• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

【求む】145の純正ホイール、必要な方。

【求む】145の純正ホイール、必要な方。2010年秋まで乗っていた145の純正ホイール4本、未だ持ってましたので手放します(笑)
どなたか要りませんか?
Y!に出品しても大した金額にならないので、送料をご負担いただける方にお譲りします。先着1名様限定です。コメント欄にどうぞ。

サイズ:15×6J、+49.5 PCD98
状態:リムにガリ傷あり(4本中2本か3本)、振れなし、センターキャップ付き
エアバルブは付属していますが、古いので新品へ交換されることをお勧めします。
ボルトは付属しません。

社外品に交換するまで履いていたので、普通に使えるものですが、中古品ですから子傷や落ちない汚れがあることはご理解ください。

ヤマト便、兵庫県発にて2個口発送予定。






Posted at 2015/09/30 16:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 145 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

旅行。

旅行。フェリーに乗って小豆島へ。全長4m以下のbe-bopに感謝。近いけど行ったこと無かったのよね。
適度なアップダウンの道路に最高の景色。子連れだからカツカツのスケジュールにはしなかったけど、いいんじゃない、そういう旅行も。





Posted at 2015/09/21 22:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | be-bop | 旅行/地域
2015年09月14日 イイね!

79th TSM。

79th TSM。13日(日)はUnoに乗ってTSMへ参加してきました。
普通に行くのは面白くないし、とにかく走りたいので、無駄に日本海側からアプローチすることに。

AM3:40ごろに神戸を出発し、まずは高速で北を目指しました。
阪31号⇒阪7号⇒六甲北有料道路⇒中国道⇒舞鶴道とつなぎ、舞鶴東ICで下車後、近隣のコンビニで小休憩。うっすらと夜が明け始めます。

ルートを確認すると、R162で南下するとちょうど嵐山高雄パークウェイの入口にたどり着きます。ということで、ここからは下道。

問題は、このR162へアクセスするには小浜まで出ないといけない。
それはちょっと遠回りし過ぎかな、ということでショートカットできそうなルートを探すと、高浜からR162へつながる県道16号がヒット。
地図でみると、適度なクネクネとループ橋が確認できました。期待が膨らみます。

↓ループ橋の下で記念撮影。あんまりわかんないすね。



実際、走ってみて大正解。たまらん。
時間帯(5時台)からか、殆ど通行車両の無いオールクリア状態。
雨は小雨が時折ぱらつく程度でしたが、夜半から降り続いた雨のせいか、所々で路面はウエット。少しペースを上げると、時折ステアリングやシートに伝わる感覚が危ないことを知らせます。はやる気持ちを抑えて、快適なクルマとの対話を楽しみました。

7時過ぎには無事にパークウェイの入口に。ただし、開門(8:00)までは時間もあるので、給油のため移動。

休憩した後、ようやっとメインイベントのTSMに(笑・ここまでで一日終わった感があった)





↑コンテッサとスカイライン・ワゴン。今回の日本車特集の中で気になった車両でした。






↑ナッシュ・メトロポリタン・・・と言うらしい。恥ずかしながら知りませんでした(笑)




↑お!と思って見に行きました。




↑信貴スカのおっちゃんも久しぶりに。まぁまたどこかで。




↑いつものヤツらです。
ぜりあす君の156に乗せていただきました。JTSとのことで、世間的にはだいぶ淘汰されたとのことですが、アルファ4発らしい音してましたよ。2500~3000rpmくらいのロロロッて感じの音(わかんないすね)が。
Ph.3は高級車ですね!これでエンジンがTSかV6なら、、、

その他、議事録です。

・時代祭ののぼりが教団公式カラーをパ○った疑惑(教祖様が気分を害されたと申しています)
・アルファV6のノーマルは日産RBの音
・ワレナベ
・リトモにパワステ(嘘)
・オイリーでウエッティなEg.ルームとドライなEg.ルーム


皆様、お疲れ様でした。また次月に!
Posted at 2015/09/14 23:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2015年09月11日 イイね!

あまり見かけませんが。

あまり見かけませんが。最近、ほとんど出てきませんが乗ってます。と言っても月1回乗れたらいいかな・・・って程度です。乗らないから壊れませんが・・・。

暑い時期は出動頻度が減りますが、それでも最近は乗れていないな、って思うことの方が多いです。11月には車検もあり、そろそろ対応をはじめないと・・・と思う件もあります。

さて、そんな中でもbe-bopで憂さ晴らしみたいに走りに行ったことも何回か。

深夜の峠に高速道路などステージは様々。春にタイヤ交換したCC5がスゴぶる良く、いい買い物したなって思います。
先日は険道に入り込んで、草木が生い茂った道に突入したら、傷だらけになった(爆)で、コーティング業者に持ち込んで磨きなおすという高い授業料を払う結果に・・・
だってホイールベース短くて、最低地上高もそこそこあるから走れるんだもん。

さておき、ジムニーごっこから高速ツアラー的な使い方までマルチに活躍しているbe-bopですが、それでもやっぱり一体感みたいなものは薄くて、たまにUnoに乗ると自分の部屋に帰ってきたって言うか・・・そんな感覚を覚えます。自分の居場所はここなんだな、って。





13日(日)はTSMのため、久しぶりに走りに行きます。
起きれたら、深夜からどこかしら走りに行けたらいいなと思います。
気持ち悪くなるまで、あるいは倒れるまで走りたいです。

天候次第だけど、日本海側からアプローチしようかな。

今はただクルマに乗りたいのです。


Posted at 2015/09/11 21:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation