• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giuliestiのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

ベトナム、行ってみたらこんな国だった!②

19時のシャトルバスになんとか間に合った。

↑の地図の★マークに停車。


この綺麗な建物はヤリークチュール。
高級ブティック店だけど、フォーシーズンズホテルもバス停として使用していました。

毎日会ったGLA。このオーナーさんかな~?
ベトナムでは自転車とバイクが主流で、車を持てるだけでもすごいんじゃないかな。
大卒の平均月収が約25,000円だから、バイクだって赤ちゃん乗せちゃうし、4人乗っちゃうよ><

クルマはSUV車が多く全体の8割くらい。

↑がバトナム版ハリアー(勝手に命名)「FORTUNER」
シェア別ではTOYOTA車25%・FORTUER10%・韓国車25%・FORD25%・MAZDA10%・他5%
クルマは道路上で20%・バイク60%・自転車19%・牛1%(ホントに!・笑)

実はこのブティック、バスターミナルのくせにちょっと辺鄙なところにあります。
ホイアンシティセンターという場所らしい。

↑の地図の星印がバス停・左下の〇がホイアンの旧市街地。
遠いやん!!!(徒歩20分以上はかかるね><)

このことを勉強不足で知らず、①のエリアをウロウロ。




結構お店もあるけれど、21時には閉まっちゃいます。

この日はクタクタでこの小さなハンバーガー屋さんでディナー。

抹茶のフラペチーノで乾杯★
普通に美味しいヾ(≧▽≦)ノ
FreeWIFIも完備のハンバーガーSHOP。

フランスの植民地だったため、パンのお味は日本と変わらない!
このハンバーガーに至っては、95000ドンだったから570円!安~い(*^-^*)
ベトナムの通貨、慣れるのには時間がかかります。
例として、40000ドンの場合。
まず後ろのゼロを3つ取って、余裕を見て6を掛けた数が日本円。
40000ドンは「40×6=240円」となります。

DRINKMENUも豊富。

歴史的建造物などもあるけれど、道は凸凹で歩きにくく
車のクラクションが鳴り響き常時やかましく(笑)
コンビニがないため、個人商店で飲み物を買って帰る。

ここで事件発生!!!
ベトナムでは値段を交渉で決めるのが常でぼったくりはあたりまえ。
先ほどのハンバーガー屋さんは明らかに観光客向けの優しいお店だった。
ここは違う。我が家も緊張が走る(笑)

飲み物をかごに取り、おばちゃんの元へ差し出す。
おばちゃん、ぶっきら棒に「160000ドン」と告げる。
うっそやん!お水とジュース3本で960円かい!
日本のコンビニより高いね。
高いよ~と日本語で告げ、800円になったけれど
ベトナム語も英語もイマイチで顔が日本人じゃ限界だよ(笑)
夜だし、確実に足元見られてる。

で、バス停まで帰り満員のためseeyou的な事言われて行っちゃったぜ(;・∀・)
うっそやん!戻ってきてくれないの~><

このあたりのさっぱり加減はベトナム。
2人だったら、ギリ乗れたっぽい。
まさかのベトナム初夜で初タクシー。

このマイリーンタクシーかVINASANタクシー(白)以外は乗ってはいけないという
法則は守りました(笑)
コチラも乗る前に料金確認。
現地価格の倍だけど、足元見られてるからガイドブックの方法じゃ効果なしψ(`∇´)ψ
去っても食い下がってくれませ~んψ(`∇´)ψ
ベトナム語も英語もイマイチで顔が日本人の場合、
現地価格~2倍で手を打った方が早く終わります。

少額なので腹は立たないけれど、若干の面倒くささと、納得がいかない様子で不機嫌の主人。
ベトナム語も英語もイマイチで(失礼)顔が日本人じゃ限界だよ・・・

明日以降の交渉の作戦を練り、床についた。
Posted at 2018/08/26 00:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 旅行/地域
2018年08月19日 イイね!

ベトナム、行ってみたらこんな国だった!①


皆さんこんばんわ(^ー^)v
我が家の面々がベトナムから帰ってきて1週間。
待望の?旅行記行きま~す!

まずはじめにベトナム、想像と違った楽しさや苦しさ(笑)がある国でした。
元フランスの植民地で、東南アジアな気候、中華っぽい商い、パキスタン&中南米チックで意外と発展しているごった煮な街と多彩な顔を見せてくれました。
メッチャ楽しかったけど、安易にオススメはできない感じ。
ある意味フランスより濃い。
・・・ではコッテリ旅行記参ります(*^-^*)

退院したジュリちゃんにスーツケース大を2つ詰め込んだ車内の図。

空港に着くと、STELVIOさんが!
わお!写真よりいい感じかも。
結構精悍な顔つき。

ベトナム料理に苦戦すると予想しての「マルちゃんわんたんスープ」持参(;'∀')

空港って感じ~(^ー^)v我が家は香港経由にしました。
このあとR氏X線にかけられ被ばく(笑)

成田の免税店でヒートアップなgiuliesti(;・∀・)
一部30%OFFでCHANELは国内直営店より12%お安いとのこと。

東京発ダナン行きのチケットを検索するとふざけた料金が出てきた!
直行便は帰りが深夜便で厳しいのと、ANA共同運航の名のベトナム航空。
娘氏に6時間のフライトは無理と判断し、途中で休憩を入れることにした。
なんとなくハノイ泊は慣れがないので避け、マカオ経由は空港近くのホテルの兼ね合いで断念。

今回は初・キャセイパシフィック航空。
機材はちょっと古いけれど、まあまあ居心地は良かった。


こ~んな機内販売があった。
ロメオ&牛グッズもお願いしますψ(`∇´)ψ

機内カメラの映像。着陸シーンも見れちゃいます!

香港では入国審査なし。


1時間30分くらい時間があり、コチラのケーキを。
オーラがあっただけあって有名店みたい。
お姉さんおススメのココナッツミルフィーユはメチャ美味しかった😊❤️

お!後ろで急に撮影が始まったぞ(;'∀')

香港国際空港はお土産の宝庫。
だけど、今は物価が高いのだ。

約2時間のフライト香港-ダナン。
ダナンはベトナム3番めの都市で、アジアのホノルルを目指している都市。

海岸線が見えた瞬間、ベトナムだ~ヾ(≧▽≦)ノって感動した。

お米が主食だけあって、日本に少し似てる。
のどかな感じ。ワクワク!
入国もASEAN窓口でOKで何も聞かれないです(^ー^)v

空港に着いた瞬間、iphoneではなくvinaphoneの表記に。
すっごい不安。大丈夫だよね・・・?(大丈夫でした・笑)


空港前は明るくて、車のクラクションがガンガン響いていた。

後で知ったのだけど、これは威嚇の意味ではなく通りますねの合図みたい。

だって一部大通りにも信号がないのよ!!!!
このロータリーでどうやって右折すんの!?(;・∀・)

クラクションなしで曲がった(笑)

ダナンの街は東南アジアだけれどどこか西洋の雰囲気があった。

ホイアンのホテルまでチャーターした。約35~40分の車内撮影会。
わたし達は景色よりも、バイク4人乗りとか謎のクラクションと合流に釘付けに。


ホテルに到着~!
Lasenta Boutique Hotel Hoian。
新しいのが決め手でした。
以下、ホテルの画像を貼っておきます!

ロビー

ベトナムの甘いお茶と甘い香りのおしぼりを出してくれた。

フロント





バスジェル完備で泡風呂もOK!

やけに広いトイレ
このホースの水道は東南アジアの方はお尻を洗うのに使うようですね。。。



我が家は19時発のシャトルバスに乗って世界遺産の街、夜のホイアンへ向かいます。
Posted at 2018/08/19 01:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 旅行/地域
2017年09月24日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017⑧♡


マカオ最後の夜。
VENETIANで聞いた長渕剛さんにハマり、頭の中は「とんぼ」が流れていた。

この曲も大好き♡

プール&サウナで遅めの夕食になり、ホテル付近のお店を散策。

中国本土行きのフェリー桟橋だった「16号埠頭」。
この周囲は何気に飲食店が多く、ガイドブックを見たらフカヒレスープで有名なお店があるという。

早速セナド広場方面へ向かった。
セナド広場の通りの反対側に、飲食店街があった。福隆新街という名所らしい。

モデルさんが撮影していた、どうやらイケてるスポットらしい。
裏原宿的な感じ?

ピザ屋さん。

日本食のお店があって、お好み焼きが食べたくなったわたしだけれど、
華麗にスルーされた(笑)

このお店、マカオの若者がメチャいるぞ!

フカヒレスープのお店に到着~♪小さいお店です。

わたしでもギリで入れる程度のお店で、テーブルも拭いてくれるし
大丈夫だった。

こちらは↓上のフカヒレスープ。フカヒレの量以外はあんまり変わらないかな?

フカヒレゴロゴロでリーズナブルプライス
数々の有名人のサインや雑誌の切り抜きが貼ってあった。

ちょっと独特の苦みがあるのは、昨日のお魚ボールと同じ調味料?なのかも~。

スープの味は美味しかった(*^-^*)

やる気のあるLEXUSさんに遭遇。

こんな小さな路地に家具屋さんがあったり、まだまだ地元の方には熱いスポットなのかな?

夜も遅くなったので、ラストサークスKで色々買いこんでお部屋で長渕を語り始めるわたし

かっぱえびせんとノンアルコールカクテルでテンションMAX!

「やっぱりさ、長渕はとんぼだよ!死にたいくらいに憧れた東京。
東京のバカヤロー
ってのがいいのよ~。」

「・・・そうなの??」

「これだから東京生まれのお坊ちゃんは困るよ!
東京は地方出身者にとって一度は夢見る場所なの。
でもさ、いざ上京すると人も冷たかったり、狭い部屋で特に進歩のないまま
劣等感とか孤独を感じたりするんだよ!」

「・・・なるほどね・・・。」

本当に分かってんの!?
あのね!東京のバカヤローってのはやるせなさを表現してるの!
何かを成し遂げてやると思って都会に出たのに、居場所を失っていく
哀しさを風刺してるんだよ!


「なんとなく分かった。」

「そう!東京のバカヤローは自分へのバカヤローなんだよ!」

いいじゃ~ん。わたし「とんぼ」大好きなの。
泣けるじゃない?愛とか恋とか夢とか綺麗ごとじゃなくて
歌詞が心に染みるの。

もしかしてこれって昭和の人にしか分からない?(笑)

まあいいや。
とにかくマカオ最終日は長渕談議で幕を閉じたのだった


翌朝、ホテル前で主人がMitoちゃんを見たらしい。
シャトルバスに乗って、最後の車窓見学。

レクサスのディーラー、どこに車を置くスペースがあるのか謎(笑)

中学校。

フェリーターミナルで時間があったので、マックに行った。
(フェリーターミナル内の飲食店は日本食?っぽいお店とマックしかなかった。)

娘氏はスープパスタ。美味しいらしい。

主人はモーニングを。微妙らしい(笑)

わたしは香港に賭けたくて、ミルクティーを飲んだ。
・・・おい!ここはマックだぞ!メッチャ美味しい!
NINA’S PARISに匹敵する美味しさ(*^-^*)
香港&マカオにお越しの際は、是非マックでミルクティーを嗜んでみてください♪


最後に見るマカオ。また行きたいと思える場所だった。


フェリーに乗るころには大雨が降っていた。
雨が多いマカオで天気予報を裏切って、滞在中は晴天続きだった。
本当にラッキーだったと思う。

フェリーを降りると、主要航空会社は、香港で入国手続きをせずに直接チェックインできるシステムになっている。
荷物を預けて、↓の場所で税金?の還付手続きがあるらしい。

目立たない場所にあるけれど、忘れると悔しいですよね(笑)

香港空港でブランチを食べた。
ラストワンタン麺とピザとカプチーノ。


最後にお土産を買って、帰国の途へ。


ここで豆知識。
中国人は商売になるとやる気&饒舌になるので(笑)
2つでいくらにする、とか、3つでいくらになるとか電卓をはじいて教えてくれます。
なので、本当は2つ以上欲しいときは1つ下さいと言ってディスカウントしましょうψ(`∇´)ψ

あのね、そんなんだから乗っ取られるの!
相手の出方を見て、戦術を立てなきゃ国際社会で勝てないよ!



飛行機の中で、娘氏はず~っと起きていた(笑)

成田に着いたのは夜で、クタクタに疲れていた。
わたし達の便のCAさんも疲れた顔で歩いていたらしい( ;∀;)
それを聞いたわたし、妹の言動に納得。

「そっか。だからわたしになりたいなんて言ってたんだ。
でもさ、夢小さすぎるよ~わたし小市民じゃん?そう思わない?」

「いや、全然そんなことない!グランドリスボアって感じψ(`∇´)ψ」


うっそ!・・・なんなんだろ?この微妙な気持ち・・・

分かっている。誰が見ても6つ星?ホテルだということも。
だけど、周囲はサウナ(風〇)とかあって子供に泊まらせたくないというか(笑)
・・・素直に喜んでいいのか・・・
わたし、あんなにギラついてるの?

「うん。欲望ってのがいいね。欲望ψ(`∇´)ψ」
・・・
・・・
・・・
ここまで即答されたら、グランドリスボア様について調べるしかない。
わたしが調べた結果、子供には泊まらせたくはないけれど素晴らしいホテルであることは分かった。

まず、ロビーには218.08カラット(43.62 g)世界最大のダイヤモンド。
他にもマカオのカジノ王スタンレー・ホー氏の金銀、水晶、翡翠でできた財宝や、
アンティークコレクションが展示されているそうです。
ミシュラン星付きの4つのレストランが一つ屋根の下に集った、世界唯一の複合施設。
エルメスのアメニティ。

・・・清々しいまでの成金臭(わたしは好きです・笑)

今度マカオに行ったら、昼間グランドリスボア様に行ってみようと思う。
夜は、娘氏が成人してから・・・だけど中国に返還されてしまったらマカオはどうなるのだろう?
香港の方はよく中国人との違いを語る。
わたしから見たら良く分からなかったけれど、返還前の香港は雰囲気が違ったのかもしれない。
そう思うと経済自治区であるマカオに触れることが出来て良かったと思う。

中国の経済力を肌で感じた、夏の旅行だった。
Posted at 2017/09/25 00:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 旅行/地域
2017年09月12日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017⑦♡


翌日はホテルでモーニングをしました。
混雑せず、ゆっくり出来て某国の方は端っこの方に固められてる感じでした(;'∀')

わ!パンがいっぱいある~(*^-^*)

フランス資本のホテルだけあってすっごい美味しい!

本当は全種類行きたかったけど、これは確実に太る~~~><
コーヒーは普通でした。
テーブルにはフランスのジャムが置いてありました。

厳選したパンたちと一応サラダ類とヨーグルト。
プレーンヨーグルトはなんとなくオリエンタルな香り?イマイチ(笑)
餌が違うと牛乳の味が変わるのかな???

中華麺はその場で茹でて貰える形式だった。
昨晩のワンタン麺と同じくらい美味しくて、お代わりしたかったけど
苦しすぎて止めた(;'∀')

この旅ですっかり忘れていたアルコール!
とりあえず炭酸水飲んどこう。

エッグタルトもあって、名物は制覇できそうな感じ。
中華粥・飲茶もあったけど、日本食系は皆無でした~。

・・・とっても満足したお腹だけれど、このモーニングは滞在中1回にしないと
3kgは太る
(笑)

VENETIANのシャトルバスに乗ってみたくて、
フェリーバス乗り場まで行くとマカオラリーの看板がありました。

バスの中からスタート地点がみえました。フェリーターミナルのシャトルバス乗り場の裏?にあります。


マカオ半島からマカオ南部のコロアネ島とタイパ島をつなぐ埋立地「コタイストリップ」へ向かう途中、
マカオタワーが。

マカオタワーは賑やかな感じはなく、バンジーしてる方も確認できず(笑)



VENETIANに到着~!
ホテルとショッピングモールとカジノが一つになった巨大な建物。

ギラってるgalaxyマカオさんも見えます。




イタリアをモチーフにしているモール。


混雑しておりま~す!

SALE期間中ですが、香港同様、定価が日本より高いの。
TAXフリーでも全く意味なしψ(`∇´)ψ

この表示、70%OFFではなく30%OFFの意味です。
ショッピングに関して、バッチリ予習してきたので騙されません(笑)
SALEをガンガンしている情報はこの表示を間違えたっぽい?
台北の桃園空港のほうがブランド品のSALEしてたぞψ(`∇´)ψ


名物のゴンドラに並び(待ち時間15分くらい)

一緒に乗った方は、福建省からいらっしゃった、上品なご家族。
常識的な方で良かった(;'∀')

一番元気なお兄さん?おじさん?に当たり、カンツォーネを歌ってくれた。

日本から来た私たちには長渕剛さんの「乾杯」を、
福建省の方たちには綺麗な中国の歌を披露してくれた。

高校生くらい?の娘さんを「Beautiful daughter!」と褒められた福建省のお父さん、
気分が良くなってかチップをはずんでました(大変失礼ながら初めてと思われます・><)

適当にショッピングして、外に出ようとしたら
どこに行ってもカジノと繋がっていて帰れない(笑)

マカオにはバニーガールはいないのかな???
娘氏は通れないし、またもやぐるぐるして1ヵ所しかない正解を探り当て
ホテル群見学に。

アルファレッドのGIULIETTAさん発見!



フランスをモチーフにしたパリジャンマカオ。


スタジオシティ・マカオの8の字観覧車。

ココからタクシーに乗って、コロアネ島の教会に向かうはずが・・・

OH!NO!
微妙に似てるタイパ島の教会に連れて行かれた(笑)
ドライバーさんにガイドブックを見せたら、ページをめくってたから微妙だと思った><

この教会付近は人気のウェディングスポットらしいです。



せっかくなので付近を回ると、ポルトガル系の飲食店が並ぶ通りに出て。


さらに進むと、タイパ島のメインストリートが!

結果オーライで、お茶しながら散策~!




このお店は大人気みたいで、わたしはイチゴ紅茶にしました。
確かに濃くて美味しい(*^-^*)



お土産にチーズケーキを。

お姉さんおススメのチーズタルトは、北海道のミルクを使用していて
日本と同じくらい美味しかったです!

コンビニのコーヒーと紅茶もレベルが高かった♡
お部屋でケーキを食べた後、ひと泳ぎ。
マカオはぼったくりとかお釣りを誤魔化すとかなさそうです。

娘氏のお友達にキーホルダーを買いました!
ただお土産を買っても個別の袋をくれる概念がないので、翻訳して見せました。


香港は基本的に袋は有料なので、言わないと平気で商品を手渡されるのでご注意ください(笑)
Posted at 2017/09/12 11:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2017年08月31日 イイね!

♡ 香港&マカオ旅行記2017⑥♡


プールで泳いだ後、娘氏は「屋台に行きたい!」と言った。
わたしとしては、ガッツリ肉が食べたかったけれど、
喜んでくれればそれでいいか。

お肉はチキンになっちゃうけど、焼き鳥5本くらい食べちゃえばいいし~(;'∀')
・・・
・・・
・・・
アレ?昨日の場所はもぬけの殻・・・
どうやら屋台は土日限定?だった様子。

娘氏が残念がって、可哀想。
彼女はラーメンが大好きだから、わたしはセナド広場にある
ワンタン麺の老舗に行こうと提案した。


夜のセナド広場は昼間より涼しく、歩きやすかった。


昼と夜で違う顔を見せるマカオ。
わたしとしては、朝少し観光して、午後泳いで夕方からまた夜景観賞する
又は、
朝カジノをして、午後泳いで、夜景観賞&カジノ・・・というコースが
ベストな気がした。

老舗だけあって、順番待ちのよう。

何気にオートメーション化されている!?
これならわが家でもすんなり入れる(笑)


早速名物ワンタン麺とみんな食べてた焼きそばとミルクティーを注文。
細麺好きなわたし、あっさりしていて美味しかった。

この焼きそばも癖がなくて、マカオのお料理はわたしは合っているかも。

・・・このお魚ボールは違った><なんか苦い・・・でも中華系の方には人気のよう。
くっそ~!肉にしとくんだった(笑)

ミルクティーは香港でいただけなかったので。
香港はイギリス領の名残で紅茶が美味しく、マカオはコーヒーらしい。
美味しい!!!
クーラーが効いていて、hotを頼みたかったけれどiceしかなかった。
う~ん・・・常温よりはいいけど、環境に慣れないな~><

食後はWynnマカオの噴水ショーを見に。




おお~!グランドリスボア様がいらっしゃる。
どぎついな~(笑)
しかもあのネオンはメラメラと燃えるように下から上へと色を変えてうごめいている!
マカオで年間5000万円電気代がかかってるホテルもあるとか!?
・・・わたしの勘では間違いなくグランドリスボア様だろう。
マカオに着いた瞬間、目に入ったのはグランドリスボア様。
ラスボスが住んでそうψ(`∇´)ψ

こちらは控えめなマカオタワー。
一介のホテルなのに、国を代表する建造物になっている(笑)

他にも綺麗なホテルが見えた。



Wynnマカオの送迎車はファントムだった!ソフィテルはベントレー。

ショッピングアーケードもあって、ブランド品も購入できます。

この日もクタクタだったけど、娘氏を寝かせた後、カジノへ。

ソフィテル・マカオのカジノは規模は大きくない。
中は撮影できないけれど、正直ここは賭場という感じ。
地元のおばちゃんがサンダル姿でスロット台で遊んで、1~2万勝って帰っていくみたいな(笑)

24時間営業の定食屋さんがあったり、ドリンクは2階のカウンターでセルフサービスだった。
コーヒー・紅茶・ウーロン茶が紙コップで提供(お酒はどこだ!?・笑)

本当はメンバーになると各ホテルで特典があるらしい。
言葉が通じないので、わたしは地元の方に紛れて
スロットを愉しんだ。
・・・
・・・
・・・
これは出ない。
勘でわかる。眠いしすぐ止めた
(笑)
やはりわたしは雰囲気充分なラスベガスの方が肌に合っているのかもしれない。
いつも雰囲気重視だからψ(`∇´)ψ
今はどうかは分からないけれど、ラスベガスはバニーガールがシルバートレイでカクテルを提供していた。

豪華なカジノを楽しむなら、グランドリスボアやWynnマカオ、galaxyマカオ、VENETIANなどの方がいいかも!
バニーガールの有無はちょっと分かりませ~ん。

でもわたしはソフィテル好きかも。
ホテルの外はそれなりに賑わっているけど、中は静かだし落ち着く。
ギラつきホテルは広すぎて迷っちゃうし、人も多いし><

明日のVENETIANショッピングに備えて、この日は大人しく寝ました~(^ー^)v
Posted at 2017/08/31 14:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「久しぶりにコメントいただきました!
プロフィールを設定中ー」
何シテル?   12/12 09:16
車のことはよく分からないのですが、勢いで登録してしまいました! あんまり役に立たないパーツレビュー 誰得なフォトギャラリー Giuliettaとラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TCTトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 10:29:58
インテリアパネル交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:21:21
カーボンキックガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 13:20:34

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
一目惚れして、購入しました。 クルマとは最大のアクセサリーであると教えてくれた 大好きな ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
ヴァン様(通称ヴァンちゃん)と申します。 ペーパードライバーだった私を、人並みに運転で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
気になる車・風景などを掲載するフォトギャラリー用です((*^o^)/
アルファロメオ 4C よんし~ (アルファロメオ 4C)
我が家の専属ドライバーが妄想で契約したスーパーカーです。 セカンドカーとしてブログに登場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation