• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キワムのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

満16年!

満16年!明日8月8日でNCロードスターに乗って満16年になります。
毎年この時期になると、あとどれくらい乗るか?乗れるか?思いを巡らせたりしますが、去年からの一年間も良き遊び道具として活躍してくれました。
最近は徐々に出番が少なくなってる気がしますが、少し涼しくなってきたら、また連れ出したいと思います。
Posted at 2025/08/07 17:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster
2025年07月12日 イイね!

鈴鹿でサートラ!

鈴鹿でサートラ!マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)特別戦「ロードスター・ノックアウト」が鈴鹿サーキットで開催され参加してきました。


暑くて遊園地側のメインゲートも人影まばら

金曜日に30分間、土曜日午前に15分間の練習走行が与えられ、土曜日午後からノックアウト方式のQ1、Q2、決勝とそれぞれ15分間のタイムアタックとなり、Q2には各クラス上位5台が進出、決勝は各クラス3台となります。
決勝まで残ると2日間で合計90分間の走行時間が与えられることになるので、お腹いっぱいになるまで走行することができます。
ただ、この週末は気温30℃超え、パドックも車内も過酷なコンディションとなりました。


パドックのレストランのスパイシーカレーで汗を出し切りました

さて、自分はというと今回の参戦に合わせて新品タイヤを投入。
決勝に残る気満々でタイヤを残す作戦のつもりでしたが、いざ、走り出すと練習走行から各コーナーの難しさに悩み、タイヤを残そうなんて余裕は直ぐになくなりました。


T1の飛び込みは難しい。写真は車の位置からアウトラップか?

それでも、走行を重ねるに従ってタイムを短縮していくことができ、決勝に残ることができました。
嬉しい~


容赦なく陽が照りつけてクルマにも人にも過酷でした



クラス2位で進出したものの、トップとは2秒以上の差。
決勝ではなんとか食らいつきたいところでしたが、タイムを更新したもののトップからは逆にブッちぎられて完敗でした。
それでも憧れの鈴鹿のポディウムに立たせて頂き感謝感激です!
高い場所から見るガラガラの観客席は妄想で満員にしておきました。


顔出しナシってことで表彰台のみ、今春のF1の名残りがあって気分が上がる!

大量に発汗した後は水分と栄養を投入、初めて食したジャンジャン焼き、旨かったです。

ジョッキがデカい!


ジャンジャン焼き、八丁味噌がいい味出してくれます

鈴鹿は本当に楽しい!このような機会を与えて頂き本当に感謝です。
また開催されることを心から望みます!
Posted at 2025/07/13 19:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2025年05月24日 イイね!

5/24 富士ショート

5/24 富士ショート今日は先月に続いて富士のショートサーキットへ行ってきました。
フロントブレーキのローター・パッドを交換し、ほんの当たり付け程度のつもりでしたが、走り出せばタイムを出しにいってしまいますね。

今回はリアウイングなしで走行。
ショートサーキットではこの方がある意味練習になるかも。
一度だけ刺さりそうになったけど笑



今日のピットは二輪勢が優勢でした。
耳と喉がちょっとヤラレました...
なので、早々に退散!

Posted at 2025/05/24 21:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2025年04月28日 イイね!

富士ショート~山中湖ドライブ

富士ショート~山中湖ドライブ書きかけのデータが消えて心が折れています
で、数年ぶりに富士ショートへ...と思ったら昨年9月に走ってました笑



走行はA枠とB枠の2枠、昨年末頃リアのスタビを変更して、よい方向にいっていると思われるものの、もう少し乗り易い前後ショックの減衰組み合わせを見つけたかったので、2枠で何パターンか試してみました。



結果的には最後にいい感じになったかなぁ。
動画は最初のA枠のベスト3周回ですが、3コーナーのイン側の接地感が悪くとっ散らかってしまっています。
この点についてはB枠でよくなったと思います。



ほどよく汗をかき、ピットを後にすると天気予報に反してくっきりと富士山!
久々にこのアングルで撮影できました。



気を良くして帰路は山中湖から道志みちへ。
山中湖へ抜ける三国峠からは桜が散る中を走り、最近新しくなったパノラマ台に立ち寄ります。



ここはいつ来ても混んでいるのですが、今日は運よく駐車することができました。
富士山と湖の景色を堪能し、かつて走り慣れた道志みちをドライブ。
こちらの道沿いは藤の花の季節になっていました。
家に帰りつくまで雨に降られず今日は得をした気分です。
Posted at 2025/04/28 21:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | クルマ
2024年11月10日 イイね!

11/9岡山でサートラ!

11/9岡山でサートラ!昨年に引き続き、岡山国際サーキットで開催されているマツダ・ファンフェスタ内のMFCTに参加してきました。
今回は湯郷温泉中心部から2kmほど離れた宿に前泊、晩飯にありつく為に往復4kmを散歩しました。
途中、暗闇の中にライトアップの木??
人通りのない場所で誰が観るんだろう?あ、オレみたいな奴だなどと自分につっこみながらの道中でした。



そして、岡国の朝は早い。
4時起きで現地に向かいます。
が、宿の外に出ると霧、濃い霧…
去年、霧が晴れず、1ヒートがキャンセルとなった悪夢が蘇りました。
しかし、サーキットに近づくにつれ霧は晴れて一安心、走行前には綺麗な青空となりました。
めっちゃ寒かったけど…


8:30からの1ヒート目、気温7℃でコンディション良く、このヒートのタイムがベストタイムとなりました。
途中、久々にハーフスピンしたり、前につかえたり、なかなか思い通りには走れませんでしたが、何とか自己ベストを更新できました。
タラレバになるけど、あの時引っ掛からなかったら、あとコンマ5イケたと思います。




2ヒート目は10:25からでしたが、気温が上がった上に、何故か路面のグリップ感もなく、また、運悪く引っかかり放しで全くタイムを出すことなく終了。

ということで、1ヒート目のタイムで全体5番タイム、クラス1番タイムとなり、美作市長からコシヒカリを頂きました。
表彰式に途中参加となってしまったのですが、冗談かと思いました。
美作市さん、ありがとうございます。
おかげで、またダイエットが遠のきました笑



Posted at 2024/11/10 05:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster

プロフィール

「@Terra爺 純正ローターですね」
何シテル?   04/29 12:19
15年ぶりに乗ることになった幌車。 あの頃のワクワク感がよみがえってきました。 街もワインディングもサーキットも楽しく走りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トー換算表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 15:14:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Roadsterに戻って15年。 いつまでも飽きさせない楽しいクルマです。 形  式: ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
○○年もMTに乗ってきて初めて購入したATがなぜかRX-8。しかも初期の4AT。 いま思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2台目の趣味車として購入しました。 メインのNCロードスターとの2台体制で遊びの幅が広が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation