• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

アカデミー製1/24スケール_HYUNDAIポーターⅡ製作開始。

アカデミー製1/24スケール_HYUNDAIポーターⅡ製作開始。はい、続きまして〜こちらになります。
ようやく正規輸入?が開始になったようで、近所の店頭に並んでいたのを発見し、購入しました。韓国出張行って、実車を見慣れたというのもありますが、商用車なのにホイールキャップとかドアミラーウインカーとか、なんかこう乗用車っぽくしているところが良いですよね。魔改造っぽくて。

さて、アカデミー製のプラモデルは2年ほど前に、同じくHYUNDAIのサンタフェのが気に入ったので迷わず購入。しかも、このクラスのトラックなんて本当に貴重だと思います。

↓外箱も大きいですが、取説は2部構成の超大作。ら、ラダーフレームにノックアウト(←病気)



↓“部品点数も多め。


↓開封したら最後、我を忘れてラダーフレームに各種部品を搭載。ディーゼルとLPG?を選択して製作できるっぽく、マフラーを始め、外装から搭載部品のいくつかを2種類から選択する。



↓燃料タンク別体。しかも給油口キャップ別部品。たまらん。


↓板バネ。轢かれたい。


↓スチールホイールにホイールキャップをはめるという作り方。轢かれたい。


↓スケール感の比較。


色を真面目に塗って精密に仕上げるというより、メカを楽しみながら作っている感じです。
例によって、アカデミーのこのシリーズは塗装指示が一切無いので、実車の写真見ながらそれらしく塗ってます。
さぁて、荷台の塗装どうしょうかな・・・


Posted at 2024/08/25 16:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000で・き・た〜。

タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000で・き・た〜。ようやく完成しました。
シャシーと嵌合させると、少しバンパーが上向き気味?で、その点は補修する元気無くしましたが、総じて実車っぽく出来たかと思います。リアバンパー下部は本来ブラックアウトされていますが、ボディ同色のままにしています。うーん・・・まぁどっちでも良いかな。
ボディカラーはニュルブルクリンクブルー、幌もそれに準じてダークブルーにて塗装。内装はブラック、シートベルトのみレッド加飾。その他は20thアニバ用部品でディテールアップ。サイドマーカーは削り飛ばしてクリアパーツで再現。在庫部品から形状の似通ったものを追加工しました。
ボンネットは当初予定に無かったカーボンデカール1枚貼り+クリアコート。ただし、鏡面仕上げにはせずカーボンの織り目が残る感じの表面仕上げにしました。ボディはキレイに出来たのですが、ボディカラーの都合上、磨いてもそれほど目立たないというか・・・。
メーカーのサイトに掲載があるホワイトカラー+レッド内装が1番似合うかもしれません。このブルーはちょっと攻めすぎましたかね。





















2024年08月12日 イイね!

朝。

朝。2日続けて朝練。前日にオイル交換したので、まぁ行くかって感じ。
ただし、5時スタートで既に明るい。クルマも多い。
もう30分早いと環境がかなり良いので、遊びたければ早起き推奨。眠くてこれが限界😫

道端の草も伸び放題で、ドアミラーやらバンパーやら、カサカサやっちゃうよね。



日中は大人しくプラモデルと戯れてます。


Posted at 2024/08/12 10:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2024年07月15日 イイね!

【まだまだ続く・製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。

【まだまだ続く・製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。引き続き製作中です。
ようやくシャシー完成〜外装クリア1回目〜内装完成というところまで来ました。

ボディ色は前回に記載したように、ニュルブルクリンクブルーをイメージしてます。



↓ボディ塗装の失敗箇所はボンネットにカーボン調デカールを貼って隠すという荒業・・・止めときゃ良いのに1枚貼りにするから微妙な曲面に馴染ますのが大変でした。2回やり直して満足。フェンダーにも一箇所目立つとこが有りますが、そこは無視して作業続行。


↓内装はトランスキットのデカールを使い、20th限定アイテムのオーディオリッドとカーペットを再現。
カーペットはズームオンのカーペットの上にオーナメント用の台座を厚紙で作成し、そこにデカール貼付け。





↓念の為、シャシーとボディを合体。
車高は・・・まぁマシなんじゃない?吊るしのキットよりは下がったよ、コレ。ホイールの奥にエッチングパーツのブレーキディスクが光っております。


さぁて・・・もう少しですが、湿気が酷くてクリア1回目の塗装中に、めちゃくちゃカブったんですよね〜。ビビって即止めました。幸いにも影響無かったですが、もう少し良い天気になるのを待ちます。

2024年07月06日 イイね!

【まだ続く・製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。

【まだ続く・製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。引き続き、製作中です。
塗装をミスって、手戻りが発生中・・・。隠蔽力が弱いので、全部剥がさないとムラになるかも(嫌だなぁ)。
ボディカラーは、実車で言うところのニュルブルクリンクブルーをイメージしています。もうちょっと水色が強いと実車っぽくなると思いますが、調色も無しに塗っているのでやむを得ない(Mr.カラーのアイスシルバー)。



ホイールはメッキ剥がして塗装。ややダーク系にして組み上がったときに引き締まった印象になることを期待しています。


フロントの車高だけ少し調整。
このキット、昔から思っているのですが、フロントタイヤが太くて径も大きいように思います。
少しでも見栄えよくしようと、ほんの1mm弱ですが下げました。実車に換算したら20mmですしね。十分かなと思ってます。


そんなこんなで、ルーチンの深夜出動は相変わらず続けていますが、暑くてしんどい・・・。正直、あんまり楽しく無いので、プラモデル比率高めになりそうです。

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation