• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

オープン・デザイン・クリップ【1985年春のカースタイリング誌より】

オープン・デザイン・クリップ【1985年春のカースタイリング誌より】昔、こんな記事を紹介しました。4.5リッターのスーパー・ゴルフ【1980年春号のカースタイリング誌より】

今日はコチラです。

オープン・デザイン・クリップ。

記事には“三菱ミラージュ・ターボのパフォーマンスを視覚化”とあります。





どうやら市販化前提で進んでいたようですが・・・実際にどうなったのか、真相は不明です。

でも、フェンダーの張り出し具合なんて素敵だし、シルバーのボディカラーもマッチしていて私はとっても好きです!

で・・・急にこんな本を引っ張り出してきたかと言うと、次週は恒例のTSMヤングタイマー特集であるためです。今年は行きます(昨年はbe-bopで関東に行ってた)。

当日までクルマが機嫌よく居てくれることを祈るのみです。

(なんか積車に乗せられている写真をUPしている方が居ましたが・・・)

Posted at 2014/05/31 20:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Daily | クルマ
2014年05月24日 イイね!

約6か月ぶりに洗車・・・・。

約6か月ぶりに洗車・・・・。・・・ウソでしょ?と思われかもしれませんが、本当です。おそらく自分の手で洗うのは年末に洗車して以来です。

記憶にあるのは、
・2月末くらいに、洗車機に1回入れた。
・高速走行後に虫がたくさんこびりついて、バンパー・とドアミラーの虫取りを1回やった(3月?)
・外の窓は1回拭いた。あとはウォッシャー噴射して終わり。
・室内は4月に樹脂の保護剤塗ったり、内窓拭きをした。

2月からマンションの階下の駐車場になって、雨風はしのげるようになりましたが、それまでは青空駐車。

ホイールは1か月に1回は絶対に洗ってるから、それなりにキレイに見えるのよね・・・。

つまり、この半年の間にどこか一部だけがローテーションできれいになっていたんですが、車体全部を一気にきれいにしたのは初めて、ということになります。天井は本当に半年ぶりに見た。そうそう、こんな形だったよね!みたいな・・・。

先ほど少し乗りましたが、窓ってこんなにクリアなんだ・・・とあらためて知ることになりました(爆)

整備だけじゃなくて、たまには洗車もしないとね。
Posted at 2014/05/24 21:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | be-bop | クルマ
2014年05月18日 イイね!

僕の工作・その5(とりあえず終わるよ、このシリーズ)。

僕の工作・その5(とりあえず終わるよ、このシリーズ)。5/11(日):ブログ上げたら、いったい日本に何人いるのか知らないけど、Uno乗りが2人もホース欲しいとコメントしてくる(爆)
ここらへんから自分も本気になってきて、次の日には製作先にTELして相談。とりあえず外した現品を送る。

ちなみに積車で帰宅したから、ご近所で話題になる(年1回くらいは積車で帰ってるだろうが!)。

5/13(火):「あぁ、ホース見ましたよー。作れますよー。」の報。即注文。

5/17(土):受け取った。10分だけ時間あったから、試着。良さげ。

5/18(日):交換できた。とりあえずエンジン掛ける。・・・・キュルルルルルル(燃料ホース外したから、いつもよりクランキングが長い)・・・ヴゥオオン!
「ほぉ、今日も調子は良さそうだ♪」

・・・じゃなくて、漏れ確認。

ホースの接続付近に鼻を近づけつつ、手で触って確認。
んんー・・・大丈夫かな。ついでにキャニスターに向かうホースも交換。

という訳で、今日はbe-bopを実家にお留守番させて、Unoで帰ってきた。何か・・・運転するの、超久しぶりなんですけどw

という訳で、パーツレビュー。




Posted at 2014/05/18 22:26:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2014年05月11日 イイね!

僕の工作・その4。

僕の工作・その4。5/5(月):ドラシャブーツを交換してご機嫌な僕は、試走に出かけた。

・・・しばらくして、嫌なにおい。

オイル・・・じゃない。ガソリン・・・?

発進するとにおう。停車すると消える。
もしかして前走車かな?とか思って、信号待ちからのスタートで距離を置いて発進・・・

やっぱりにおう(汗)

このにおいの元が自分のクルマと判明して、“ヤバイ・・・”と“あのホースか?”の2つの考えが頭をよぎる。

目的地(=自分の家)まであと少し・・・で、走り切ってしまった。

到着してボンネットあけたら「ピューッ」っていう表現がぴったりの噴水orz



5/11(日):火災でクルマを失いたくないので、整備工場(=実家)まではロードサービスのお世話に。



実家に戻ってスグにばらした。摘出完了↓



↓このホースは無事だったが、時間の問題なので今回を機に作り直すことに。



↓フィルターの在庫まであってビックリした(私が買っておいたんですが)。



肝心の割れたホース、国内で一度交換されたもの。おそらくは6年前に交換(ホースの製造ロットから推定)。
・・・ちょっと早いよな、と思いつつ熱対策してmax.3車検くらいの期間で交換しないとダメなのかな、と思ったり。

とりあえずフィルター1次側のホース作ろ。。。
Posted at 2014/05/11 20:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2014年05月07日 イイね!

僕の工作・その3。

僕の工作・その3。5/5(月):朝からドラシャブーツ交換の続き。天気悪くてやる気↓。とりあえず片側終えて試走・・・したら重大トラブル発覚。これは後日。しかし・・・このままでは終われないのでbe-bop取ってきてオイル交換。で、夜はサンバー。
実は、サンバー作れるのは連休中ではこの日が最後。残念ながら完成!には至りませんでした。とりあえず一部の塗装が未だなのと、ドアミラーとかナンバーとかデカールとか・・・まぁとにかく色々ついてませんけど、ここまで出来ました。








5/6(火):Asa-Roc!に行った。いつもの方々、初めましてな方々、ありがとうございました。久しぶりの裏六甲が個人的には嬉しかった。また通わなきゃね。



そんな訳で、僕の工作・その4に続く(まだやんの?)。


※整備手帳※

be-bop:オイル交換

Uno:ドライブシャフトブーツ交換

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation