• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

イタリアはブラックであり、フランスはグレーなのか?【前編】

イタリアはブラックであり、フランスはグレーなのか?

という、それがどーした?的な四方山話。

以前から気になっていた無塗装樹脂バンパーに代表される樹脂の色に関することである。

今年はFBMやらFFMやらに行って認識を新たにしたことがある。
私感だがフランス車に対してイタリア車にない緩さ、あるいはヤレ感とかチープさ?のようなものを感じている。決してイタリア車がヤレてないとか、チープでないと言っている訳ではない。念の為。

では、そう思わせるのはなぜか?

答えのひとつに樹脂の色が挙げられる。

主に70年代〜90年代初頭までの話だが、フランス車の無塗装樹脂バンパーは灰色が多い。
一方のイタリア車には黒色が多い。

まず、灰色と黒色を比較した場合、引き締まって見せる効果があるのは後者の方である。ということは、フランス車に独特の緩さを感じるとした私の意見は、実はこいつのせいではないだろうか?

論より証拠、一覧にしてみたので紹介したい。
モデルライフの途中で色が変化したものは、矢印で変化を示した。

これらは専門誌やweb上で検索したり、これまで撮りだめた写真、保有しているミニカーで確認したものである。
残念なことに黒ければ黒いほど、退色して灰色っぽくなったのか、それとも光線の加減で灰色っぽく見えるのか、原色が不明な車種が多数あった(その点、ミニカーは優秀だが、メーカーによって色が違ったりorz)


イタリア車

フィアット
・パンダ1:灰色→黒色
・パンダ2:黒色
・リトモ:灰色→黒色
・レガータ:灰色→黒色
・ウーノ:黒色
・ドゥーナ:黒色
・クロマ:黒色
・セイチェント(ミラみたいなやつ):灰色と黒色?
・チンクエチェント(ミラみたいなやつ):黒色?
・プント1:黒色
・プント2:黒色
・ムルティプラ:・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?



アルファロメオ
・スッド:限りなく黒に近い灰色?黒色?
・アルフェッタ(最後期):・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?
・ヌオーバジュリエッタ:・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?
・33:灰色→黒色
・75:・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?
・90:・・・限りなく黒に近い灰色?
・155:・・・本国のPOLIZIA仕様しか知らんけど・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?
・145/146:・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?




フランス車
プジョー
・205:・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?
・106:黒色
・206:Gendarmerie仕様しか知らんけど・・・黒色
・309:・・・限りなく黒に近い灰色?黒色?

シトロエン
・ヴィザ:灰色
・AX:灰色→黒色
・BX:灰色
・CX:灰色
・ZX:黒色



ルノー
・5:灰色、グレードによって黒色
・シュペール5:黒・・・いや灰色?
・11:灰色、グレードによって黒色
・14(後期):黒色かな・・・
・18(後期):黒色かな・・
・19:黒色
・トゥインゴ1:んー、灰色だと思ってたけど新車は黒なのか?
・エスパス1:灰色
・セニック1:灰色



私は、無塗装樹脂の色と言えば「黒色」が定番であると思っていた。現に自分のUnoもそうだし、昔から身近にあったクルマたちは黒色だった。
ところが、樹脂の色は意外と灰色が多い。

車種ごとに簡単なコメントを書いたが、メーカーや国、あるいはグレードによっても異なることがわかる。

さて・・・長くなりそうなので、前編はこれにて一旦終了とする。
ブログ一覧 | Daily | クルマ
Posted at 2016/12/23 23:44:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年12月23日 23:59
言われて見れば確かに…!
色褪せかと思っていた車もありました(⌒-⌒; )
黒よりも灰のほうが緩さは漂ってますね(笑)
コメントへの返答
2016年12月24日 21:37
新車の状態を維持するのも難しいですからね。見慣れた姿が実は既に退色後ってのは私もありました。
灰色と一口に言っても、その色合いは様々でなかなか表現に困ります^^;
2016年12月24日 12:30
こんにちは。
樹脂バンパーのムルティプラ乗りです。
ムルティプラの無塗装バンパーは、わりと明るめのグレーです。
イタフラ車全般に、樹脂に色素(グリーンやベージュ系など)を入れて成形している、成形色を見せて無塗装にしているものもかなりあります。
また、ドイツ車などを見ると、黒樹脂の上にさらにつや消しの黒を塗装している「一見無塗装風」のバンパーを見ることも出来ます。
コメントへの返答
2016年12月24日 22:16
こんにちは。ムルティプラは最近のイタ車では珍しい灰色なんですね。メーカーの広報用写真では黒色が強調されていたりして、「実際はどっちなんだ?」と判断に迷いました。自分が以前乗っていた145は無塗装バンパーに変えていましたが、その年代なので似たような色かな、とも考えたんですが、違ったみたいですね😓

色素を入れて成形するのは、フランス車に多いように思いますがいかがでしょう。
コメント頂いたドイツ車のつや消し黒色塗装は、バンパーのモールで見たことあります。

樹脂ひとつとっても、いろいろとありますね。

2016年12月25日 20:24
何?この最高にどうでもよく、かつ非常に興味深い考察は!?(笑)
後編、ものすごく楽しみです!
コメントへの返答
2016年12月25日 21:24
バカなんでこういうことしか興味ないんです🤑
何本かこんな感じで書き溜めてるやつ、あるんですけどね。結論出ないんですわ。

この話は頑張って後編書きます。

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation