• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりとくのブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

平日に能登へドライブしてきた

平日に能登へドライブしてきた木曜日に 休みがもらえたので 天気も良かったので
能登へぶらっと ドライブへ行ってきました。
これといった 目的もなく ただ能登豚を求め 朝早めの出発

道も空いてた為 8時過ぎには 輪島へ到着
朝市を歩いてみる
まさかの まだ準備してる人もいる程 早くに着いてしまった・・・
県外から観光客が来ない為 店の数は相当 縮小されてるみたいでした



観光客はほぼ居ません サービスしてくれた為 岩のりや イカの塩辛を購入
近くの神社を見たり 足湯を見たり 散歩して





近くにある 行ったことない キリコ会館へ


自分以外 誰もいない。。。
係の人が 自分ひとりの為に 説明をしながら案内してくれました
とても綺麗で 実際の祭りはいいモノだろうなーと 思いました



それにしても 新しいスマホのカメラ性能がイイ
室内なのに十分だ
編集しながら どれが一眼でどれがスマホかわからないレベルです



せっかくなので 珠洲を目指します

まずは千枚田 ほぼ観光客もいないので 独り占めの景色
日本海は見慣れてますが なかなかの景色でした



滝と一緒に撮ったり



穴の空いた 有名な岩場でも クルマを入れて 撮ってみたり





能登の先端 禄剛埼灯台へ しおサンダーを片手に散歩したり



日本の中心って 結構沢山ありそうな気もする・・



しおサイダーは 美味しかった



多分 贅沢すぎて 泊まることのない ランプの宿を見たり



そして 能登町で お昼の 能登丼
たっぷりなタルタルソースと 半熟卵と トンカツ
はい 美味しいに決まってます


デザートと 輪島塗の箸のお持ち帰りまで付いて 1500円でした

その後 穴水、和倉、能登島へ渡り、大橋で戻り、七尾から里山海道へ戻り
金沢港に来た時に クルーズ船ターミナルが完成したのを思い出し
見学に行き





人はそこそこ居たようですが それでも写真に映らないほど
平日最高かよ



この頃には 少し疲れてきたので 高速を使い 17時には 帰宅
イカの塩辛は かなりしょっぱいけど 美味しく ビールを飲み
早めに就寝

まだまだ行けていない地域や 食べたいものもあり
また行こうと思いました

休憩所もどこにでもあり ドライブしてて楽しい景色、道で
ツーリングで能登が人気あるのが よくわかった気がする




Posted at 2020/06/20 14:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | クルマ
2020年06月10日 イイね!

Xiaomi Redmi Note 9S に機種変してみた

Xiaomi Redmi Note 9S に機種変してみた今日は スマホの機種変についての話です
自分は スマホに高いお金を出せない性格なので
前機種の 「HUAWEI Nova Lite2」に引き続き
コスパの高い ミドルレンジから ちょうどいいのが Xiaomiから
発表になったので 即 楽天 ビックカメラ店で予約しました


メモリ4GB 容量64GB  24800円
メモリ6GB 容量128GB  29800円

どちらのCPUも Snapdragon 720G 
AnTuTu 8スコア 27万以上

の二種類から 悩んだ末 メモリ6GBを購入
色は 前回 真っ黒だったので オーロラブルーを選択



さすがビックカメラさん 発売日当日の午前中に到着
昨日の夜に データー移行作業を開始
普通のアプリや アカウント情報は ブルートゥースだと思うで
Android標準機能で サクッと移行完了
あとは LINEの移行して
ややこしいのが 銀行系アプリや 〇〇payの残高移動
paypayはログインすれば完了なので楽でした

端末自体 画面大型化 大型バッテリー化のせいで 209gとかなりの重さ
個人的には 150g以下がいいんですけどね

まあ 4眼レンズだし バッテリー5000mAhだし 慣れればいいか
画面もでかいので 前機種と比べると 全然違います



後 指紋認証場所が 側面の電源ボタンと兼ねてて どうなんだろっと
思いましたが コレは慣れれば問題なさそうでした
反応も結構いいです

この機種は もちろんハイクラスでは無いので wifiも 一般的な
802.11 a/b/g/n/ac のみの対応です
部屋で 速度を測ると



だったので 十分な速度です これなら 「 wifi 6 」 とか
必要なさそう

そして メインカメラ Samsung製  S5KGM2 センサーの
4800万画素の 性能チェック



まあ 普通にキレイじゃないでしょうか

次は 広角モード



無加工ですが AIカメラのせいなのか 空がかなりキレイ
たしかにいい感じの空でしたが それ以上にキレイに魅せるようですね

おまけ 今回のカメラ機能のトピックの空変更試してみた↓

【夕方】



【虹】



AIすごいわ 普通に騙されそうな出来栄えです

いつもいつも 一眼レフを持ち歩けない時に 十分 役に立てそうな性能でした
まだ 1日しか使ってませんが さすがXiaomiです
個人的に googleが使えるなら 次も HUAWEI で良かったんですけどねー

以上 2年3ヶ月ぶりの スマホ機種変でした。
詳しい 仕様や記事はこちらを参考に↓

公式仕様

アスキー記事



6/11追加↓
Android標準?機能の 画面回転をロックしてあっても 横向きにした際に
画面下に 一時的に回転させるボタンが表示されません
これは Android10ぐらいから出た気がしますが 便利だったので 残念ポイントです


Posted at 2020/06/10 22:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@大豪院 各島下車しては一周ドライブしてますっていうか帰らないと。。。」
何シテル?   06/19 12:41
どりとくです。 6台目のクルマです オデッセイを購入を機に みんカラ デビューしました 現在 シビックハッチバックが愛車です これからも よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789 10111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]FALKEN AZENIS FK510 235/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 09:22:11
FLASHPro いじり(2021年6月30追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 07:01:50
アクセルペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 15:49:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
RC1より乗りかえました しばらくは ノーマルで乗りたいと思います マニュアルは 相当久 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ RC1 こっそり18インチ社外ホイールに 変更済み

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation