• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Freude am Fahren@G87のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

2022年SAKURAとBMWとZ7

皆さんこんばんは!今年もさくらの季節が来たので、
毎年恒例の場所で写真を撮りました!
F32の時から4回目ですね!
2019年


2020年


2021年



2022年は、土砂降り強風深夜仕事後の悪条件!
いろいろ傾いているのは風で傘が煽られているためで(汗
三脚も無理でしたね。

①ということで?縦写真でごまかす一枚


②土砂降り感が出てますね?


日にちは前後して…「横浜とBMW」はいろいろ撮りましたが、
「万国橋」は実は初めて…いつも人が居るからね?
③万国橋


また日付変わって?去年と今年はライトアップ無しで残念!
④山下公園の枝垂れ桜


お化粧直しが終わってもうすぐ復活営業
⑤マリンタワー!と…


最後は
久しぶりの「三渓園」ここは臨時夜間営業&ライトアップ有り!
ですが…メチャ混みで…汗
いい場所はガチ勢の三脚だらけ、あとは見物のカップルのスマホだらけ…

⑥手持ちで頑張りましたよ!


⑦フルサイズミラーレスz7は、よくわからないけど楽に綺麗に撮れます。


⑧甘味処のようなお店も営業していて賑わってました!


⑨こんなアングル…みんな狙ってましたねw


⑩水鏡美しく?人が多くていい場所で撮れなかったな…


⑪最後はライトアップ激しく炎上疑われた三重塔ですw


仕事忙しい合間でしたが、桜見られて良かったです!
夜桜ばっかりじゃん!っていうのは秘密です♡

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Posted at 2022/04/03 18:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | まっくろ写真館 | 日記
2022年02月16日 イイね!

アドレスV125G リフレッシュ作戦③

バラした状態で
雨雪の日をやり過ごし…もちろん養生しておきましたよ!



月曜日までは忙しくて時間無いため
火曜日お昼過ぎに仕事終えて1時間昼寝してから
作業開始!
作業内容は必死だったため写真なし

こういうインナーカウルセットをお安く手に入れたので組み付け開始!


まー…精度はだいたい酷かったです!(笑)

ざっくり戻して〜(あちこち爪割れてたのは秘密)

あと今回のリフレッシュ作戦のメインは
バッテリー交換でした!

定番の台湾ユアサ!
YTX7A-BS

バッテリー戻して配線戻して〜

カウル戻して…
この三つのボルトが錆びてまして…
見てると悲しくなるので
ポチッとな…


普通なんですけど
細かいですけど…
綺麗な方が良いです!


そんなこんなで暗くなり…完成!


試走がてらスタンドに灯油を買いに行き

抜けまくってたタイヤエア圧充填



左前ウインカーが点かなかったですが、
それは今日復活してました。
エンジンカバーのみ?ファンと接触して、またダメっぽいですなw
ファンがデカいんじゃね?と疑ってますけどね!w

そんなこんなで
動力性能には全く関係ない
見た目リフレッシュ作戦完了しました!

早朝がもう少し暖かくなったら通勤使用します
(๑•̀ㅂ•́)و✧

before


after


かなり見た目良くなりました〜(*´∀`)♪













Posted at 2022/02/16 19:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快特
2022年02月12日 イイね!

アドレスV125G リフレッシュ作戦②

仕事から帰宅して、まだ明るいので…
少し陽が伸びましたな!

とりあえず埃まみれなこれを


綺麗にしてみました。(当社比)


滅多に開けないとこですから次ここを見るのは
いつになるのか?


今日届いたらしいブローバイホース


裂けたりしていたので


サクッと交換!


ボロエンジン周りに


異質なニューパーツ


この勢いでいろいろ戻すか?と思ったけど、

この割れてるエンジンカバー(これ購入した時から)



が、新しいのが届いておらず、
いろいろ外れてた方がここの交換しやすい!ため
今日はこれにて終了!

明日明後日は一日仕事の上に
雨か雪予報!
養生してちょうど日没!















Posted at 2022/02/12 17:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快特 | 日記
2022年02月11日 イイね!

アドレスV125G リフレッシュ作戦①

アドレスV125G リフレッシュ作戦①3年前にヤフオクで格安購入したアドレスくん!
速くて軽くて取り回しよくてまさに通勤快速!
ただ去年春あたりからほとんど乗っておらず、
自賠責切れ!バッテリー終了!
暖かくなる季節に向けて再始動させようかと…
とりあえず自賠責とバッテリー以外で…

何気にテンション下がる案件



無塗装パーツの色褪せ!まぁ年式を考えれば仕方ないですが…見る度にテンション下がるのも事実!
下駄代わりとは言えちょっとね?

意を決して…いろいろパーツを手配しました!

9割方揃ってきたので、
とりあえずバラします!

よくある組み直した時に、残りまくるビスやらなんやら…防止のため





元の場所に戻しておく作戦
無理なところは養生テープでその辺に…

中側もめっちゃ汚いので、綺麗にしていく予定!


ブローバイホースもひび割れ中!(手配済み)


かなりの軽量化アドレスw


バッテリー繋げればこれで走るかとw




とりあえず今日はここまで…w


1週間くらいで復活させたい!と思う所存で御座いまする!(*•̀ㅂ•́)و✧

次回へ続く…カミングスーン












Posted at 2022/02/11 17:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快特 | 日記
2021年12月29日 イイね!

Nikon Z-7 フルサイズミラーレスを導入

いつかはフルサイズ!と思ってましたが…

Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ「Z 7」

いろいろ徘徊してたら良さそうな出物を見つけ…

ポチッとな…φ(..)ポチ

本日到着!




D850も気になってはいたのですが…
高いし重いし高いし…
時代はミラーレスかな?

このZ7型落ちではありますが…
Z-7ⅱも出たし話題のZ-9も出ましたしね〜!
それでも最高峰のカメラのハズ〜

動きモノへのAFが弱いようですが…
4500万画素はだてじゃない?
使いこなせるか分かりませんが精進致します!

かなり登場から月日が経ちましたが…
Nikon DX機フラッグシップD500との並び







少しこの辺に小傷がある模様言われなきゃワカラーヌ







とりあえず家で試し撮り
クルマの2枚はただシャッター押しただけ…






9月末にやってきた子猫さんを!










敷地内で絵になるものがない…









Z-7ボディ レンズキット
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
ストラップ
XQDカード CFexpressカード128GB
カードリーダー
充電池&充電器





いちおう備忘録的に貼っておく。

ニコン Z 7 24-70 レンズキット
ブランド:ニコン Zシリーズ(Nikon)
発売日:2018/09/28
付属レンズ:レンズキット
付属レンズ種類:ズーム(標準)
レンズマウント:ニコンZマウント
手ブレ補正種類:ボディ内手ブレ補正
センサーサイズ:フルサイズ
有効画素数:4575万画素
総画素数:4689万画素
シャッタースピード(速):8000分の1秒
シャッタースピード(遅):30秒
標準感度(ISO):25600
拡張感度(ISO):102400
連写撮影/秒:9.0コマ
ファインダー:あり
ファインダー倍率:0.8倍
液晶モニターサイズ:3.2インチ
液晶モニタータイプ:チルト液晶
記録画素数(動画):フルハイビジョン(1920×1080) 4K UHD(3840×2160)
動画記録フレームレート(fps):120fps
電池種類:専用リチウムバッテリー
本体総質量:675.0g
最大AFセンサー測距点:493点
RAW:12bit/14bit
本体機能:防塵、防滴 ワイヤレスリモコン対応 手ブレ補正 ゴミ除去 タッチパネル 電子水準器 PictBridge USB充電 ハイブリッドAF
撮影機能:RAW撮影 顔認識 デジタルフィルター 動画 タイムラプス ライブビュー バルブ撮影 タイム撮影 RAW+JPG同時記録 HDR撮影 フリッカー低減
対応メディア:XQDカード CFexpressカード
ネットワーク:Wi-Fi Bluetooth BLE(Bluetooth Low Energy)
色:ブラック系
Posted at 2021/12/29 20:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2回目の洗車✨️
ホイール掃除の方が時間かかる😂」
何シテル?   07/19 21:07
元まっくろれがし★です(゚∀゚) HN変えてみました! 「Freude am Fahren@G87」 ドイツ語「Freude am Fahren」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドラレコ&レー探配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 19:47:47
みのおキャンドルロード2016を撮りに行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 15:52:42
趣味なら本気で! 一眼レフカメラ撮影テクニック~ステップアップへの道♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 17:26:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ シャア専用♡ (BMW M2 クーペ)
ご縁ありまして…4シリーズグランクーペF36から乗り換えました! C68 ファイヤー ...
スズキ GSX-R750 ポニー2号 (スズキ GSX-R750)
CB400SF spec3を降りて 「大型で戻ります」と宣言して… 1年3ヶ月… コ ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
アドレスくんが廃車になったため(涙) 足替わりを探していたら 友人のとこで不動車になって ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020/07/09納車 日産オッティからの入れ換え! 奥様の脚です! デニムブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation