• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

Unoでお出かけ(準備編)。

Unoでお出かけ(準備編)。そんなワケで、無事に岐阜行きを達成しましたが・・・・。

去る5/1(日)、世間はGWまっただ中。私は一人旅に出て・・・自宅から2時間で中止になったのは、すでにご存じのとおり。

そして7日(土)、引き取ってきてそのまま入院でした。

・・・現象としてはファンが回らなかったこと。
当初はリレーではと疑われたのですが・・・結果、リレーは回路上に存在せずorz
これには担当のショップの方も参ったようで(丸2日間、あちこち外しまくったらしい)。

そして、原因としてはファンスイッチが半分死んでました。水温を感知しても電気が流れたり流れなかったり・・・。一部の配線を作り直していただき、完了!

と思いきや、ここで最大の問題が。



ラジエターのアッパーホース挿入部が粉々になった

前から、なんとなくラジエターやばそうやなぁ~とは思っていたのですが、このタイミングかい!後から分かったことですが、ロアホース挿入部も楕円形に変形し、長くてもこの夏には吹き出してたかも・・・という感じでした。

じゃあラジエターの新品を・・・って残念ながら認知度の無いクルマの宿命、部品が無い。

日本には私のグレードだけ部品がない。おなじUnoでも、どのグレードとも互換性がない(爆)
後期ターボとも互換性がないとは・・・。

海外から純正OEM入れても、クオリティが微妙。では作るしかない!!!


ここからがめちゃくちゃ早かった。

今回は幸いに比較的安く新品を作ることが出来ました。いわゆる「クルマ屋さん」のネットワークではなく「ラジエター屋さん」のネットワークで、樹脂製のサイドタンクが国内で出てきました。これを真鍮のコアと組み合わせて、出来上がり。わずか2日で完成し、Unoの待つ工場へと送られてきました。
ホース挿入部には別途、真鍮でスリーブを作成していただき、補強対策も。

一から真鍮とかで作ると、費用的にも時間的にも間に合わない(ってか払えない)。

今回のように「ラジエター屋さん」には、各車種の図面的なものがあるようで、車種とグレードがわかれば対応できるらしい。ただ、Unoターボがヒットすることは、ほとんど無かったらしいですが(笑)

で、偶然にもサイドタンクの樹脂部品を持ってるところが見つかって・・・という話です。


これがあったからこそ、イタジョブ前日に引き取ることが出来ました(写真は引取後の14日夜)。





Posted at 2011/05/18 22:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 10111213 14
1516 17 181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation