• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月07日

そして次期FSX本命(世の中の本命はともかく)どこまで電動?

そして次期FSX本命(世の中の本命はともかく)どこまで電動? 前々回前回とEVへの急速移行懸念書いてきたが、例えばトヨタ、去年の春、既にスバルやマツダを超える台数のEV上乗せ発表している。

ストロングHVで凌ぎつつ、全固体電池の実用化見据え、確実に儲かる時には大量投入ってな、わざと出遅れたフリか。

かたや中華系EVメーカーは儲からず今や倒産相次ぎ、おりしもEUと中共会談(補助金で中華EVの不当な安売り懸念)、伊太利亜が一帯一路やらを離脱てな動きもあり、中華系からは離れる傾向。風向き変わりつつあるか?

ホンダも2040までに全販売フルEV&FCEV化っつうが…変わる可能性高そう(F1参加の変わりっぷり見るにつけ)、e:HEV引っ張るのでは。日産e-Power同様のシリーズHV+長距離&高速域でエンジン直結、EV苦手な領域で燃費伸び、住み分けやすいか。復活のオデッセイ、次期フリードもそれ。

ガレージに電源あるのでPHEVも考えてるが、実は無充電の場合は燃費が微妙。例えばトナーレのWLTC燃費は、マイルドHV(FF) 16.7km/L 、PHEV(4WD)14.1km/L(後者は重さが禍いか。充電すればより長い距離排ガスゼロで走れ、四駆のメリットあるが…)

こう考えるとミツビシは頑張ってるが…リチウムイオン系組合せ限界はその辺…トヨタはそれ横目で見つつ&使いつつ「軽量&高エネルギー密度の全固体電池」車載急ぐだろう。先にHVに積むかも(プリウスあたりか)。

さて次期FSX、その全固体電池は待ってられん。HV~PHEVどのへんだ?(EVはそれ以降、電力由来+給電セットで考える予定)
ブログ一覧 | 次期FSX選定 | クルマ
Posted at 2023/12/08 07:38:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ 全固体電池 2027年実用化
Thomas_さん

トヨタ、BEV用電池開発スケジュー ...
散らない枯葉さん

トヨタ、新型電池🔋充電時間の大幅 ...
にゅる侍さん

PHEV/EV充電って
ファイマンさん

EV充電
ファイマンさん

全固体電池
けんぼう2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ナビ&ドラレコ&CarPlayデバイス設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/212442/car/3231807/7800033/note.aspx
何シテル?   05/18 22:15
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、育てるもの全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不支持率8割、既に屍んでいる世襲の無能をガノタが揶揄すると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:22:54
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ CT125 ハンター号 (ホンダ CT125)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ菜 ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3(オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
2019式のオルトレXR3 CV は、新型ほどエアロなデザインでないが、テニスラケットに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation