• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

【お疲れ様でした】関西トリコローレ2011

今日は近所の神戸市立森林植物園で関西トリコローレ2011が開催されました。

起床8:15、家を出たのが9:00。会場に9:10ってとこでしょうか。たぶん参加者で一番近いかも?

会場について、ひととおり見学。
来ないと思われた誰かさんのクルマが来た・・。





私はクルマを置いて、昼食~ビンゴ大会まで外出。
留守中に様々な方が尋ねてきてくれたらしく、申し訳ありません。

なんとなーく気になったヤツを下記に紹介。
詳しくはまた後日・・・。

一度は乗りたい、そして似合う大人になりたい↓



化石燃料のうちにコチラも体験したい↓



やっぱり黒バンパー。しかもディーゼル仕様ときたもんだ↓



轢かれたい・その1↓



轢かれたい・その2↓素晴らしい内装色でした。



いやいや・・・こんなん日本に居たの・・・↓



このルーフレールの造形が好きなんです↓



本日お会いしました皆様、またよろしくお願い致します。

byよし丸
Posted at 2011/11/27 23:01:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2011年11月24日 イイね!

関西トリコローレ2011は今週末、11/27(日)。

さて、いよいよ週末に迫ってきた関西トリコローレ2011。
とっても寒い(地域柄)ので、暖かい格好でお越しください。基本、この寒い時期に外でじっとはしていられないので、私はズボン2枚履いていきます(笑)

朝練がてら、いつものコースを経由してから行こうかと思いましたが、せっかくなので、ゆっくり起きてから行きます。水温があがる前に着いてしまうので。。。

開催時間は9:00~15:30、さすがにずっと会場に居るつもりは無いので、クルマだけ置いて、あとは適当にハイキングに出かけていると思います。
お見かけした際は、適当に相手してやってください。

いちおう不在時にも分かるように、車両の仕様等を簡単にまとめた説明用チラシを置いておきます。

事前エントリー組200台強を含めて合計300台程度と予想がされています。事前参加者の一覧を見ましたが、すっかり時代は変わってしまっているのですね(笑)
オリジナル・チンクよりNewチンクの方が台数の多いイベントは久しぶり(って前はなんだっけか?)で、時代に逆行する自分に若干の不安を覚えました(?)。

同年代の旧パンダの事前エントリーが少ないし(当日来るのかな?)、デルタが多いけど大半がEvo.だし(ナローとか絶滅した?)・・・プリズマやフルビアは嬉しい限りですが、やっぱりティーポ・クロマ・レガータは(当然のごとく)事前エントリー無し・・・・。

まさか私以外のウーノが来てくれたら言うことありませんが、どうも昨年のフィアット・フェスタあたりからこういうイベントでの目撃情報が途絶えてるし、ここ1年くらいで降りた方が数名(私はここ数年で乗り始めた残念な1名)。

こりゃやばいですな。

※Unoは神戸周辺で私含めて3台が居る模様。1台は先日ワイパーにお手紙挟みに行って、連絡きた(後期型Turbo i.e.)♪、残る1台未確認。ただ、数名の方から目撃情報有。前期型か?


Posted at 2011/11/24 21:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2011年11月13日 イイね!

治った。

・・・お昼過ぎ、積車がお出迎え。

30分ほどで主治医のもとへ。
今日はフルヴィア・スポルトが居ました。

私は置いて帰る気だったんですが、作業が出来そうなんで・・・としばらく見ていることに。

作業はタンクを降ろして、ホースを交換。ついでにガソリン臭が気になる旨を伝えておくと、ガス抜き用ホースにひび割れが。ここから吹いていただろうとのことで、同時に交換。

2時間ほど談笑しているうちに作業終了。
色々お話頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました(店に出入りしているお客さんの話、塗装の話、フランス車の話)。

乗って帰れると思ってなかったので、当の本人は困惑気味w(帰宅した時の親がもっと困惑→え!動いてるやん(やかましいわ))

自宅まではおそるおそる・・・帰宅して漏れてない(しかもガソリン臭消えた♪)ことを確認し、先ほど近所のコースへ行ってきました。

・・・なんか、ものすごくピックアップが良くなった気が!?気温のせいとは思うのですが・・・。
異音の消えたポンプ、アイドリングが静かになった(逆にどんだけ壊れかけやったんや)。

しかもポンプの保護カバー外したまんまなんですが、段差を越える度にカシャカシャ言ってた音がしない。
・・・ってことは音の原因はあのカバーか。昨日のホース交換で干渉している箇所が判明したので、カバーはアルミ板でも曲げて干渉しないように作ってみるか・・。排気管が近くを通っているので、熱対策も兼ねてね。

そんなワケで復活、です。
Posted at 2011/11/13 21:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2011年11月12日 イイね!

漏れた。

不動になって2週間。

ようやく時間が出来たから朝から作業。

ポンプも換えてフィルターもつけて、いざ始動!

・・・いつものより長めのクランキング後、前より静かに回るEg.。
どうもジージーうるさかったのはポンプだったようだ。

接続部をつぶさに観察。

んー・・・大丈夫そうだ!終了!!

と思ったそのとき、ポタッと一滴液体が。
ポンプ二次側、高圧ホースとの接続部がゆるかったのか・・・とよく見ると・・・


漏れているのはホースのカシメ部orz

次の車検くらいまでは使えるか、と思った高圧ホースは寿命のようです(泣)
ポンプが正常になって、圧が掛かるようになったから?それとも取付け時にちょっとこじったから??いずれにしても、その程度のことで漏れるんじゃ先は短かったか・・・。

もう主治医に投げます。
ホース作らんといかんし・・・。アールズで作れるんだが、このホース外す時間が無い。

年内のイベント全部無理かも。
Posted at 2011/11/12 17:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2011年11月11日 イイね!

和洋折衷。

この記事は、日産 マーチ、ルノー版にRSキットについて書いています。

すごいですね、コレ。

話題のVWとスズキで考えてみると、スイフトGTI(Rライン?)みたいなもんですか??

それとも、スズキがフィアットからEg.提供受けてるから、スイフトesse・esse?スプラッシュ・アバルト??

スプラッシュ=オペル・アギーラ⇒スプラシュ・OPC??

出るかもしれない?ヴィッツSTI、すいません、ただの想像です。
Posted at 2011/11/11 23:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
678 910 11 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation