• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

なんと濃い1日だったことか。

朝9時からバイト先、客入りも少なく、ボーッと前の道を見ていたら145(スペチ)が。

ん?あれは・・・あの位置に貼ってあるステッカーは俊さんでは??リアルでお会いしたことも、みんカラでもあまりからみは無いが、先ほどページを見に行くと間違いない・・。
信号待ちの間、後ろから(店から)ガン見してました。


そしてそして11時ごろ。給油に来た145。97か98年式と思われる赤色。うーん・・・距離は結構走ってそうだな。まるで私が買ったときのようなヤレ具合(笑)同じくエンジン始動時のディーゼルサウンド、いや私の方がマシです(爆)

さらにさらに・・・15時ごろか。いつもの常連さんの145。フェイズⅠ(96年式)の黒でおばちゃんが乗ってます。ちなみにご主人はサーキット仕様のMINI(R53)・・・。なんやこの一家は(笑)ちなみに娘さんは147でした。


家に帰ったあとは、C2乗りと買い物へ。
あ、まこちんさんからメールが・・・なになに、近所の彼がクルマ買ったとな。んじゃ見に行くか~ってことでビーナスブリッジまで。

あら、赤い145・・・SATiNOさんも居るではないか。。って昨日の話は・・・ようやく皆さんのブログに書かれていたことがここで繋がる!!

好きやな、あんたら!!

という私は家のクルマで出ていたので、そのまま来てしまい・・・走り屋さんたちに絡まれずに済む(笑)

ようやく見つけたいつものメンバーと、しばしのおしゃべりの後・・・すいません、一番に帰りましたm(_ _)m


そして・・・近所のす〇らんの湯前の2車線区間、後ろから迫る・・・インサイト!こ、これは!

もしやの某元Vキャリさん。なんと追い越し際に会釈までしていただき(ちなみに未だお会いしたことは無い)、私が家のクルマに乗っていたけど気づいておられました!

はぁ・・・なんか一日いろいろあったな。
相変わらず駆け足で見難いブログですが、まぁ思いのまま書いてますんでご了承を。


Posted at 2009/05/30 23:35:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2009年05月29日 イイね!

Audiのディーラーにて。

・・・昨日は朝から学会(と言っても付添い)、午前中で終わり指導教官も帰る、とのこと。


・・・じゃあ・・・ということで、いつもの研究室3名で昼からディーラーへ。
今回はアウディでございます。


近年、右肩上がりの成長を続けるブランドですし、何より新型A4も実物に触れたこと無かったので、見に行きました(もっとも、見に行ったメインはA5)。

以下、まとめてみました。

①メルセデス、BMWよりもショールームは落ちついたイメージ。
②革シートは見栄えするが、座って良いのは布シート。
③Q5、良かったです。
④平日でもお客さんが来ている。



まず①は店舗によっても異なると思いますが、敷地が広い(今回はR2沿いのAudi神戸)。サービス工場も含めると・・・こりゃ広いや。

②③は個人的な主観も入りますが、なんと言うかベーシックな方が良いです。展示車は大概がフル装備ですから、あまり素の状態でお目にかかることも無いのですが、今回はQ5が2.0TFSIの布シート仕様でした。これがベストでしたね。特に後席は、A4と比較すると座面の高さが適切で、長時間の移動も苦にならなさそうな・・・イメージでした。
背の高さにもよると思うんですが・・・。

④は平日の昼から(14~15時くらい)にも関わらず、来店者が居る、ということ。1時間くらいの間に5組ほどは来店されていたでしょうか。先月行ったBMWのディーラーなんかサービス工場に用のある人・・・くらいしか見かけませんでした。


まぁ店舗数から考えると(Audiは少ないので相対的に来店者密度が高い?)、そんなもんかもしれませんけどねぇ~。


お目当てのA4・A5ですが、A5は期待通りの・・・でした。あえて言えば、ディーゼル仕様が入れば文句は言いません(笑)
A4ですが、写真で見ていたよりは・・・フツーかもしれません。まぁ走ってみないと何とも言えませんが・・・。

総じて言えることは、前モデルの方がコスト掛かってる?かもってことです。雑誌で比較しているとアウディは他ブランドに比べて高級そうに見えますが、実際に見てみると期待したほどでも無かったというか・・・。
それだけ他ブランドが追いついて来たのか、あるいはアウディがコストを意識しだした?のか。

私は値落ちしてるモノしか興味ないので、まぁそんな買い方しかしないでしょうけど・・・。




・・・帰宅後、145を久しぶりに動かしましたが・・・これが同じクルマ!!??(笑)
Posted at 2009/05/29 10:05:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | Daily | クルマ
2009年05月27日 イイね!

・・・どうしてやりましょうか。

先日のブログにてお伝えしたフレーム割れでありますが・・・

何社か問い合わせましたが、やはり修理してもリスクは伴うので・・・

という回答が大多数。中には即答で「無理」って言うとこもありました。

つまり、修理して乗るよりは買い替えなさい(涙)ってことであります。溶接割れが起きた以上、他の継ぎ目にもその危険性が潜んでいるわけですから、それを全部塗装を剥いで、検査・再塗装・・・だなんてお金が掛かりすぎます。

・・・確かに修理するにしてはそれほど高価なフレームのバイクでも無いし、そこそこ古いから別にいいんですけど・・・。


そんなに投資するなら145のエンジンに手を加えたいし(単なるリフレッシュ)、何より新しいゴミクルマも欲しい。

でも、自転車は維持費(ガソリン代とか保険とか)が要らないので、それはクルマよりラクですが(むしろ維持費が掛からないだけで、つぎ込む金額は変わらない・・・という声も有)。

さて・・・何かいい物件を探すとしましょう。。
Posted at 2009/05/27 09:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2009年05月22日 イイね!

遊び倒した?ゆえの結果。

遊び倒した?ゆえの結果。←とりあえず大方完成していた155、もうちょっとで完成です。この写真を撮ったあともライト周りの塗装、窓枠などなど・・・を仕上げておりました。






さて・・・昨日一番ショックだったこと。

それは、やっと復活したロードでしたが・・・

朝から出動しようと走行前メンテナンス。
リアのディレーラーに注油しようと、ふと目に留まる。



もしや・・・と思い、試しに荷重を掛けてみると・・・



完全に破断しています。チェーンステイとシートステイの継ぎ目。

・・・えー・・ここ壊れたら溶接するか・・・最終的にはフレーム交換。
いつからこの状態?という疑問は浮かびましたが、そういえば昔から塗装の割れがあったような・・・。

となると、他のチューブの継ぎ目に負担が掛かっていたことは必至。
ここを溶接修理となると、塗装も剥がなくてはならない。きれいに治らないと嫌な私(単にこだわりすぎ)は、ついでにフレーム全体の再塗装も・・・

などと妄想が膨らむが、その後に新たな箇所に割れが生じないとも限らない。

となれば、フレーム交換が一番安全。
しかし・・・費用的にも、愛着あるフレームを手放すのも気持ちの良い判断ではない。
1万キロほどは乗ったと思うので、減価償却は済んだ?かもしれんが・・・。

乗車中に何も無くて良かったと思う他ないんでしょうね~。




Posted at 2009/05/22 11:05:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2009年05月20日 イイね!

・・・ええんか、これで?

・・・ええんか、これで?←18日(月)4年ぶりにホームコースへ。
ちなみに体力を考慮して現地までクルマに積んでいった・・・



↓19日(火)
筋肉痛にならんので、今日は家から乗っていった。






上りがヤバイ。脚の筋肉が悲鳴をあげます。
でも、たまらなく健康なことしてる自分が好き(爆)

↓20日(水)
アカジンさんが釣りネタばかり上げるので、触発されて私も釣りへ。
(と言っても近所の池に)



最後の1投でヒット!!(30cmほどのサイズでしたが)
(左の方に写ってる赤いラインの入ったブツはデジカメのカバーです。)

ちなみに・・・新しく竿買ってもたw



欲しかったのよ、コレ♪
上の1尾はこの竿で釣った最初の獲物となりました。




明日は朝から再びホームコースへ出陣!!

という訳で、健康に過ごしております。






??オレ、何で学校行ってないんやったっけ??

ツケがまわって来るんでしょうな、そのうち。。












Posted at 2009/05/20 23:00:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | Daily | 趣味

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
1011 12 1314 15 16
1718 19 2021 2223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation