• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

TS16Vのプラモデル!?

TS16Vのプラモデル!?あったあった!

・・・タミヤから発売されていた1/24スケール・アルファGTV。
これはツインスパーク16Vのグレードをモデル化してある(実車のこのグレードは、フェイスリフト後にしか正規輸入されていないはず)。

ということは・・・エンジンは145と同じ!
奇しくも、ジャンク化していたコレクションの中からGTVを発見し、エンジンだけを取り出した(←アホ)

製作当時は小学生なので、レベルが低い!
ということで、パーツクリーナーで塗装を剥がし、再塗装・・・レストアしましたとさ。

しかもエンジンだけ・・・。

エキマニ塗れたら完成です♪

ちなみに、完成したらエンジンだけで展示します。
ボディは・・・いつぞやのために保管しておこう。。
2008年02月18日 イイね!

145をどうしようかっていう話。

145をどうしようかっていう話。先日、進学先の大学に行ったときのこと。4月からバイト続けられるんか!?って所が一番気になっていましたので、いちおう准教授の方に聞いてみました。

すると・・・意外にもバイトできそうな予感。
授業予定も見せていただいたが、これなら何とかなりそう。。
(欧州HH団の全国オフ会が僕のせいで早まったとしたら、本当にスイマセン)

つまり・・・145に乗り続けられる!?
ような気がしないでもない。


個人的に5~6月くらいで145を封印する予定だったので、今はロクにメンテもしてない状態。仮に乗り続けても10月の車検は通さないから、それまでやろ・・・と考えていたので、換えたいタイヤ(もうダメ!)やダンパー(死んでる!)を我慢しており、その分はレジンキット代やプラモ代に回っていた(え?)。

ところが、ここに来て状況は良い方(かどうかは別にして)に傾きつつある模様。
だとすると、在庫部品を一気に放出して春休み中に怒涛のメンテ大会でもするか?などと楽しい妄想が膨らむ♪

そう考える自分もいるけど、車検切って気にせずばらしてメンテしたい!自分がいるのも事実です(だってダッシュボード外してEg.降ろして足回りばらしたいんだもーん)。

で、結局今のところの結論なんですが、4月が始まらんとわからん!ということです。思っている以上に忙しいかもしれんし、バイトしてもOKなくらい時間あるかもしれん。時間は自分で作るもんだと思いますが、それが可能ならもう少し145と戯れてみようかな・・・などとも思います。

どっちにしても、めちゃくちゃ悩んでます。

Posted at 2008/02/18 21:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2008年02月17日 イイね!

走れラテン車、走る国産車。

走れラテン車、走る国産車。昨日、今日と新型GT-Rを目撃・・・しかも違うボディカラー(昨日は黒で今日はシルバー)でした。
どっちも神戸ナンバーだったので、それなりに地元の方でしょう・・・。

今は珍しいですが、そのうちたくさん見かけるんでしょうね。。
生産台数から行けば、レクサスIS-Fの方が少ないでしょうから、希少性では上でしょうが・・・(友人が一度市内で目撃したらしい)。

さて、昨日はなぜだかアルファをよく見かけました。
洗車場で並んで洗う147&スパイダー(916)、156やらGTやら・・・。

その数日前にはR43を走行中に、やたらと後ろについてくるプジョー306。ラテン車オーナー同士の小競り合いってとこでしょうか(;^ω^A
(相手しませんよ)

とか思ってたらGA2シティ走ってるし!まだ頑張ってるんだね~。

そんな僕は、最近164が欲しくて仕方ありません(笑)
テーマか164か・・・いやいやルノー21かプジョー405でもいいな・・・とにかくセダンが1台欲しいですね。あ、初代M3も1回乗りたいなぁ~。


Posted at 2008/02/17 19:40:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Daily | クルマ
2008年02月15日 イイね!

凍ってる!!

凍ってる!!水曜日のこと・・・

その日は昼から進学先の大学に呼ばれており、近所までクルマで行こうとしていました。
昼飯を事前に友人と食べるため、11時を目指して10時ごろに145に乗り込みました。

雪はうっすら積もっていましたが、交通量の多い通りは大丈夫そうだったので、クルマを出すことにしました。

が・・・
























サイドブレーキが解除できない
/( ̄ロ ̄;)\














まさか自宅でなるとは・・・。
話には聞いていましたが、寒冷地に行ったときは解除して保管する等、対策をしていたので、体感したのは初めてでした。

リアキャリパーに接続してあるホース内に水が溜まって、凍結してワイヤーが動かないという145の定番(!?)トラブルでした。。

修理しよ・・・(気が向いたら)。



ちなみにクルマが出せなくなったので、電車で行きました。
Posted at 2008/02/15 16:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2008年02月12日 イイね!

久々に!?ミニカーの話でも。

久々に!?ミニカーの話でも。今年は雪が降る日が多く、クルマで満足に走れやしない(*_*)

そんな日は部屋でチマチマと作業してます。

昨年に初めてレジンキットを購入してから、車種展開のマニアックさにハマッてしまい、Y!で物色しています。どうしても欲しいヤツはミニカー屋さんで探しますが、高いので・・・~\(_ _;)/~

シトロエンにアルファにマセラティに・・・しかもダイキャスト化or完成品として出回っていないものとかがあって、物欲モードは全開です(笑)

そろそろホイールも自作しようかな~と考えているので、卓上旋盤なんかも欲しい。どうせ買うなら、クルマの部品も加工できるようにしっかりしたヤツが良いんですが・・・。

そんなワケで、部屋には1/24スケールのプラモの箱と1/43スケール・キットが散乱しています。

現在はランチア・イプシロンを製作中です(エンリコ・フミヤ デザインの旧型ね)。つぎはマセラティレーシング(222とかビトゥルボ系のアレです。知ってます??)を狙っていますが・・・。


写真:買っちゃったよ145(しかも1.7 16V)

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
34 56 78 9
1011 121314 1516
17 18192021 2223
242526272829 

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation