• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

149th TSM。

149th TSM。きょうはいつものTSMでした。
いつもなら朝練から帰ってくる時間帯に自宅を出発して、お花見しながら朝練コースを闊歩。いつも日の出前で景色が見えないのでね(爆)
とはいえ、8時半くらいに高雄の会場入りするペースでした。
パークウェイ内の桜はほぼ終わりでしたが、ところどころ良い感じに残っている場所もありました。







会場は満員御礼だったので、上の駐車場に停めました。
日差しがキツくて暑かったです。



さて・・・会場では教祖さまのリトモを少し触りました。何でも、ドアの閉まりが悪いとか何とか。

ドア自体が下がってきて、ストライカーとの干渉が厳しくなったのか・・・と思いきや、ドア側のロックユニット?が壊れていることが判明。ていうか閉まらんやん。
会場でユニットを外したところでどうしようもないので、ドアをタイラップでBピラーをぐるっと回る形でタイラップで固定。部品は見つかったのでご案内だけしておきました。



最初に見つかった紐らしきものがグリーンだったので、ホワイトとレッドも探したんですが、見つからず
・・・トリコロール化は断念しました。
ちなみに、この黒のタイラップは教祖さまのリトモから出てきました。亀の飼育用具として使われる予定だったそうですが、フィアットらしい使われ方をされてタイラップもさぞ満足なことでしょう。

明日は我が身なので、ウーノの部品も探しておこうかな〜。

GWの整備予定もそろそろ立てないといけないし、色々忙しくなりそうです。


Posted at 2024/04/14 17:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2024年04月07日 イイね!

早朝。

早朝。約一ヶ月ほど前からシーズンインしていましたが、なかなか雨続き&時々雪?みたいな冷え込みで週末は満足に乗れずじまいでしたが、今週末はようやく来た!って感じです。

そんなわけで、今週はお花見朝練を堪能しました。












ちなみに先週は、気になっていた日本車2台の試乗を堪能し、必ず帰宅後はウーノを出して、いつものお山に行くというストイックな生活を送りました。何してるんでしょうね、私・・・。

↓AURA NISMOで大山まで。つい最近まで朝晩は氷点下の冷え込みだったがゆえ、3月末としてはかなり多めの雪が残っていました。


↓フィットe:HEV RSでいつものお山へ。慣れない電動駆動車なので、実際に出ている車速と感覚がマッチせず・・・思ったより車速が出ている場面もあれば、出ていない場面もあり、これは乗ってみないと分からないですね。




↓簡単な試乗メモです↓

【フィット e:HEV RS】ホンダの内燃機関風味を残すハイブリッド車。

【AURA NISMO】パワーも雰囲気も十分。あとは乗り手がエモーショナルに感じるか否か。


Posted at 2024/04/07 17:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2024年03月31日 イイね!

【AURA NISMO】パワーも雰囲気も十分。あとは乗り手がエモーショナルに感じるか否か。

【AURA NISMO】パワーも雰囲気も十分。あとは乗り手がエモーショナルに感じるか否か。フィットe:HEV RSと乗り比べました。
オーラNISMOに軍配が上がるのは、
・加速力
・スポーツモデルらしい内外装の演出
・ADASの制御

反面、フィットに軍配上がるのは、
・シート(※オーラNISMOの純正シートの場合。オプションのレカロは座ったことがないので不明)
・加速時の音

オーテックバージョンは、普通のノートに設定するんじゃなくて、コッチのノートAURAに設定した方が良かったんじゃないの?動力性能はNISMOと共通で良いから、足回りだけもうちょい懐深めにしていただいて、内外装の高級版って感じのやつ。
Posted at 2024/03/31 22:24:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月30日 イイね!

【フィット e:HEV RS】ホンダの内燃機関風味を残すハイブリッド車。

【フィット e:HEV RS】ホンダの内燃機関風味を残すハイブリッド車。日本の道を走るにあたり、1台だけ所有できるとしたら選択肢に入るクルマかなと思います。アクセル床まで踏んでもそれほど速度出ないし、燃費の悪化も許容できるものだから、罪悪感少ない。
Posted at 2024/03/30 20:47:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月10日 イイね!

148th TSM。

148th TSM。今日はことし最初のTSMでした。
むちゃくちゃ寒かったです。朝イチは凍結により清滝口が封鎖されており、高雄口まで回りました・・・。

会場の駐車場の舗装がキレイになっており、オイル漏れなど気づきやすくなりました(それが目的ではない)。

さておき、今日はF50が走ってきてビックリしました。プラモデルでしか見たことないんちゃうかな?しかもイエローて・・・
そこかしこがカーボン製で、これをプラモデルで表現するのは至難の業だと思いました。特に塗装面のカーボン地の再現は無理ですね・・・。実車見ないと気付かないポイントです。







で、私の方はいつもの教祖様と寒空の下で、お昼ご飯食べて解散しました。



本日の議事
・外国人と仲良くなるコミュニケーション能力
・初中国出張
・ブレーキをはやく修理したい
・初回車検36万円
・ブラックアウトと再起動とリセットボタン
・なぜC4やC5Xは売れないのか?

Posted at 2024/03/10 20:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation