• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

【まだ続く・製作中】プラッツ/nunu製1/24スケール_ボルボS40。

【まだ続く・製作中】プラッツ/nunu製1/24スケール_ボルボS40。引き続き、製作中です。

ボディに色を入れました。
真っ赤なボルボ。なんかこう、当時よく見た仕様という感じがしませんか?
で、クリア吹くところまでたどり着きましたが、塗装中に作業台から落下して、天井の乾いていない塗装面が着地・・・来週やり直します(泣)

シャシー関係ですが、マフラーの出口位置を決めてそれに繋がるように配管しました。

↓ランナーを曲げて・・・




↓繋げて、こうなる。




↓ちゃんと通してます。



使用したマフラーですが、古いフジミのグレードアップパーツ的なやつ。たぶん中学生のころ?に買ったんじゃないかな。メッキ剥がして、再塗装してます。




さぁて、クリア吹いたら磨きが待ってますね。1月中には完成させたいです。

2024年12月28日 イイね!

【続・製作中】プラッツ/nunu製1/24スケール_ボルボS40。

【続・製作中】プラッツ/nunu製1/24スケール_ボルボS40。ようやく捨てサフ(本サフ?)吹くところまでたどり着きました。シャシーの車高調整に半分挫折してました。もともとがレース仕様で純正車高にするってのは、本当に大変ですね。
足回りはとりあえず見てはダメ(笑)仕様にしてしまいますが、必要な機能だけは付与します。
細かいこと沢山やっているんですけど、写真見といて下さい。ホイール固定するポリキャップの外径を削って調整するとか、ホイール取付した際の実車で言うところのインセットとかキャンバー角とか・・・
とりあえず市販車っぽい車高にはなってるはずです、たぶん・・・。








ボディで一番面倒だったのが、リアバンパーのモール端部の処理。もともとがコレなんですよ、コレ。


で、それをこうしたんですよ。緑色の〇のところ。
モールの端部が実車と形状が違うことに気付いてさぁ大変。このあとサフ吹いてみましたが、やっぱり形状が波打ってる箇所あるので、もうちょい磨きます。


ついでにリアスポイラー取付の穴を埋めました。サフ吹いたら、微妙に分かるやんか・・・。クソー。



という訳で、他にもドアハンドルのモールドが激甘で埋もれてるとか、サイドマーカーをクリア部品に置き換えるとか、やりたいこと沢山有るんです。だけど、追い込んでやり過ぎたら楽しくないので、どのくらいで止めるかが難しくなってきております。


2024年12月21日 イイね!

外れた。

外れた。先週の続きです
毎日、駐車中の車両から順調に漏れ続けています。
さすがにコレだけ漏れるとわかるだろうなぁ〜と、漏れ跡を辿る。で、“恐らくは”ここだろうという場所を特定。
ラジエターアッパーホースのサーモスタットに刺さっている側。赤色矢印は漏れ箇所と思われる場所で、緑色矢印の先(ミッションケースの上)に緑色のクーラントが溜まっているのが見えます。
10月末にサーモスタット交換の際に脱着を伴った箇所なので、まぁ漏れ箇所として納得はできる。

で、こちら漏れ箇所です。真正面がサーモスタット。右端から刺さっているのが、今回の犯人と思わしきアッパーホース。



さらに拡大。



んー、ん?ホースバンドがめり込んでいる?ように見える。確かにこのホースも古いから柔軟性は無い(そもそもシリコンホースだし)からなのか、ここから漏れたっぽい。

正月の帰省時に、在庫部品取ってこなきゃ。

という訳で、年内不動となりました。あーあ。







そしてオマケ。



ナンバープレートのステーを固定しているリベットが折れて、脱落。

もうやめて。



Posted at 2024/12/21 21:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2024年12月15日 イイね!

漏れた。

漏れた。昨夜、年内の走り納めを・・・と思い、塩カル撒きたてのコースを泣きながら走って帰り・・・今日はクソ寒い中を塩カル落とすために下回りを重点的に洗車して、乾燥させるために近所をひとっ走りして・・・帰宅したら(見慣れた)緑色の液体が盛大に漏れていて倒れそうになりました。
写真はまぁまぁの明るさで写っていますが、実際は日没間際でもう暗い。トラブルシューティングはまた来週。思い当たる箇所がひとつあるが、ソレならこの寒い中、作業したくない。フツーに年越したい。


Posted at 2024/12/15 17:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2024年12月14日 イイね!

ベルランゴ_初回車検。

ベルランゴ_初回車検。登録から3年を迎え、車検を受けました。
オイル交換は年2回の頻度でDIY交換しているくらいで、その他はエアコンフィルターの交換とワイパーの交換くらいで、特に何もしていません。

一通り点検してもらいましたが、特に異常なし。
電動パーキングブレーキ特有の、若干のピストン戻りの悪さみたいなのを気にしていましたが、パッド残量に影響も無く一安心。

唯一、フロントサイドウインドウに貼っていた透明断熱フィルムが可視光線透過率NGとのことで、剥がされてしまいました(泣)
(70%以上が合格値に対して、実測66〜68%)
なんだよ、まったく。

整備手帳



Posted at 2024/12/14 13:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | BERLINGO | クルマ

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation