メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / ゴルフ R R_RHD_4WD(DSG_2.0) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
さすが質実剛健なドイツ車だけあり静粛性や動力性能や利便性など、あらゆる面で完成度が高く満足度も高い 恐ろしい程の『速さ』の割には以外と燃費も良く、狂暴な速さに反してシンプルな外観で悪目立ちしません Cセグメントのベンチマークとなるのも納得出来ます |
不満な点 |
ゴルフ8の泣き所として指摘されている『ステアリングスイッチ』や『エアコンパネル』のタッチセンサーは、誤動作が多く独特の操作性なので慣れるまでには時間が掛かりますねぇ... またドアミラーカバーが『シルバー』ですが、通常の『ブラック』のままの方が良かった |
総評 |
まだ慣らし運転中ですが、『最強のゴルフ』だけあって動力性能(速さ)は想像を遥かに凌駕してます 静粛性や利便性や燃費などもこれらの性能を加味しても十分な合格点で、操作性に関しては『タッチセンサーの誤動作』がネックですが、慣れによりある程度は解決するとは思います コーナリング性能は『Rトルクベクタリング』の恩恵でニュートラルステアですが、不思議で独特なコーナリング感覚ですねぇ... Cゼグベンチマークだけあって全てにおいて『優等生』過ぎでバブリングの破裂音も控えめなので、運転の楽しさの点ではメガーヌRSの方が高かったと思います 積載量は夫婦2人の旅行なら十分すぎるレベルですが、3~4人での旅行となると狭いと思います |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シャープで絶妙な曲面を使ったボディーライン、ヘッドライトやグリル周りのデザインも先進的&近未来的で気に入ってます
『レザー&パワーシート』の必要性は感じませんが、『リアルーフスポイラー』位は本国仕様と同じ大型スポイラーを付けて欲しかったです |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
慣らし運転中ですが、『最強のゴルフ』だけあって恐ろしい程の速さで、街中や高速道路でも流れに乗って走る分には2000回転も回せば十分です
街中でのスタートダッシュは四駆なので例に漏れず出足は弱く、二駆の蹴っ飛ばされた様な瞬発力はありませんが、その後の加速はとんでもない速さです さすがに全てにおいて合格点の『優等生』なんですが、せめて『Rモード』のバブリング破裂音は派手で大きくても良かったのでは? コーナリングは前車メガーヌRSトロフィーの『4control』に軍配は上がりますが、ニュートラルステアなので思ったラインを描けます 『Rトルクベクタリング』はコーナリング中のアクセルオンで押出し加速する独特で不思議な感覚なので慣れが必要かもしれませんねぇ... |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
試乗記やレビューで『驚くほど乗り心地が良い』と刷り込まれていたのが『驚くほど...』では無く、継目や段差では大きな突き上げを感じますが、ホットハッチとしては十分に乗り心地が良いです
前車メガーヌRSトロフィーと比較すると夢の様な乗り心地で、嫁さんからも一切苦情はなくなりました |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
夫婦二人の旅行程度なら十分ですが、お子様の居られる3~4人家族なら狭すぎるので、バリアントの方が宜しいかと...
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まだ慣らし運転中で本領発揮出来てませんが...
慣らし運転中で10km/l~13km/lと抜群の燃費を記録してますが、慣らし運転が終わればどうなりますか... |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今までのゴルフRの価格から考えると高価すぎるのかも...
しかも装着率100%近くのDCCがオプションなので実車輌本体価格は700万円近くになるので、もはや完全に高級車の部類に入ってます |
故障経験 | 納車直後なので今のところございません |
---|
イイね!0件
NEUSPEED RSe102 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/27 00:28:16 |
![]() |
3日後開催 秋のひたち路名瀑を巡るオフ-新米もあっぺよ🍂 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/20 07:10:13 |
![]() |
光軸調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/24 17:40:16 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ R 年甲斐もなく『ゴルフ8R最終型』に乗り換えました 最後の内燃車のつもりで『メガーヌRS ... |
![]() |
ホンダ CBR650R 待望のCBR650Rが納車され、バイク熱も更にヒートアップ!! 初めての新車バイクなので ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX 「ハイパーターボ+4WD+2ドアクーペ」の競技車両を探していたところに発売された人生最高 ... |
![]() |
いすゞ ミュー ちょっとした気まぐれで、ノンビリとした静岡でノンビリとした車に乗りたかったので・・・ 2 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!