• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

あれれ・・・いつからこの状態で??

あれれ・・・いつからこの状態で??朝から放置していたドアを分解(部品取りで買ったやつ)して、いる物といらん物に分けました。

で、ずっと気になっていたマフラー干渉を修正すべく、ステーごと外してワッシャー噛まして修正。バンパーとマフラー出口の間にクリアランスを確保。

ついでに(明るいトコで見たのは初めて?いつも夜なんだもん)インナーマフラーも撤去。ってもはやただの輪?でした・・・(写真参照)
購入当初は固着していましたが、しばらく走って、振動を与えていたからか、意外とすんなり外れてくれました。


ここまで作業はすごく順調。

何気なくクルマに目をやった・・・




































左の窓、開いてますけど!
( ̄□ ̄|||)




















どうやら先週の日曜に閉め忘れた模様・・・つまり昨日とか一昨日とかの雨の最中、開いていたことになる。

確かめると、案の定、助手席がびちゃびちゃorz

一気にやる気が無くなったので、とりあえず片付けてヒーター全開で走ってきます。。そのままバイトやんけ
この時期は乾かんぞ・・・。
Posted at 2008/11/29 13:58:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2008年11月25日 イイね!

ノートより・・・。

ノートより・・・。さて・・・前回のオイル交換はいつだったかいな・・・あ~なるほど、ちょうど3000kmくらい経ちましたなぁ・・・。

・・・クルマを購入して以来、給油・整備等々を記したノートです。
最近はみんカラに書いたりするので、記し忘れたこともありますが、基本的にはコレに書いてます。

2005年12月の購入以来、ただいま17ページを超えようとしております。


年明けに欧州HH団の面々とサーキットへ行こうかという話も出ているので、オイル交換のタイミングが中途半端・・・。
てか、メットもグローブもシューズも準備していないしorz

正月セール(そんなもん無い?)に期待してみたいとも考えているので、未だ購入への踏ん切りがつきません(笑)

Y!でひたすら価格調査に明け暮れる毎日です・・・。
Posted at 2008/11/25 22:33:16 | コメント(5) | トラックバック(1) | Alfa 145 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

一日働いてお山に消えました。

一日働いてお山に消えました。←昨日のC2(車種紹介に追加しました)。
この辺の紅葉も終盤に近づいてますな。





・・・今日は朝からバイト。フレフレがあったのも、もちろん知ってましたが金欠なので働かざるを得ない。
その影響か?近所で初めてC2見た。青の1.6VTRでした。
皆さんのレポを拝見していると、前回よりも車種が多彩だったような気がします。ちょっと悔しい。ルノー21は見たかったぞ!

さて、今日のバイトは忙しく、ずっとピットに居た記憶しかない・・・。
オイル交換は何台しただろうか・・・。車種ごとの構造の違い(というかホンダの整備性の悪さにウンザリ)に一喜一憂しながらエレメント外したりしてた。。


1時間ほど残業して、帰宅。

・・・無性に走りに行きたくなったので、20時半ごろにうるさい145を家のクルマと入れ換えて出した。

考えてみれば、一人で走りに行くのは久しぶりである。
存分に楽しんできた。インナーマフラーを外してみたいもんだ。




明日も朝からバイトなんで、さっさと寝よう・・・雨の予報だから、洗車客は皆無だろう・・・。

あ、C2のオイル交換頼まれてるんだった・・・何にしよ。。
ちなみに今はMOTULが入ってるらしい。そんな高いもん入れられません




Posted at 2008/11/23 22:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイト | クルマ
2008年11月21日 イイね!

昔から理解できない・・・。

元・厚生事務次官に関わる殺人事件のニュースを見て、ふと思い出した。

”下見に来ていたのは黒か紺のワンボックス”



・・・・いや、クルマなんか見たら車種わかるでしょ。

それとも車種は公表したらダメなのかな・・・?

物心ついたときから、はっきり言って車種が判らんクルマなんか年に何回あったか??という感じ。

見りゃ判る。それがわたしの中では当然のことのようでしたが、次第にそれはオカシイ感覚なんだと気づくことになる。

極端な話、見なくても音聞いて判るクルマもある。
先日もバイト先で、シャッターを半分閉めた状態のピット内で(すなわちお客さんのクルマは見えない)バイトの子と翌日の仕事準備をしていた時の事。

給油を終えて帰ろうとしていたと思われるクルマがエンジンを掛けた。
特徴的なスターター音だったので、

”ステップワゴン”

と私の口から出た。
バイトの子はドン引き・・・。当たってましたから。
間違ってもオデッセイかストリームやな~くらいな感じでしたので。(わかるでしょ?あの音・・・)

音で判断できるのはスバル全般(ボクサー系はもちろん、サンバーなんか超わかり易い)、三菱軽四系、スズキの一部軽四、日産RB系6発、トヨタ直噴のV6(アイドリングでチリチリうるさい(多分インジェクターの作動音)。マークXとかクラウンね)、あとはメーカーくらいなら絞れますな・・・4発か6発くらいわかりますしね。日産ならキューブとかマーチのスターター音とか。外車系は総じてアイドリングが賑やかな気がします・・・VWのFSIなんかディーゼルっぽいし。。BMWの直4は発進時に直6みたいな音が一瞬しますね。アイドリングは補機類?か判りませんが、あまり高級そうな音はしていません。ボルボの直5も現行はあんまり個性的な音ではありませんが、850時代は判りやすい。



・・・・事件の目撃者になった時、ナンバープレートなんか100%見ないでしょうな、私の場合。これからは意識するようにします(何じゃそら)。
Posted at 2008/11/21 19:52:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | Daily | クルマ
2008年11月20日 イイね!

会社説明会二日目。

先週に続きまして会社説明会です。

今日はJRが人身事故の影響で大混乱!でしたので、ちょと焦りましたが。。

しかも、三ノ宮~元町の高架下で火災があったとの通報により、確認のため10分ほど運転を取りやめていた影響も重なって・・・。

ついてない・・・・(_ _;)


昼前に神戸駅で乗れたその電車は、幸いにも降車駅が終点の様子。
そのまま終点まで乗ってりゃOK~♪と思っていましたが、ダイヤの乱れの影響で行き先を変更・・・orz


降車駅の3つ手前で止まりました\(-"-)/

結局、そこで40分ほど足止め。
なんと寒かったことか。。

駅員さんに食って掛かる方々もいましたが、そんなに言うなら、アンタが運営しなさい。

なんとか目的地にたどり着きましたが、内心焦りますね。

早めに出るようにしていたので、遅刻することもありませんでしたが(#^.^#)

なんだか変に疲れた1日でしたな。
気晴らしに寒いけど洗車しにいこ・・・。
Posted at 2008/11/20 18:32:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Daily | 日記

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 4567 8
910 1112 131415
16171819 20 2122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation