいことやら…ここには載せませんw






満開!って聞いたのに…八分咲きじゃね?(^^;;


日が暮れて三脚あれば楽しいんだろうなー!
と思いつつ
三脚軍団の脇で
手持ちで撮って帰りました!


元からブレやすいヒトなのに
風が強いので桜がブレてる?(・_・;




ここはまた満開の時にゆっくり行きたいけど…
混みそうだな…
今年の桜撮影は、これでおしまいかしらん?(;´・ω・)

しかし?油断して薄着で行ったから寒かった…
風強かったし…(;^_^A
Posted at 2016/04/01 23:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | まっくろ写真館 | 日記
2016年03月27日 イイね!

ハマっ子だけど横浜観光♪

ハマっ子だけど横浜観光♪










←ハイタッチお願い致しますm(__)m

娘が練習お休み!
「どっか行きたい!海が見たい!」
しかも?湘南とか三浦じゃないんですって横浜の海!w
海の公園!と迷って
こちらへ!

ん?マクドナルド山下公園前店?まずは腹ごしらえらしいw


マリーンシャトル!遊覧船です!娘は初めてです♪
自分的にあまりカッコ良くないのでマリーンシャトル自体は写真無しw
未来チックなんですけどね。。。(^^;
気になる方は↑リンクを^ ^


そんなこんなで出航!
絶対右舷後方がイイ!予想して陣取り…
大正解でした^ ^
氷川丸って係留方向の関係でこの向きは新鮮!


みなとみらいも一望!


40分コースはベイブリッジの手前でUターン!でも迫力ある位置まで来ます。


年季の入ってる紅い灯台? 
東京湾最古の灯台!ですって♪
向こうは米軍瑞穂ふ頭!


あ…いや…失礼(゚∀゚)アヒャ


気を取り直して(`・ω・´)
この時点でAFのスイッチA・M/Mがマニュアルになっていたのに気づかず…
どうも変だな~!っ思っていたんだけどね(^▽^;)
気づくのはかなり後です…


いつもの大さん橋には、「KDDIオーシャンリンク」海底ケーブル保守船だそうです


今日の一番の写真!(*´▽`*)



氷川丸こんなお顔だったのね♪


そろそろ終点です!出航したばかりのシーバスとすれ違う♪


マリンタワーから湾岸線本牧JCTを望む♪
手前狩場線、右方向湾岸線並木方面、左湾岸線ベイブリッジ東京方面ですな。意外に美しい交差♪


↑これではマニアすぎるので、ふつうのアングルはこちら(^^)
さっき乗ったアレがバックして次の航海に出ていますね♪


流行りの?こんなのもありましたが。
怖くない!w親娘で飛び跳ねてましたww


中華街の脇をすり抜けながら帰りました、構図が変なのは前車のレクサスを外したため(^^;



もう少し後の時間なら横浜の夜景が堪能できるコースですね(*´▽`*)
ご夫婦&カップルなら最高デス!
横浜にお越しの際は是非♪
Posted at 2016/03/27 20:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | まっくろ写真館 | 日記
2016年03月19日 イイね!

写真撮るのが上手くなりたい!カメラの練習に大さん橋へ!そして…雨(´・ω・`)

写真撮るのが上手くなりたい!練習あるのみです(; ・`д・´)

100日間の南極・南米クルーズから「飛鳥Ⅱ」が横浜港大さん橋に帰ってきました。
帰ってきたのは昼間ですけどね(^^)

お出迎えをば(*'▽')

娘の練習待ち時間に見に行ってきました♪

①やっぱり!横浜港を母港にしているだけあってシックリくる!


②ナニカ物資を搬入していました。


③長い航海の跡ですね。M



④ここまでいろいろ傷ついているのはあまり見たこと無いかも?このあとドック入りらしいですぅ


⑤客船への給油シーンはあまり見ないかも!タンクローリーで淹れるのね?


追記:重油はタンカーから給油するようです。
タンクローリーは?調べたら
廃油とかスラッジを陸揚げするのに使う!とありました…
ですよね?
1800tの燃料タンクローリーで給油じゃ何台必要になることやら…
参考資料↓

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/47/2/47_213/_pdf


と?ここで?娘の練習付き添いに戻らねば!的な時間で撤収!
その後練習が終わった娘が「私も見たい」ということで?
大さん橋に逆戻り!w

そして再開!!
⑥今回は三脚持って準備万端!そして…失敗ww 先生に怒られるな~(;´・ω・)


⑦イメージに近い…?


と数枚撮ったところでイキナリ!土砂降りwww
一度避難です(^^;
娘はクルマに傘を撮りにトレーニング代わりにダッシュ!
その後雨上がり、たくさんいた観光客にカップルも居なくなりました♪w

⑧雨の一瞬上がった大さん橋!


⑨雨上がりの風景もオツなもので♪


⑩上から見ると分かりやすい絵!


⑪フィギュア漬けの娘はいい気分転換になった!言ってましたが、やってることは同じ(爆


⑫レンズ換えて…船に戻って


⑬ここだけ切り取ると?なにがなんだか?


⑭まあ夜は難しいです(^^;


⑮50mm F1.4 のレンズが好きです( *´艸`)


⑯あれ?タンクローリーが増えとる!


⑰また雨が降り出したので幻想的な通路を通って駐車場へ戻りましたとさ!





最後まで見て頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/03/19 16:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | まっくろ写真館 | 日記
2016年03月01日 イイね!

「PACIFIC VENUS」を撮ってきました。

仕事の後に歯医者へGO~!
二月は大さん橋客船の入港一隻も無かったんですよね。。。なんでだろう?
三月に入って早速「パシフィックビーナス」が入る!というので歯医者へカメラもって出かけました♪

天気よかったですね!富士山もバッチリです(*´▽`*)

えぇ!もちろんバイクですよ!(*´ω`*)




大さん橋!別名「くじらのせなか」の、
この部分?くじらのヘソです( *´艸`)


この子に「Excuse me」って言われて写真撮ってあげましたけど可愛かったです(*´ω`*)

たぶん台湾の娘ですな(*'▽')予想


赤レンガ倉庫の向こうに富士山!


Instagramバージョンの富士山はこちらのリンクから♪


はいはい!パシフィックビーナスですね!




向こう側に巡視船「あきつしま」

遠いいので対岸へ行きましょう


いちおう全景を!


13時出航予定でほぼ定時でした。




でっかいマンション系の客船より加速良い!速かったな。


「あきつしま」の反対側に「しきしま」


旧横浜港駅」のプラットホームと鉄路の名残り
もう少しレールを強調したかったけど真昼間ではこんなもん!w


最後はこれで〆!w


タイムラプス動画です↓
途中iPhone倒れて繋ぎ直しているのは秘密




Posted at 2016/03/01 16:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | まっくろ写真館 | 日記

プロフィール

「7回目の洗車✨️」
何シテル?   09/02 17:49
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation