• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

ラジエター到着。

ラジエター到着。ウーノ用に注文していたラジエターが到着しました。写真左は以前に使用していた物、右が今回届いたものです。
昨年末の車検整備の際に漏れが発覚して、まぁ特に急がないけど、乗ったら数滴漏れるよね的な状態で数ヶ月(爆)
純正品(相当品)は3つ目?くらいだったので、さすがに同じもの買えんわ!ってことで特注しました。アルミ製と真鍮製で迷ったのですが、真鍮製にしました。ちょい安かったですが、重いのがデメリット。まぁサーキット走らないしいいや。
連休で交換しようと思いますが、中国に手配したホース類が上海のロックダウンの影響で配送キャンセルになった。仕方なくドイツの店にお願いしました。ウーノは燃料ポンプも変えたいし、ベルランゴのヘッドライトも変えないとダメ。結構な工数になりそうなので、全部は無理かな。
Posted at 2022/04/23 10:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2022年04月11日 イイね!

132nd TSM。

132nd TSM。昨日はいつものTSMに遊びに行きました。桜がまだ残っていた上、ツツジも見頃でした。

今回、我らが教祖さまは何かしらの賞を受賞されていました。さすが、権威あるクラシック・レンジのとなりに停められる“本物の”アバルトですね!誰も見てないけど。
(注:本物の定義には諸説あります)

さておき、参加車両で気になったものをご紹介します。
↓サーブ900です。以前にも何度かTSMでお見かけしてます。


↓スプリンター・シエロ。ここ最近では見掛けた記憶ないですね。維持管理は大変だと思います。


↓アルピナC1 2.3です。プラモデルでしか見たことありません(爆)


↓トヨタ・ミニエース。めちゃくちゃカワイイ。




他にも多数来られていましたよ。

また、今回は家族が皆来るということで、ベルランゴで行きました。もちろん4時半起きの朝練はウーノで出掛けて、一旦帰ってから出直しました。


話は前後しますが、朝練中のブレーキングで大きめのジャダーが。
すぐに停まって確認したんですが、目視では判らず・・・幸い、2、3回ブレーキングするとジャダーは消えたので、恐る恐る帰宅方面へ。一旦TSMへ出掛けた後に確認しましたが、おそらくコレだろうと。



左前だったのですが、ディスク上部に小石が詰まっているかと。
もうちょい大きめの石が噛み込んで、通気孔部分に残ったのかと思われます。結構固かったですし。その他、パッドの剥がれも無さそうでしたので、ひと安心です。ただ、パッドは割と減っていましたので、そのうち手配しておくことにします。




Posted at 2022/04/11 07:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BERLINGO | クルマ
2022年04月09日 イイね!

水温計の表示値の話。

水温計の表示値の話。むか~し昔、ウーノの水温に関してクソ真面目に検証したことがある。

水温に関わる一考察

水温に関わる一考察・実測編

水温に関わる一考察・検証編

で、昨夜のこと。
お花見に出かけた際、暖かくなってきて機嫌が良くなったのか、4連メーターが誤作動せず正常表示値に戻った(※ここ数年は誤作動したままのことのほうが多い)。
その際の写真が冒頭のものである。水温計は4連メーターの左から2つ目で、90℃をすこし超えたあたりを指している。写真右下には、赤い数字で“80”の数値が見えると思う。これは昨秋に設置した電動ファンコントローラーの表示値であり、“80℃”であることを示している。

表示値に差があり、且つ、電動ファンコントローラーの表示値のほうが低いことがわかる。
双方の温度計は、同じ位置に設置されていないので、差があるのは理解できる。
面白いのは、停車するとどちらも水温上昇を始めるが、4連メーターの水温計のほうがその速度が早い。過去、エンジンブロック直近に設置されてあるが故、その熱を拾っていると考えていたが、こういったことからも裏付けられたと思う。そして、走り出すと下がる速度も早い。やはり走行風の影響を受けているのだな、と感じた次第。

自分のブログを見返して、よくこんな面倒くさい実験やったなと思ったのが本音だが、こんな形で当時の仮説検証が裏付けられて良かったな・・・と思った金曜日の深夜。
Posted at 2022/04/09 11:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | 日記
2022年04月03日 イイね!

お花見・その2。

お花見・その2。寒っ!
朝4時すぎとはいえ、ちょっと寒いゾ。きょうはヒーター全開の朝練でした。暖かくなってくる時期だからか、それっぽいクルマもちらほら。新しいクルマから乗り換えると、ボディが前後バラバラに動いてるのが良く分かります(爆)
ちなみに先週は早朝に時間が取れなかったので、夜に切り替えたのですが、ある処ですれ違ったS660がUターンして来られました。たぶん、コペンのときに見かけた方かな。しかしまぁ、ウーノじゃ無理(笑)

さぁ、きょうは朝早くて眠いからさっさと寝ます。あれ、もう来週はTSMなんですね。早いもんだ。


Posted at 2022/04/03 15:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2022年04月01日 イイね!

お花見。

お花見。いやー、咲き出すと早いんだよな~。
ウーノも雨降らないうちに連れ出さないと。
Posted at 2022/04/01 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | BERLINGO | 日記

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation