• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ZERO Royalのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

アンダーサイド静音化 ひさしぶりだぁ~

レアルシルトの処分で先ほどやってきました。 2枚丸々残っていまして結局1枚半で左右できました。 つくづくレアルシルトの制振力の凄さを実感させられます。 初めて外したんですが10年分の砂が沢山出てきました。 結構響く部分ありますねぇ~ 一通り施工して効果がありました。 もうないと思ってい ...
続きを読む
Posted at 2014/10/31 14:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2014年10月31日 イイね!

デノンとP01とアゼストのデッキの音色や方向性教えてください。

題名の通りで好みはアゼストが好みです。 ワゴンRもクラリオンの純正6スピーカー&ナビMAX何チャラ? 250T記念車の純正です。 当時のアゼストの機能落としたスズキ純正ナビです。 出力も4chアンプ内臓で純正の割りに音色が好きです。 個人的に透き通る感じで低音はそこそこ雰囲気で鳴れば良い ...
続きを読む
Posted at 2014/10/31 08:35:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2014年10月30日 イイね!

P01を入れるために

P01とはカロッツェリアのDEH-P01と言うハイエンドオーディオです。 見ての通り音楽と言う意味ではやりすぎのデッドニングなので良い音が出るはずありません。 もちろん静音化で音の難しさは身に染みているので割り切ります。 オーディオは自己満で今の状態で良い音で聴ければと思ってます。 その為 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 22:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ関係 | 日記
2014年10月30日 イイね!

センチュリー静粛性のしくみは?

あの車の静音チューンを知りたいですね。 どのようにして調整しているんだろう? 200~500khzの中低音ノイズを低減して耳障りさをなくしているとかいてありますが どういう仕組みなんでしょうかね? いくら調べても情報が出てきません。 せめてフロアなどの分解画像などあれば少しは参考になるん ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 18:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2014年10月30日 イイね!

確認したらMJでもできます。

自分と同じように社外ナビをエアコンパネルに移動する方法ですが 前期はL51カプラーのTX+-、後期はL115カプラーのTX+-、 後は同じカプラーからバッテリー、ACC,IG,-、イルミ、シートベルトを取ればOKです。 マークXの配線図をいただけることになったので配線図のエアコン部分同じであ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 08:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2014年10月29日 イイね!

リースってどうなんだろう?

ふと思いました。 現実的に考えると別にほしい車はないので 次ぎ買うなら新車じゃなくても良いんです。 じゃリースはどうなんだろうと思いました。 自分のものにはならないけども車検代やメンテなどリース会社がやるので 自分の使い方には良いかなと思ったりもするんですが プリウスレベルで月4万近く ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 17:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年10月29日 イイね!

上溝快洗体&城山ダムにて記念写真

久しぶりに洗車屋さんに行ってきました。 以前からの方は知っている通り少し時間を置いて 数ヶ月ぶりに行ってきました。 上溝の快洗体は田名のキャタピラー側道に移動しました。 とても良いお店になりました。 入り口も広いし中も全天候型でコーティングも何台もできるし 洗車も沢山できるほど広いです ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 14:52:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年10月29日 イイね!

妄想と現実~ 

学生時代は働いたら30セルシオに乗ると決めていましたが グロリアから今のクラウンに乗り 静音化してガッカリし 30セルシオの憧れ、LS460などの憧れが全て消え去り あのY32グロリアのままか 初代セル(当時は安いからって理由)にしておけばよかったなと後悔の日々 乗ってみたい車はあるけ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 08:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年10月28日 イイね!

ハンダの練習

いらない部品がゴロゴロしているんでコテ使いを練習してます。 ハンダ吸い取り機って液晶のピンなどを吸い取るときに使うんでしょうか? ずっと吸い取り線で吸っての繰り返しで ある程度吸うと奥のハンダが吸い取りにくくなります。 あと基盤にコテを当てて良い時間って大体どのくらいなのでしょうか? ハ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/28 14:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2014年10月27日 イイね!

マークXのエアコンパネルとマルチの違いって?

マークXのマルチ付って簡単に社外ナビをこの位置に取り付けできるんでしょうか? できるということはカプラーONで同じカプラーをつけるということになりますよね? これの利点はエアコン基盤が小さくこの位置にあるので 加工すればものすごく都合よくできます。 たぶんクラウンと変わらないと思うんだけ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/27 08:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記

プロフィール

「この人本音で話してくれて好きかも。😆
LSハイブリッド・ガソリン車のレビュー動画「https://www.webcartop.jp/2023/05/1113900/」」
何シテル?   05/20 06:58
※マルチなどの配線関係の質問は現在答えませんのでよろしくおねがいします。 理由としては整備手帳に記載されている内容が理解できないようでは文章で伝えるのは難しいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LS460 後期化への道 内装編 その⑫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:14:28
LS460 後期化への道 内装編 その⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:07:26
貨物登録詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 23:53:11

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
彼女が実家に帰ったため足車としてH29年7月22日購入 24日月曜日納車しました。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
当時は30セルシオが前期で200万からだったので車屋さんのお勧めでこいつを購入しました。 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 よろしくお願いします。 最近は静音化を卒業 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
この車を買ってから納車までのメモリー ある日、10年乗っていたワゴンR 250Tのプラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation