• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

【製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。

【製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。AZ-1の塗装乾燥待ちの間にS2000も開封。
で、冒頭の写真ですが左リアフェンダー付近がショートショットにより欠損しております。交換してもらえるでしょうが・・・埋めて使うことにします。

このトランスキットのハイライトはフロントバンパー。
ということで、純正のバンパーを切り落とします。



細部はヤスリで削ると、フィッティングは上々。どうやってボディと接合するかは、別途考えます。




と、ここでバンパー内部のグリルを仮フィッティング。



んー・・・赤線を中心線としたとき、バンパー下部の凸部がセンターに無い(向かって左側にオフセットした状態)。
少し削って調整しました。




そして、シャシーとも仮フィッティング。
フェアリングと干渉することが分かったので、赤丸部分を削りました。




今日はここまで〜。

Posted at 2024/04/29 18:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

【製作中】アオシマ製1/24スケール_オートザムAZ-1。

【製作中】アオシマ製1/24スケール_オートザムAZ-1。さぁ連休だぜ~ってことで初日。
正確には昨夜から活動開始で、Unoを連れていつものコース散策して帰宅。思えば昨年は、シフトリンケージ外れて悲惨な連休幕開けを迎えた(ということもあり、気持ちペース抑え目)。

今朝はプラモデルの塗装を楽しんでます。1週間くらい放置して、中研ぎ→薄めのクリアで仕上げ予定。その間にシャシーと内装を進めようかな〜って感じ。



2024年04月14日 イイね!

149th TSM。

149th TSM。きょうはいつものTSMでした。
いつもなら朝練から帰ってくる時間帯に自宅を出発して、お花見しながら朝練コースを闊歩。いつも日の出前で景色が見えないのでね(爆)
とはいえ、8時半くらいに高雄の会場入りするペースでした。
パークウェイ内の桜はほぼ終わりでしたが、ところどころ良い感じに残っている場所もありました。







会場は満員御礼だったので、上の駐車場に停めました。
日差しがキツくて暑かったです。



さて・・・会場では教祖さまのリトモを少し触りました。何でも、ドアの閉まりが悪いとか何とか。

ドア自体が下がってきて、ストライカーとの干渉が厳しくなったのか・・・と思いきや、ドア側のロックユニット?が壊れていることが判明。ていうか閉まらんやん。
会場でユニットを外したところでどうしようもないので、ドアをタイラップでBピラーをぐるっと回る形でタイラップで固定。部品は見つかったのでご案内だけしておきました。



最初に見つかった紐らしきものがグリーンだったので、ホワイトとレッドも探したんですが、見つからず
・・・トリコロール化は断念しました。
ちなみに、この黒のタイラップは教祖さまのリトモから出てきました。亀の飼育用具として使われる予定だったそうですが、フィアットらしい使われ方をされてタイラップもさぞ満足なことでしょう。

明日は我が身なので、ウーノの部品も探しておこうかな〜。

GWの整備予定もそろそろ立てないといけないし、色々忙しくなりそうです。


Posted at 2024/04/14 17:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ
2024年04月07日 イイね!

早朝。

早朝。約一ヶ月ほど前からシーズンインしていましたが、なかなか雨続き&時々雪?みたいな冷え込みで週末は満足に乗れずじまいでしたが、今週末はようやく来た!って感じです。

そんなわけで、今週はお花見朝練を堪能しました。












ちなみに先週は、気になっていた日本車2台の試乗を堪能し、必ず帰宅後はウーノを出して、いつものお山に行くというストイックな生活を送りました。何してるんでしょうね、私・・・。

↓AURA NISMOで大山まで。つい最近まで朝晩は氷点下の冷え込みだったがゆえ、3月末としてはかなり多めの雪が残っていました。


↓フィットe:HEV RSでいつものお山へ。慣れない電動駆動車なので、実際に出ている車速と感覚がマッチせず・・・思ったより車速が出ている場面もあれば、出ていない場面もあり、これは乗ってみないと分からないですね。




↓簡単な試乗メモです↓

【フィット e:HEV RS】ホンダの内燃機関風味を残すハイブリッド車。

【AURA NISMO】パワーも雰囲気も十分。あとは乗り手がエモーショナルに感じるか否か。


Posted at 2024/04/07 17:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT UNO TURBO i.e. | クルマ

プロフィール

「西へ450km。 http://cvw.jp/b/212685/48555720/
何シテル?   07/21 17:13
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation