• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワ萬のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

朗報なのか?!

朗報なのか?!某太田のスバルカスタムショップのイベントにテインのアドバイザーが来るとのことで、改善できないかと試行錯誤しているリア側EDFCのモーター音(正確にはモーター駆動振動を増幅してるケーブルに対する対策)が無いか聞いてみた。
http://www.kit-service.com/xmas.htm
ぶっちゃけ現在のEDFCでは改善できない模様。モータにオーディオの制振材(薄い鉛の板なら効果はありそう)をつけると幾分改善するらしいが、根本対策にはならないそうな。
テインとしてもそれはいろいろなユーザーから要求がある様子で、対策としてEDFC5を開発、販売するそうな。
モーターの駆動制御方法を変えることで、1dBくらいは改善しているとのこと。
dBは次元が対数なので、数字としては1でも相当の効果は出ていると思われます。

残念ながら、EDFC Activeに対するプログラムアップデートでは無いようで、コントローラーと駆動モジュールを変える必要がある(モーターは現在のものが使える)そうな。
さすがに昨今の半導体業界の動向から値段は相当に上がっているので簡単には買い替えとはいかないですが、ミニバンなどの静粛性が重視される車両には特に効果があるのではないでしょうか。

ちなみに、デモカーにプロトタイプがついていたようで実際の駆動音を確認できましたが、野外にいる中ではありますが、音は聞こえませんでした。
なお、音についてはストラットに直付けが一番音が減衰するそうなので、ご検討中の方はご参考に。

ということで、セレナにつけようかなーと考え中。
Posted at 2022/12/17 13:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRB | 日記

プロフィール

「想像した以上に効果がある http://cvw.jp/b/2106569/48541415/
何シテル?   07/13 21:37
クワ萬です。よろしくお願いします。 車遍歴 インプレッサWRX sti Ver Ⅳ (GC8) → インプレッサWRX STI (GRB) バイク遍歴 ZZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アールズギア サイドスタンドアシストバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 06:20:35
エンジンルーム排熱(超簡易) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 12:38:23
クラッチオペレーティングシリンダプッシュロッド グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 22:55:02

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26後期型ライダーが出た直後に購入してから10年経ち、色々不具合を出し始めたので乗り換 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB初期型のみに存在する17インチ仕様です。 取り付けパーツはホームページで。 GRB ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
車種とグレードの選択はどちらが正解なのか? 一旦TRACER900のグレード選択で車種移 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
D型の初期です。 初めてのインジェクション車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation