昨年末のこと、ウーノの整備書を買ったため、保管場所のために読まなくなった雑誌を処分することに。30冊くらいあったのかな?とりあえず仕分けして、2冊だけ手元に置いたうちの1冊がコレでした。
このクルマに乗り始めて1年が経つわけですが、やっぱり水温が上がりにくい印象なんですよね。正確に言うと、水温計の“針”が、なんですが。
在庫&途中まで作って放置していたものを完成まで持っていきました。先日、イチから作った三菱GTOなどとは気合いが違うので、出来栄えは落ちますが、いま持てる技術を総導入して(笑)そこそこ見れるレベルまで持っていったのが、このキットになります。






はい?と思うかもしれませんが、かれこれ10年近く悩まされつづけ、ここ3〜4年は殆ど誤作動したままだった4連メーターが治りました。この写真は始動直後のアイドリング中のものですが、誤作動した場合だと、以下の症状が出ます。
①作りかけのプラモデルを片付ける






|
国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 カテゴリ:クルマ関連 2012/04/16 23:01:20 |
|
|
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating カテゴリ:クルマ関連 2011/07/18 20:04:29 |
|
|
CAR-JACK カテゴリ:クルマ関連 2006/08/10 15:55:41 |
![]() |
シトロエン ベルランゴ 並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ... |
![]() |
フィアット ウーノ 現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ... |
![]() |
ダイハツ コペンクーペ 初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ ツーリング 知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。 |