• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりとくのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

マイクロバスでキャンプ行ってみた。

マイクロバスでキャンプ行ってみた。10月7日から2泊3日で静岡&山梨へ 遊びに行ってきました。
29人乗りマイクロバスをレンタルして 運転手を含み 6人で!
7日の朝6時半に出発 天気も悪いため ゆっくりと向かいます
北陸道>名神>東名>伊勢湾岸>新東名と長旅です

無事 新富士ICで下道へ まずは今晩と明日の朝食と昼食の買い出しの為 大きめのスーパーへ
その後、40分ほどで キャンプ場「富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジ」に到着 かなりの雨風ですが 6人でタープ1つテント4つを設営
↓これは撤収時ですが この大きさで6人しかいないのは笑える
周りからは ロケバスに見えたっぽく 写真撮られたり・・・

alt

天気も悪いため 料理は焼き鳥や焼肉など 簡単なものにしました
大浴場はとても綺麗で風呂から上がって即寝ました

次の日は曇り予報であまり期待してませんでしたが いい感じで富士山も見えて
みんなで記念撮影しまくり

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ゆるキャンの聖地でも有名な所です
アニメ版+実写版

alt

alt

alt

夜景+朝の雲海っぽいものも見れて
遠くは伊豆半島まで見えました
運がいい

alt

その日は15時ぐらいまでキャンプ場にいて 今晩泊まる山梨県のビジネスホテルへ向かいます 途中ハーレ軍団とも遭遇 くま・・・

alt

ホテルチェックインし一服後、食事のためホテル周辺を散策
居酒屋4件 すべて満席 あー連休だった 仕方なく焼肉屋で乾杯
普通に酔っ払って ホテルへ戻り 就寝
朝はホテルスタイルの朝食 やっぱりこれが一番美味かったりw

富士山は曇ってて見えたり見えなかったり
富士急ハイランド周りを1週して 河口湖>西湖>精進湖>本栖湖とドライブ
あと行けてないのは 山中湖かぁ 遠いな・・

alt

alt

alt

富士の樹海も通り 静岡へ戻り 富士山世界遺産センター>浅間大社>富士宮やきそばを食べ帰路に

alt

alt

alt

新東名のSAめぐりをして

alt

alt

alt

alt

alt

夜の12時前に家に到着

本当に疲れたけど 笑いの絶えない 最高の連休でした。
⚠運転はしてません(できません)







Posted at 2022/10/11 16:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2022年08月28日 イイね!

シビックで能登島にキャンプ行ってみた。

シビックで能登島にキャンプ行ってみた。先日に石川県の能登島にある 「能登島家族旅行村Weランド」までソロキャンで
行ってきました。 能登島水族館の隣です。 金曜日だったので 予約もせず出発 天候は曇り一時晴れ 11時過ぎに到着して受付してみると 今の所一組だけ居ますと 受付の方が 岬エリア空いてるんで是非と言ってくれました
岬エリアとは 平日限定で5サイト分ぐらいの広さで かなりのパノラマビューで
風が強いと厳しい場所ですが 今日明日と大丈夫そう
ってことで ちょっと寂しい感はあるけど 思い切って岬エリアに決定
広くてどこにどの向きで立てるか悩みに悩んで 風が吹いてる方を入り口にした









はい 最高!!
料理は肉焼いて ビール飲むだけでいいので
最近買った ニコンz30とジンバルでの撮影練習に時間を使います
酔ってくると意味ないけどw
ひさしぶりのカメラ購入でしかも初ミラーレス
標準ズームでも 十分進化を感じられます










夜景は勉強不足で再チャレンジだなー

でもまあ 他の人と一度も顔を合わさずに最後までいた すごい体験のキャンプでした。 最後にz30で撮った動画があるので 暇な時に観てください。




Posted at 2022/08/28 13:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味
2021年10月09日 イイね!

大島キャンプ場へソロキャン△行ってみた

大島キャンプ場へソロキャン△行ってみたひさしぶりの投稿になります
と言っても キャンプ&デイキャンプには結構なペースでは行ってるんですけど・・・
天気も良く キャンプのシーズンインと言ってもいいぐらいの季節になってきたので
早起きして 羽咋郡志賀町にある 【大島キャンプ場】へ行ってきました
ここのチェックインは9時と一般的な他キャンプ場より早く チェックアウトも翌日の15時と遅めでゆっくりでき 予約不要と最高の条件です

9時ちょうどぐらいに到着し場所選び
以前から目をつけてた場所が空いてたので サクッと設営








昼は 行きのコンビニで買ったやつとビールで軽めに



かなりまったりする時間もあり 音楽聴いたり 読書(雑誌)したりして
時間つぶし 写真もゆっくり撮れた



いちおハロウィンのつもり



テント内にインナーテントも取り付け
それでもソロには余裕の広さ



動画も撮りつつなので 結構立ったり座ったりしてました



ベテランキャンパーっぽく見えるよう それっぽくセッティングしてみたり

この間も飲みながらなので ほろ酔い状態(笑

夜は肉焼いて あと何食べたっけ・・・

 

昼間に時間あったので 焚き火の準備もバッチリでした

夜は21時前にはipadでNetflix見ながら就寝
周りも静かだったので 爆睡

朝はまぁまぁ冷えました コーヒー豆屋で買ったやつを挽いて飲むコーヒー うまっ



コンビニのサンドイッチを食べ ちょっとずつ片付けながら 撮影





結局 14時ぐらいに キャンプ場を後にして 帰路につきました
寄り道しすぎで 家に着いたのは 17時過ぎ

こんなにゆっくりできたキャンプは初めてでした
こういうソロもちょっと癖になるかも



今年は3月から始めて デイキャンプと泊まりキャンプ合わせ 15回目でした
年内あと何回行けるかな。。。



Posted at 2021/10/16 23:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味
2021年03月19日 イイね!

シビックでキャンプ in 大島キャンプ場 2021

シビックでキャンプ in 大島キャンプ場 2021金曜日からの三連休ということで アウトドア仲間4人で
羽咋市志賀町の大島キャンプ場へ初めて行ってきました
仲間全員 道具はバッチリ揃ってるので
ソロスタイルのグルキャンです。

午後1時頃 現地到着
シビックは助手席も活用して 荷物いっぱいです
冬は 毛布、ストーブなどで 普通でも載せるのがやっとなのに
今回は折り畳み自転車も搭載してみた

先々週も強風の中 別のキャンプ場へ行ったばかりなので
設営等 だいぶ慣れてきたかも



仲間のテント DODで揃えていて キレイ↓



こちらは Snow Peak ↓



全体ではこんな感じ ↓



自分は今回で2回目の使用になる サバティカルのモーニンググローリTC
明るいうちから 飲み始める準備

今回 初導入品 Quick CampのLEDランタン







焚き火&火起こしも 道具をお借りして チャレンジ

今回 初導入 Quick Camp 人幕 【焔】と 中華ピコグリル風焚き火台



キャンプで串揚げとか 凄くない?



なんか豪華





4人の道具金額合わせると かなりヤバそう
まあ 周りのキャンパーさんは もっと凄そうだけど・・・

それにしても絵になる 後ろのが 自分のリビング&寝床



19時ぐらいでも もう真っ暗
個々で 焚き火開始 みんなが 円形で真ん中を向いてるので 話もできて
盛り上がります



自分は おしゃれストーブとか持っていないので 家庭用のストーブです
でも 実際 これが一番暖かかったりします



満点の星空で 風もほぼなく 一番近いキャンパーさんとも 数十メートル離れています もう最高



キャンプしてると 22時ぐらいには 各自テントに戻り 寝る準備
まだ 眠くなかったので お酒と飲みながら Netflixを見て
最後に ラーメンを食べて 就寝



夜中に撮ってみた センターポールが2.7mあり TC素材で変わった形の
モーニンググローリ 気に入ってます。



一夜明けて 朝はパンとコーヒー
このキャンプ場の特徴でもある チェックアウト限度時間が15時!
10時の所が多いけど 正直荷物が多いと 朝もゆっくりできないので
すごく助かります

少しずつ片付けながら 最後に ちょっとだけ高いレトルトカレーに鶏肉を加え
ダイソーのメスティンで0.8合ぐらい炊いてみました
結果 大成功



さて帰ります



家まで約1時間40分 (意外と近かった)

雨が降る前に帰宅

今回は 風が無かったのが 本当に良くて 最高に楽しめました
初めての 大島キャンプ場でしたけど 一緒に行った仲間は ソロでも行くぐらいのリピーターですが 理由がよくわかった気がします

いつかソロ・デビューしてみたい

【キャンプ中天候】 晴れ 最高気温20℃ 最低気温4℃
 






Posted at 2021/03/21 03:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味
2020年05月05日 イイね!

オンライン飲み会とへやキャンを同時にしてみた

オンライン飲み会とへやキャンを同時にしてみたこの ご時世 行けるところも少ないので
今 流行りの オンライン飲み会と へやキャン△ を同時にしてみた
場所は 某車庫
目の前は 日本海
毎日見てるので 余り気にしてなかったけど
よく考えたら 結構ロケーションいいやん(笑

早速 テントを設置してみると 外だと小さいテントでも かなりの占領率



LED間接照明を駆使して 写真用に盛ってみる
まあ こういうのは 雰囲気が大事なので!

wifiもあるので 小音量でハマってる音楽を鳴らしながら 軽く飲む
窓を透かせば 波の音も入ってきて いい感じ



macでDiscordを立ち上げ 喋ったりしながら 飲みます
ローソクはSnow Peakです
Snow Peak集めたいけど 貧乏なので ローソクしか買えないw



色がいろいろ換えられるLEDがいい仕事してます
七色に ふわぁっと変化していきます

次は おつまみの缶詰を せっかくなので温めて食べてみる





ウマすぎる



そして ちゃんと テントの中で寝袋で寝ました
暑くも寒くもなく 快適です
朝起きてみて 思ったのは 予想以上に アウトドア感覚ありました
まあ こんな事するのは 少数でしょうけど・・・・



【へやキャン△】 と 【オンライン飲み会】 の 相性完璧な事がわかったので このテント しばらくこのままでいっか・・・

早く 当たり前だった平和な日常が戻りますように
Posted at 2020/05/06 07:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味

プロフィール

「@大豪院 各島下車しては一周ドライブしてますっていうか帰らないと。。。」
何シテル?   06/19 12:41
どりとくです。 6台目のクルマです オデッセイを購入を機に みんカラ デビューしました 現在 シビックハッチバックが愛車です これからも よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]FALKEN AZENIS FK510 235/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 09:22:11
FLASHPro いじり(2021年6月30追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 07:01:50
アクセルペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 15:49:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
RC1より乗りかえました しばらくは ノーマルで乗りたいと思います マニュアルは 相当久 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ RC1 こっそり18インチ社外ホイールに 変更済み

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation