• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2008年08月23日 イイね!

145で集合!

本日はSATiNOさん(赤145)、あっしゃんさん(水色145)、まこちんさん(プジョー206)、及び私の友人(スマートforfour)とともに集合しておりました。あっしゃんさんは145をもうすぐ降りてしまうので、その前に一度お会いしたかったので、今回の開催と相成りました。

同時に、以前より気になっていたSATiNOさんにも来て頂き、145を3台並べることができました。

一応、私が幹事でしたがグダグダ進行で申し訳ないm(__)m









↑SATiNO号はリアの車高ダウン、スパスプマフラーを装着。


↑あっしゃん号はOverのマフラーを装着。


↑まこちん号と友人号。毎度、お世話になっておりますッ!!



↑そしてそして、珍品を発見。SATiNO号の左後部座席の座面だけ、なぜか微妙に違うことが判明。
横向きにステッチが入り、しかもちょっと色が薄い・・・。生地は一緒なんですが。

いやいや、何はともあれ天気が何とかなったのが良かったです。

また何時ぞや、お会いしましょう!!
Posted at 2008/08/23 18:06:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2008年08月19日 イイね!

最近はこのネタばっかですが・・・。

なんだかレジンキットの話ばかりですが・・・。





↑1.7 16Vのエンブレが・・・ボディと同系色だから見にくいですね。ちなみにバンパーの黒部分は、未だ塗装してません。



↑ホイールはこんな感じ。アルファには穴あきホイールです。



↑ちなみに内装はグリーン。

ボディにクリア吹いてないから、完成はしばらくおあずけです。。





Posted at 2008/08/19 23:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Daily | 趣味
2008年08月17日 イイね!

原因の究明と新たな問題。

まずは昨日のウインカー&ハザードの件から。



これが取説に書いてあるヒューズボックス内の図。



↑で、コレがその位置情報。”H”がラジエター電動冷却ファンとありますので、これを交換しました。
んで、”F”にスペアと表記してありますね。
この位置には元から何も無かったので、以前、作動を確認したリレーを一応”F”のスペアの位置に挿して予備用にしました。

で、昨日のウインカー使ってもハザード出てまうぜ!事件となりました。


リレーの品番は間違っていない。交換した箇所はウインカーに何ら関係ない。そんなワケで、今日はとりあえず、何となく気になった、”F”スペアに挿したリレーを撤去してウインカーレバーを操作すると・・・。

なんと元通り!

ってことは・・・スペアの位置はスペアじゃない!オイオイ・・・
もう知らん!!



それからそれから、ラジエター電動冷却ファンの低速が回るようになったのか!?


答えはノー。


・・・コネクタかな・・・それとも配線かな・・・調査は長期化しそうです。
分かっているのは、レジスターでもリレーでもないってこと。1個1個、あやしい箇所がつぶれて行きます。
ACスイッチONで高速は回るので、まぁなんとかなってますが。



さらにさらに・・・いよいよ完成が見えてきた!?





先日、Y!で定価より高く落札されていたのにはビックリ!フツーに買えるのに・・・。
Posted at 2008/08/17 22:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

なんでおまえが点くんや。

冷却ファンがあやしかったので、ヒューズボックス内にあるリレーを発注しました。

ついでにボンネット内のバッテリー横にあるリレー類を全部新品にしようかと思ってましたが、高くつくので2個だけ新品に。
ていうか、取説には燃料ポンプリレー、吸気側可変バルタイ制御リレー、メインリレー、点検用リレーの4つしか書いてませんが、なんで実際は5つあるの??

さておき、とりあえずそれらを交換して走行・・・
警告灯も点いてないし、大丈夫そうやな・・・

と思っていたら、右折時にウインカーを作動させるとハザードが点滅!!
レバーを右にしても左にしてもハザードが点きます・・・。
始めはメーターパネル内に⇔が点いているだけだと思っていましたが、前にいるクルマに映る自分のクルマは紛れも無く両側のウインカーが点滅しています。

交差点に来る毎にパトカーがいないかキョロキョロ。

さっさと自宅に戻り、夜なのでひとまず配線図みて考えます。
明日は一度、元に戻してみよう。。
Posted at 2008/08/16 23:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2008年08月14日 イイね!

盆休みになると・・・。

盆休みになると・・・。この時期は友人達と会う機会ができるので、昨日はその集まり。
コチラさんアチラさんもご参加されまして、いつもの面子が揃いました。
深夜に六甲に行きましたが、ドリドリしているFR軍団がウロウロ、峠最速みたいなことやってるFF軍団もいました。今でもいるんやな・・・と妙に納得。
私ら?ただの通りすがりですから。


今日は朝から父親の実家へ。道中、145を発見。真っ赤だ・・・SATiNOさん??


帰宅後はバイトまでこんなことを。。
ちょっと前にもこんな画像載せましたが・・・

もうこんなに前に買ったヤツを製作する気になったので、暑いですがやってみました。
と言っても、室内とかは塗装したので肝心の外装を塗りました。
・・・イメージとしては155のホワイトゴールドを目指したのですが、R34GT-Rのミレニアムジェイドみたいになってもた(=^_^;=)
多分、下地がグレーだったから影響しちゃった?のかなと適当に思っていますが、塗っちゃったのでコレはコレで良いかと。

しっかり乾燥させて、クリアー吹いて磨ぎ出して終了!って順調に行くかな・・・。

プロフィール

「近所のリサイクルショップで。 http://cvw.jp/b/212685/48597239/
何シテル?   08/13 14:01
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
345 67 8 9
10 1112 13 1415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation