• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

修理?改善?はたまた・・・

さ、というわけでいい加減、ライトの修理でもしろよ!って感じですが・・・

現状で不具合をまとめて挙げておきましょう!(誰のために?)

・ヘッドライトの左ロービームと左ハイビームが点かない
・ライト点灯時、メーターフード内もしくはライトスイッチの接触不良により照明が点かないことがある
・もしくは点いても振動等で消灯、ヘッドライト以外の全ての灯火(テール、フォグ、室内、ナンバー灯etc.)が落ちる
・左ヘッドライトレンズ、脱落寸前・・・(よく無事だった)
・市街地くらいのペースでギアが入りにくい(さすがに信号待ちからスタートしようとギアをセレクトできない・・・ときは焦った)
・1速より2速に入りやすいって、なんでやねん

・・・なんや沢山あるなって?
その気になれば一日で全部治せるもーん。。

さておき、とりあえず今日はETCの配線を完了。ちょっと汚いから・・・もうちょっと目立たない場所に移すかも?ですが、とりあえず料金所での手動ウインドウ&LHDの苦難からは逃れられます。



で、で、このヘッドライト不点灯の状況を簡単に打破できるのは・・・

そうです、145でもおなじみのHIDのキットを購入してしまうこと。

何故か?・・・取り付けたことある方なら分かると思うんですが、アレってバッテリー直接から電源を取るタイプだと、スイッチON/OFFの制御をライトバルブに刺さっているカプラーから電気をとるんですが・・・なんと片側だけで良いんですね。以前装着していた145のヤツはコレでした。
つまり私の場合、生きている右側のカプラーに差し込めば(しかもご丁寧にカプラーオンなんだこれが)あとはボディアースとバッテリーから電源をとれば・・・両側のHIDが点灯してしまうということになります。

しかも明るい。下手な?ハロゲンよりは保証も長いしなぁ・・・(3年保証とか付いてる)


色温度が4500Kくらいなら許せるかな・・・いや、あの年代にHIDの輝きは似合わない。

なんとかハロゲンバルブで点灯させたいんですが・・・。

さぁてどうするかなぁ~!?!?HIDはいつでも買えるから、もう少し悩みます・・・。
Posted at 2010/02/27 20:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2010年02月24日 イイね!

ウーノの乗り味は・・・

・・・何と言うか、比べるものが145だからですが・・・



新鮮!




いつものコースでの感想は以下のとおり。

ロールは・・・少ないよなぁ、体感的には(ダウンサスのせいか?)
コーナーでは限界域までは攻めきれてませんが、なんかタイヤに乗ってるというか・・ボードで波乗り?したこと無いこと(爆)そういうイメージっていうか・・・タイヤが流れても全然車線の内に居るし・・・タイヤのせいか??(ちなみにネオバ)
その際、意外とステアリングは重くならない・・・むしろ切り増していきそう=オーバーステア気味?

コーナー脱出はギア合わせときゃ快感レスポンス、次のコーナーまで全開。

進入は回転をキッチリ合わせないと入らない(とくに3速!2速はむしろ145より入りやすい)。
旋回速度は結構速い!


うーん、いずれにしても軽いって素晴らしい。

アクセルぺダルが少し渋い気がするので、ワイヤーに注油でもするか・・・

ライト?まだでしたね、そう言えば。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++


さてさて・・・九州GT、3日しかないので初日は霧島抜けて熊本入り、時間あったら天草、2日目は阿蘇~くじゅうで大分、3日目は大分から福岡目指して走って・・・日が傾くころには高速入ります。日付けがちょうど土曜になった瞬間くらいに自宅最寄のIC降りたいなぁ・・・

でないと土曜はC2乗りとイチゴ狩りに行かないといけないから!(爆)





Posted at 2010/02/24 23:25:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2010年02月22日 イイね!

九州へグランド・ツーリング♪の予定

今日から4月までニート生活まっしぐら・・・こんばんは、よし丸です(あ、会社の宿題しなきゃ・・・)。

さて・・・クルマ大好きな私、145に乗って3月10日(水)~3月12日(金)の予定で九州縦断の旅に出かけます。
3月9日(火)の大阪・南港17:55発のフェリーに乗って、翌10日朝に九州は鹿児島・志布志へ上陸します。

先立ちましてドライブマップを購入、アナログな私には地図がお似合いです。(ナビも借りる予定だけど)


どこへ行こうとか、誰に会うとか、まったく何にも決めてません。

ただ九州を自分のクルマで走ってみたいという、それだけのことです。

そうです、ただ走りに行きたいんです。

陸路で行くことも考えましたが、今回はあまり利用したことない船もしてみようかと・・・。

九州在住の皆様、オススメの道やスポット、あるいは人(?)がありましたら是非とも教えてください。そして、もしもこの私に会ってみたいという物好きな方(・・・失礼)が居れば、遠慮なく仰ってください。どこでも行きます(元気やったらね)。

それと、もしも神戸ナンバーの145が走っていてもイジメないでください(爆)

・・・少しはプランニングするか・・・。
Posted at 2010/02/22 20:00:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

ウーノが来てから・・・

・・・機嫌の悪い145.

昨日は朝8時から雪がちらつく中,切れてしまったHIDの交換.
バッテリーから直接電源を取らなくても良くなっており,作業はラクになった.これなら切れた際にもハロゲン球にすぐ戻せますしね.

交換後,とりあえず学校に事務処理のため行こうかと,145に乗る.

・・・いやな音がする.

紛れも無いこの音

帰宅後スタンドに急行,クルマを上げて確認・・・やはり,であった.

とりあえずボルトの新品発注しとこ..

なんか怖いし.

ともかく,治って夜間の視界もクリアになって(35Wから55Wに換えた♪)とりあえずいつものお山に消えていきましたとさ・・・





P.S.ウーノの停めてある下回りにオイルが1滴・・・たぶんオイルクーラーのホースだろう・・・.


はぁぁ・・・・




Posted at 2010/02/17 10:02:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2010年02月15日 イイね!

第2章、とりあえず開幕。

第2章、とりあえず開幕。お待たせいたしました。
本日、無事に学校の雑用も終わり、クルマに集中しても良さそうな季節が到来します。
あと1ヶ月半ですけど。。

さて、わたしの2号機はサンクではありません。

コレです。写真の後ろの方に写ってましたよねぇ~?

まぁそんなワケでよろしくお願いします。


愛車紹介に追加しました。


・・・先週の水曜日、学校が終わったあと新幹線で一路、名古屋まで。雨降りしきる伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→中国道というルートを走って帰ってきました。

道中、テールライト&ナンバー灯が全部消えて後続車にパッシングされ(同時にメーター内照明も切れるw)、さらにはバイト先のスタンドまで帰ってくると・・・左ヘッドライトが切れているorz

バルブでもヒューズでも無かったので・・・まぁどこかの接触不良か配線とかコネクタが燃えましたかな?そのうち治します。。

んで、その次の日の夜、145はどないしてるかなぁ~ってことで動かしました。
相変わらずいい音するねぇ~なんて呑気に運転、信号待ちで前方のクルマに映った145・・・

お前も左前のライト切れとるがな(T_T)

Y!で購入したHIDキット、3年半でお亡くなりになりました。
ここ1,2年はほとんどトラブルらしいトラブルも無かったのに、よりによってこのタイミングかい!

ごめんよ145、お前のライトはもう手配して今日届いたから機嫌治して~。。

先が思いやられる・・・。
Posted at 2010/02/15 20:50:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910 111213
14 1516 17181920
21 2223 242526 27
28      

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation