• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hideyuki_のブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

あくまで見た目の問題

新型シビックタイプRの反響をみん友さんのブログで読んでいて・・・
そう言えば現行型で、少し残念に思っている点。

ブレーキキャリパー

タイプRなのになぜ、ブレンボじゃないんだろうと、購入を考えてた当時から思ってた。
整備士をやってる親類も、ユーロはブレーキが対向4ポッドキャリパーじゃないし、全然FD2の方が凄いんだよなんてことも言っていた。

などなど、性能面のウンチクはサーキット走行や峠バトルとかとは無縁の私には関係なく、見た目の問題。
でも、あのモッサイ鋳造の純正キャリパーと「typeR」って浮き文字を見ると、ざんねーんと思う。せめて黒く塗装して、「typeR」じゃなく「HONDA」か「NISSIN」の白文字なら。

休みの日にぼんやりそんなことを考えてたら、こういう製品があるんですね。そう言えば、ここでも装着してた人がいました。

ブレンボタイプ ブレーキ キャリパーカバー・・・1209円!安!(笑



付けて走行できるなら、考えたいですね。
Posted at 2015/03/05 16:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初心者の日記 | 日記
2015年02月16日 イイね!

ケルヒャーがほしい

ホイールの汚れのネタばかりです(笑
ディーラーでオイル交換してもらった後、「空気圧も見ておきました」・・・それはありがたい!やっぱプロの整備士に見てもらうと安心するな~
と思ったら無残にも黒く汚れたホイールに手袋の跡が。

先般、ガラスコートしたんで、高圧洗浄機で綺麗になるんかなと、この機会に高圧洗浄機で洗ってみようと。しかし、この辺り、何の影響か、最近コイン洗車場が減ってきました。近いところでも6キロぐらい行かないと。

初めてのコイン洗車場。500円もするのか~使い方を心得ず、あっという間に5分経過でチーン。

しかし、あのブレーキダストが結構落ちますね!結構カンゲキ。ダスト自体はほぼ飛ばせる。表面の黄ばみを取るにはやはり、洗剤付けてブラッシングが必要みたい。それにしても、結構綺麗になるので驚いた。

となると・・・ケルヒャー欲しいですね!

http://kakaku.com/item/K0000524904/
Posted at 2015/02/16 20:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年02月16日 イイね!

シフトノブが冷たくて触れないので

早出の時間帯や冷え込みが厳しい時、シフトノブが冷たくてたまらない!
手袋だとバッグをあさったりができない・・・というわけで、お気に入りの作業着メーカーのハンドウォーマー

藤和TS design ハンドウォーマー84293


定価は2300円と高いが、店頭で990円で売ってた。ネットより安いこともあるんだな^^ホクホク


滑り止め加工はあるけど、皮手袋のようにはいきません。でも手首からそこそこフィットして温かい。
イイ感じです。
Posted at 2015/02/16 10:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ
2015年01月23日 イイね!

ホイールのコーティング

皆さんに習い、ホイールのガラスコーティングを試みることに。
杜サンに習い、ブリズNEOと鉄粉除去液を調達に。ただし・・・NEOは高い!ユニクロが3着買えちゃう!NEOが付いてない、しかも量が少ないモノを購入。
しかし・・・寒いので、今日は真っ黒になったホイールを普通に洗車して、温かくなってからと思ったのですが・・・
毎度毎度、骨が折れます、ホイールの洗浄。よく見ると、これまでの洗い方が乱暴で、各所にくすみが(泣
そのうち息子が学校から帰ってきて、手伝うというので分担作業したら、なんだか試しにやっちゃう?って気分になり→結局、徹底洗浄せずにコーティングを試しちゃうかっと(笑

水滴があるうちにスプレーして、また水かけて拭き取り。ムムム、スプレーして水掛ける?不思議な工程。

ホイールが白いし、日が沈んできたので、拭きムラがわからん><

というわけで、ちょっと効果がありそうなときは、温かくなってからホイール外して徹底的にやってみようと思います。

少しでも楽になるといいな~
Posted at 2015/01/23 17:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年01月07日 イイね!

レンタカーでノアに乗り・・・

他愛もない徒然なハナシです。
正月、鳥取・島根に家族旅行と思い、FN2でない方の家車モビリオはスタッドレス持ってないし、母屋の両親連れての移動には狭いので、レンタカーを借りました。

借りたのは、2Lノア、ひとつ前のモデルでスタッドレス装着車。
実はわたし、温泉よりもカニよりも出雲大社よりも、雪道走行を楽しみにしてました。しかし、結局山陰も割と温暖で、道中積雪路はなし。それはヨシとして、

2Lワンボックスって快適ですね~
6人ゆったり座って移動できる、高速道路で加速・巡航の快適さは、1.5Lのモビリオとは全く次元が違う。
排気量の差は当然として、看板モデルの作りこみの差?、ひょっとしてトヨタとホンダという差?があるのかもしれません。個人的に大きな発見でした。

運転席と後列との前後の余裕というのも、影響あるのかもしれませんね。

モビリオの後継車は軽自動車かなーと思っていましたが、ちょっとワンボックス路線も復活かもです。
Posted at 2015/01/07 12:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「FN2の記事 http://cvw.jp/b/2128993/48258849/
何シテル?   02/14 07:36
Hideyuki_です。シビックユーロのオーナーになりました。自分の夢の2Lマニュアル車…果たしてどんなカーライフが始まるか。 ・カーナビ装着難しそうです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブディスプレイ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:40:58
センターディスプレイ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:40:11
持病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 21:55:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
中古で購入。5万キロ走っているのに、外装も内装もピッカピカ。前のオーナーさんが大切に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation