• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

地元開催しているのに・・・フラ車でもないのに・・・。

地元開催しているのに・・・フラ車でもないのに・・・。 ・・・茨木ビンテージカーショーのお誘いも断り、どこに行っていたかと言えば、のこのこ幕張まで(爆)
しかも当日は尼崎でフレフレやってるのに・・・さらには乗って行ったのは赤い子ヽ(´▽`)ノ

道中ではルームミラーが外れ(ドライブレコーダーの重みに耐えられず)、修理。



↑振動でついに回転を始める。大変目障り。



↑慣れたもんで、10分で修理完了。

それから、会場ではクーラントが漏れ出し、修理。

こちらは本人が作業中につき写真ありませんが、ホース増し締めして終了。
たぶん、往路の渋滞でつなぎ目にストレスが掛かっていたのでしょうね。一瞬、帰れなくなることも頭をよぎりましたが、まぁこのくらいはいつものことなんで、水温上がりすぎないうちは大丈夫だろうと判断して帰りました。
この時点でMINレベルでしたが、これ以上入っていたところで対して意味はないので、継ぎ足しもしませんでした。



↑本日、減り具合を確認しましたがMINレベルから減っていない!すばらしい。ということは、昨日の帰路では漏れていないということです。




・・・じゃなくて・・・フレフレ幕張に行ったのですが、話してばっかりで写真はあんまり無かったです。



↑※BKHさん、ごめんなさい。私ボケてました(爆)左端は正真正銘の“シュペール”サンクです、コレ。

さぁさぁ、昼御飯食べたら帰らなきゃ。
もう水漏れできない(笑)ので、渋滞を避けるべく13時前に会場であるイオン幕張を出発しました。

首都高・湾岸線を流していると、東扇島ICから何やらただならぬ様相のクルマが合流してきます。

・・・プジョー205ターボ16。

なんでフレフレに来ない!?などと考えつつ、満面の笑みでピッタリくっついてしまいました。
おぉ、まさか走ってるクルマが見られるとは・・・。

少し追走した後、先を急がねばならないのでお先に行かせて頂きました。

往路とはうって変わり、眠気もなく快調そのもの・・・ということで一気に300kmほど走破。
いいかげんトイレに行きたくなったので、遠州豊田PAで最初の休憩。この先の渋滞に備えました。


新東名との合流点、三ヶ日JCTまでは渋滞なしで到着。

伊勢湾岸道に入った時点で、名神高速の渋滞情報が目に入りました・・・

急遽、湾岸長嶋PAで作戦会議(ひとりだけど)。
この先、東名阪も四日市―鈴鹿で渋滞4km。これくらいなら突破可能。
しかし、新名神・草津JCTから先はまた渋滞。しかも名神・茨木で事故渋滞の表示も・・・・
ということで、信楽ICで下車しR307で枚方をめざし、第二京阪→阪高13号→阪高3号というルートに。

結果、これが大正解。
クルマなんか誰も走ってないし、ガソリンランプ点灯中だったのでスタンドで給油。
しかも水温上がらない。

下道を含んだルート走って、幕張-神戸間が8.5時間なら及第点かな、と。
(ちなみに往路は高速only+渋滞ありで9時間)

Unoでこれほどの距離を一気に走ったのは初めて。
大したトラブルもなく、無事に帰ることが出来ました。

最後に、前日から遊んでいただいた&会場で話しかけていただいた皆様、ありがとうございました。

楽しい1300kmでした♪
ブログ一覧 | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
Posted at 2013/11/25 21:34:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 22:07
昔、子供時代に回るハエ捕りがあったなぁー懐かしい、って思い出しました(爆)

次は山、あがろな(^^ゞ
コメントへの返答
2013年11月26日 18:56
時折、自分の顔と目が合いまして…最高に鬱陶しいです>_<
常時振動してましたしね。

次は何も噴かない状態で山に行ってみたいです(^^)v
2013年11月25日 22:11
遠いところお疲れさまでした

津田沼で、こってりラーメンを案内しなかったのが心残りです
コメントへの返答
2013年11月26日 18:57
お疲れさまでした~(^^ )

お、じゃあ次はラーメン行きましょ!結構好きなんですよ~(笑)


2013年11月26日 18:04
こんばんは☆

遠路、お疲れさまでした!
我が家から神戸辺りまで高速使って
渋滞なしで多分6時間くらい。幕張まで
1.5時間くらい。うん、及第点だ☆ (^○^)

また遊びにいらしてくださいね~♪
コメントへの返答
2013年11月26日 19:01
こんばんわ~先日はありがとうございました。トゥインゴいい音してましたね(^^*)

帰路は割合にペース上げたんで、燃費が一割落ちでした(笑)
こちらこそ、また宜しくお願いします!

2013年11月26日 22:55
遠路お疲れ様でしたー!!

渋滞の9時間は大変でしたね(>_<)

ウーノターボ素敵でした♡

古いイタ車欲しくなっちゃいました!

次回は奥様にもお会いしたいです♪
コメントへの返答
2013年11月27日 8:07
お疲れさまでした~(o´∀`)b
古いのはイタ車でもフラ車でも大して変わりないです(笑)

夜中に移動すれば、もっと短い時間で行けるんですけどね~壊れたときに何も見えないので、明るい時間にしました。

今度は嫁さんも連れていけたらと思いますので、宜しくお願いします。
2013年11月26日 23:42
まさかの3週連続でお疲れ様でした(笑)
無事に帰着されたようで何よりです。

あの5、やはりシュペールだったんですねぇ。
初代だったらもっとシュッとしてましたよね。

何故か名古屋方面まで走る事が多いので、信楽からのルートは参考にさせて頂きたいと思いますm(__)m
コメントへの返答
2013年11月27日 8:11
えーっと、そうか3週か(笑)

サンクはノーマルを久しぶりに見て、なんか訳わからんようになってましたm(_ _)m

307号線は夜間なら凍結注意かな、これからの時期。先日も信楽のあたりは急激に気温下がったからね…。

2013年11月27日 1:05
無事帰宅おめでとうございます(笑)。

あ、あとタコむっちゃ美味しいです♪
ありがとうございました。

やっぱ大阪を越えて行くのは大変そうですね!(私は手前で終了なので楽でした。笑)
お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年11月27日 8:15
お疲れさまでした。無事に帰る事が出来ました(^^)v

名古屋・大阪と越えるには、どこかで渋滞が出て来ますね。
やっぱり深夜に限りますね~快適な移動は(笑)

タコも持って行って良かったです。それではまた!




2013年12月1日 14:42
お疲れ様でした。

幕張の会場で、ウーノターボを見れるとは…。
見慣れいるので不思議に思いませんでしたが、普通に考えれば異様な光景ですよね…。
南風君は、デルタを買い…。
備品青は、並行移動するコーナリング…。
あぁ、なぜか悔しいです(笑)

こうなったら、アルピナB3でも買ってしまおうか…。
コメントへの返答
2013年12月1日 16:01
お疲れさまでした。そうやね、自分でもアレで幕張に行ったのかー…って思うよ(笑)

今日は疲れたからbebopでひとり旅in和歌山。
段違いに快適。

買うならジムニーとかシティカブリオにしなよ、いや単に俺が欲しいだけなんだけどね(^^;)

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation