• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

左側通行用ヘッドライト。

左側通行用ヘッドライト。注文していた部品が届きました。写真は左側のライトですが、右側もあります。
過去にご紹介したとおり、現状では右側通行仕様なので交換します。

交換前に様々な角度から観察。バンパー外さなアカンやろなぁ・・・やりたくねぇな。
↓ステーの位置など。




↓このコーキングは熱しても剥がれないやつかな。右側通行用が余ることになるので、プロジェクターでも移植しようかなと思ったんだけどな。超音波カッター買ってまでやるかなぁ・・・


↓写真は左側通行用の左側の品番。以下、備忘録。あれ、ヴァレオの品番が変わってる・・・PSAの品番は変わって無いんですけどね。ちなみにこれらの番号は、WEB検索で海外の部品サイトや事故車の解体部品などに写ったものからピックアップしたものです。
右側通行用
右9816825080 VALEO 90146124
左9816825180 VALEO 90146123

左側通行用
右9816823280 VALEO 90146126
左9816823380 VALEO 90146125(今回購入したものは90173986)


さてさて、右側通行用とはいえ細工したまま乗ってられないので、外してハロゲンに戻しました。

↓LED細工


↓ハロゲン細工なし


言わずもがな。
極力左側照らすような設定で乗ってます。

※追記※
せっかくなので色々観察していると・・・おぉ、これは・・・将来壊れるかも、な部品発見。
↓ロービーム側のキャップ開けて、光軸調整の部品を撮影。この樹脂の色は昔々に乗っていた145で粉々に砕けたやつに酷似している。思えばアレはHELLA製だったと思うし、プロジェクターレンズがリフレクターに固定されていたので重量的にも不利だが。。。


↓同じようにハイビーム側のキャップ開けて撮影。


7, 8年で粉々にならないでね、ホント頼むで。
Posted at 2022/02/10 14:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BERLINGO | クルマ

プロフィール

「ドブみたいな色のエンジンオイル。 http://cvw.jp/b/212685/48693336/
何シテル?   10/04 18:46
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation