• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どりとくのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

ホワイトロード行ってみた。

ホワイトロード行ってみた。先週の土曜日に思いました
明日、日曜日天気イイな ホワイトロードももうすぐ閉まっちゃうな
ホームページを見ると 雲海を見やすい様に 1時間早い開門は24日までと

まぁ 雲海は気象条件が揃わないと見れないだろうけど 行ってみよう
とりあえず 早朝ドライブの告知
一人でも行く予定だったんですが 猫皇帝さんとつねさんの2人もw参加してくれました



AM6:40 中宮料金所 予定より早くに開門

目指すは 岐阜県側の白川郷展望台

登り始めると 白山だと思う山が 素晴らしく綺麗







その後 岐阜側に入ると 雲海が見え始めて ちょっと感動








無事展望台の駐車場に止めて 展望台から撮影 本当に幻想的で見入っちゃいました





タイムラプスも撮ってみた
     ↓


その後 写真撮影しながら 一里野温泉>道の駅 瀬女へ向かいました













瀬女でも 2人が合流し シビック話をし 解散となりました





本当にいい天気に恵まれ 最高のドライブが出来ました
ひとつ残念だったのは 紅葉がまだ少し早かったぐらいかな
まぁ 雲海見れたので 大満足ですけど

Posted at 2021/10/25 21:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | クルマ
2021年10月20日 イイね!

AmazonMUSICの空間オーディオを聴いてみた

AmazonMUSICの空間オーディオを聴いてみた本日から 「Amazon Music Unlimited」の加入者は 手持ちのどんなヘッドホンでも 「空間オーディオ」を聴ける仕様になったらしいので さっそく
家にある AKGのK240(右)とK701(左)で聴いてみた。

ちなみにAppleMusicの空間オーディオは 自社製の高いヘッドホン推奨らしい



PC版AmazonMUSICアプリ+DACだと やはり空間オーディオのメニューは無く まずはスマホに直に繋いで聴くと スマホアプリで再生すると
【360 Reality Audio】の曲と 【Dolby Atmos】の曲があり
ステレオを自由に切り替えながら試聴できた
でも スマホから直のヘッドホンだとやはりアンプが悪いので イマイチな気がした

そこでちょっと裏技?で BEHRINGERのMONITOR2USBというDACとipadを直接繋いでみた所 ちゃんと空間オーディオも再生できた
これでDACを通してヘッドホンを2つ差した状態で試聴し放題







普通のポップスを聴くと 【360 Reality Audio】は名前の割に360度って事はなく まぁそれっぽいかなーって感じ 開放型のK701より セミオープンのK240の方が合ってるかも 【Dolby Atmos】対応の曲は相当多そうで
今まで聴いてたアルバムなども聴いてみると 確かにこれはイイ
長時間試聴は疲れるかもだけど 【360 Reality Audio】より自然で自分はこっちが好み でもJAZZはどちらの音源も相性はいいように思いました

自分の接続方法だとそのままDAC>アンプ>スピーカーにも繋がってるので
スピーカーでもちゃんと 空間オーディオを楽しめました
ヘッドホンほどではないけど 十分楽しめますね

それにしても AmazonとAppleはいいライバルで ユーザーとしては嬉しいかぎりです(笑


Posted at 2021/10/20 21:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2021年10月09日 イイね!

大島キャンプ場へソロキャン△行ってみた

大島キャンプ場へソロキャン△行ってみたひさしぶりの投稿になります
と言っても キャンプ&デイキャンプには結構なペースでは行ってるんですけど・・・
天気も良く キャンプのシーズンインと言ってもいいぐらいの季節になってきたので
早起きして 羽咋郡志賀町にある 【大島キャンプ場】へ行ってきました
ここのチェックインは9時と一般的な他キャンプ場より早く チェックアウトも翌日の15時と遅めでゆっくりでき 予約不要と最高の条件です

9時ちょうどぐらいに到着し場所選び
以前から目をつけてた場所が空いてたので サクッと設営








昼は 行きのコンビニで買ったやつとビールで軽めに



かなりまったりする時間もあり 音楽聴いたり 読書(雑誌)したりして
時間つぶし 写真もゆっくり撮れた



いちおハロウィンのつもり



テント内にインナーテントも取り付け
それでもソロには余裕の広さ



動画も撮りつつなので 結構立ったり座ったりしてました



ベテランキャンパーっぽく見えるよう それっぽくセッティングしてみたり

この間も飲みながらなので ほろ酔い状態(笑

夜は肉焼いて あと何食べたっけ・・・

 

昼間に時間あったので 焚き火の準備もバッチリでした

夜は21時前にはipadでNetflix見ながら就寝
周りも静かだったので 爆睡

朝はまぁまぁ冷えました コーヒー豆屋で買ったやつを挽いて飲むコーヒー うまっ



コンビニのサンドイッチを食べ ちょっとずつ片付けながら 撮影





結局 14時ぐらいに キャンプ場を後にして 帰路につきました
寄り道しすぎで 家に着いたのは 17時過ぎ

こんなにゆっくりできたキャンプは初めてでした
こういうソロもちょっと癖になるかも



今年は3月から始めて デイキャンプと泊まりキャンプ合わせ 15回目でした
年内あと何回行けるかな。。。



Posted at 2021/10/16 23:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 趣味

プロフィール

「@大豪院 各島下車しては一周ドライブしてますっていうか帰らないと。。。」
何シテル?   06/19 12:41
どりとくです。 6台目のクルマです オデッセイを購入を機に みんカラ デビューしました 現在 シビックハッチバックが愛車です これからも よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]FALKEN AZENIS FK510 235/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 09:22:11
FLASHPro いじり(2021年6月30追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 07:01:50
アクセルペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 15:49:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
RC1より乗りかえました しばらくは ノーマルで乗りたいと思います マニュアルは 相当久 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ RC1 こっそり18インチ社外ホイールに 変更済み

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation