• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月03日

マルチリンクビーム考察








N15パルサーやP11プリメーラに採用されている、マルチリンクビーム。
こいつの最大の特徴は、追加されたロッドと、横方向に逃げるブッシュにより実現した ストローク時の足回り左右方向のズレの無効化 です。各ロッドにより受け持つ力を分担できるので、車体を上下に揺らす力も打ち消すそうです。
作動原理というかは、トヨタスーパーストラットサスのキャンバーコントロールアームにちょっと似てるような気がします。
要は
一端を固定された長さの違う二つのロッドが円運動すると、もう一端が通る軌跡が変わり、長ロッドが短ロッドに引っ張られる形になるわけです。そして、ビーム横方向のズレを消して行くと。

で、結果として 走りにおいてどうなのかという話になるのですが

まず、ストロークにより足回りが左右に動かないというのは基本的にとっても良い事だと思います。車高の上下で、アライメントが狂う事は無いし リアの動きを抑制するガチガチでは無いセットもまた、アリになってくると思います。
具体的には、リアのバネを多少柔らかくして、車両姿勢を大きく変化させてやってリア内輪の荷重を抜いてオーバーに振る。というやり方です。 ビーム式なので、片方サスが縮むともう片方のサスの動きにも影響を与えるという作用も働き 結果三輪走行のような感じでリアを追い込みながら曲がれると思うのです。
姿勢が乱れすぎるならウイングや車高、空気圧である程度抑えられる筈。

今のF10、R8キロのバネは 前後でバランスが崩れすぎるのを嫌って設定したのですが
ちょっと安定性に振りすぎたという後悔もあります…
物は試しで、一度極端なセットを試してみるのも一考かとおもうので 機会に恵まれたらば 一度レートを落としてみたいと思います。
この場合の、リアの柔らかい という程度は コースにより全く変わってくるという点がミソではありますが
ハイランドなら4〜5辺りがそう言えるのかもしれません。
っても中々時間もお金もないのが現実ですが>_<



ブログ一覧
Posted at 2014/04/03 12:16:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宝塚北サービスエリア、六甲山山頂、 ...
クロぽろさん

ATCアマンドツーリングクラブオフ ...
まおうアニキさん

🥢グルメモ-833- とんかつ ...
桃乃木權士さん

“ダムを見に行こう 冬号2024” ...
どんみみさん

🍁🍂2024都内散策 最終回 ...
ken2.comさん

海まで往復:おさんぽ
38-30さん

この記事へのコメント

2014年4月3日 12:38
ハイランドだとちょいオーバー気味のほうが楽に走れるような気がしますね♪

スプリング遊ばせたり、逆にプリロード多めにかけたりってのも良いかもしれませんね~

自分はプリロードかけたほうがフィーリング良かったのでバネレートUPさせてみたら上手く行きました(*´∀`)
コメントへの返答
2014年4月3日 13:02
ちょいオーバー、同感ですね!
小回り多いですもんねf^_^;) 余計インテ辺りにはやられちゃいます…
遊ぶような長さのバネも、試してはみたいです。 リアのバネ、基準長だと車高だいぶ高くて遊ぶどころでないですが>_<
リアプリロードも一センチ掛けたりと試しましたが、なっかなかリア動きませんT_T
こうなりゃ、逆にがっつり柔らかくしてみようという考えです
2014年4月3日 22:11
リヤはアライメント変化が無いのがメリットだけどアライメント調整が出来ないのがデメリットで(笑)

ちゃんとリヤを動かせるようになるまで苦労しました。
逆転の発想と行き詰まったら純正に近い数値(車高調で軽いダウンサス的な値)にして走ってみたりすると先に進めたり。
セッティングが出来上がっても恐怖心に負けたりとか…飽きさせない車ですわ(笑)
コメントへの返答
2014年4月3日 22:22
スイフトみたいにキャンバーシムなんかがあれば、まだやりようあるんですけどねーf^_^;)
今その逆の発想に行き着きました。ガチガチもありだろうけど、 動かしまくっても変な動きしないなら、それもやってみようと
自分意外のパルサー乗りも通った道なら、余計試したいですね!
恐怖心、それも無視できませんねf^_^;)
いずれ、せっかく変わった足の車乗ってるんだから 自分なりのセッティング見つけたいです
2014年4月3日 23:21
降雪地域の割に下回りは綺麗ですね~

自分は皆さんのようにガンガン走る系ではありませんが、
リアを柔らかくする考え方は前から気になっていたので結果を期待してます(人任せw

フロントのサイズそのままでリアだけで改善できたら理想的ですよねー
FFをリアで曲げるってカッコいいですしw

あと合っているかわかりませんがコーナーでタイヤが一番踏ん張る時って
ロールした車体をアウト側のダンパーが戻そうと反発する時だったりするのかなと。
その反発するときにタイヤを地面に押し付けてくれるのかなーと。
そしたらリアの減衰柔らかくしたらポヨーンとロールしたままアウトに流れてくれないかなみたいな。

いや、全然わかんないですけどw
口だけ達者ですみませんw
コメントへの返答
2014年4月4日 11:24
下回りは、本当に気を使って来ましたからねf^_^;) シャシブラックは、なるべくボディパネルの継ぎ目に吹くようにしたり、なるべくエアダスターでしつこく乾かしてからって感じでやってました。
そうです。なるべくフロントのサイズアップはしたくないんです。 前後通しで走ればフロントにフレッシュなタイヤを二回使えるし、そもそも基準タイムも変わってくるので 更にタイムを伸ばしたい時の 最終手段という考えです>_<
かっこいいのももちろんですw
減衰とグリップの考え方、なるほどです!目鱗です!
減衰をスカッと抜いて踏ん張りを無くしてやるイメージですね?
試してみましょう、減衰セットならタダですからね^_^
2014年4月4日 12:49
当たり前のネタを
アンダーはオーバー
オーバーはアンダー
セッティングは調味料。なんですね(笑)

↑のは同意です。サイズアップはあんまり好きくないですね。
軽量してサイズアップして面圧下げて、それをダウンフォースで補って…何かこう…納得いかんのですょ。最近の傾向でフランケンシュタインみたいな車になってくのがある意味悲しい…ってウチのパルサーはゾンビ状態ですが(笑)
コメントへの返答
2014年4月4日 12:59
アンダーはオーバー
オーバーはアンダー…
( ゚д゚)…
((((;゚Д゚)))))))

わかりませんT_T
どういった趣旨なのですか?

調味料で言えば、まぁ リアに劇薬をぶち込みたい訳ですがw
そりゃあパルサーの中での限界も見たいですから、エンジンからボディからエアロからバシッとやって シビック軍団とタメ張りたいですが 何せ先立つ物も必要ですからねf^_^;)
手元に残るのはドラテクなんで、それをメインとした車をって思っています。
2014年4月4日 17:56
セオリーに近い何かです(笑)
セッティングいじくり回してたらそのうち分かるようになると思います。
大した事では無いのですが頭の片隅に置いといてくださいな(=゚ω゚)ノアハ体験的な大して役に立たないレベルですが(笑)

リヤの劇薬…劇薬…何か面白いやり方が有れば言えるんですが…してたらゴメンだけど、ウチの車はラジアルタイヤなら街乗りは空気圧270kpa位にするんですよね。こう言うのでもサスは動きます。タイヤのクッション性を減らしサスへ力をかけるって理屈なんですが、燃費も良くなりますが振動は増えます。多少グリップも落ちます。するなら注意して走ってください
一個一個の劇薬は無いけど合わせ技で変わるのがセッティングですから。ってパルのリヤ足だと他車よりは重ねれないけど(^_^;)


コメントへの返答
2014年4月4日 20:48
セオリーに近い何か…
見つけられるよう、努力していきます>_<
空気圧、次回の仙台ハイランドでリヤ3キロ近く入れてみようかと思ってます!
合わせ技では、とりあえず極端な減衰をプラスしようかと
2014年4月4日 21:04
はじめまして。
コメントありがとうございました。

仙台ハイランド楽しそうですね。動画拝見しました。
クルマのことはオーナーさんが一番ご存じなので余計なことをいってはアレですけど、このコースなら僕だったらバネのレートは現状のまま、リアの内圧を張ると思います。
僕も結構安定志向のセットアップなので、リアを出すために3.5くらいまで張ってます。それでもグリップしちゃいますね。僕の走り友達は4.5とかまで張る人もいます。そこらへんは腕に合わせて(笑)
減衰もリアを出すのには効果的ですよね。まさに劇薬ですが。
コメントへの返答
2014年4月4日 22:11
動画閲覧ありがとうございます!
こういうやりとりしたかったんですよw
動画チェックして、こうしてみては?
みたいなのが
エア3.5もかなりでしょうが、4.5はびっくりですね タイヤは問題無いのですか?最早トラック用の域((((;゚Д゚)))))))

減衰に関しては、最大 最小と極端にセットして 動きを見て行こうかと思ってます。

バネは現状、エアを張る というのはコーさんが、同じコースで同じようにアンダーに悩んだら ということでしょうか?
2014年4月4日 22:47
FFはアンダーとの戦いですし、僕もいつも悩んでますよ(笑)
見た感じ、結構速度が乗ったところから比較的タイトに曲がっていくコーナーが多いように見えたので。
高橋あきらさんの方が僕より運転うまそうなのでこんなこというのもおこがましいですけど、僕の経験だと十分な速度を乗せて入っていけるコーナーはリアのバネは硬くしてブレーキの安定性を上げつつ、リアタイヤのグリップを落として遠心力でクルマの自転を促進した方がコントローラブルな気がします。
逆に小さなタイトコーナーが連続して、荷重が不足するようなところではリアがロールしてくれた方が曲がるような気がしてるんですよね。
あくまで気がするですし、僕のドラテクでの話なんで参考にならないかもしれませんが(笑)

結構リアを張ると、滑るので温間はそれほど上がらないんですよね。だから、4.5でも結構平気なのかもしれません。でも仙台ハイランドくらい大きなコースだと危ないかも(笑)
コメントへの返答
2014年4月5日 10:51
運転うまそうだなんてそんな((((;゚Д゚))))))) 図に乗りますw
どの部分でそう思われたんでしょうか?

バネ硬くして ブレーキは安定させつつも タイヤのグリップ自体は落とす…
しかも、車の自転 ていう概念は初めて知りました。
つまりそれは、進入でまっすぐ制動させる時は かなりブレーキを詰められて
立ち上がる時は、フロントで舵を当てつつの立ち上がりでよく曲がる
みたいな感じですか?
理解が着いて行かなくて、申し訳(´-`).。oO(

小さな所では〜はかなり同意できますが…

いずれ思っていた以上にリアのエア圧は、触って良いんだという点だけは覚えました( ̄^ ̄)ゞ
2014年4月5日 1:51
飲み会帰りで言うのも何ですが…一応。
タイヤには最大空気圧が書いてあるから、それ以上はお勧めしませんとだけ立場上ね。
しかし。
車のセッティングより酒の席で暴走しだした上司をなだめる難しさ…悩みます。
コメントへの返答
2014年4月5日 10:59
で、ですよね((((;゚Д゚)))))))
一応、タイヤってインデックスから何から ある程度の使用範囲ってやつが ってディーラーマンだったので思っていた訳ですが…
上司の暴走、程度にもよりますが
自分はすごく親身に話を聴いてるオーラを出すっていうやり方をとってますw
親戚のおっちゃんとかにも…w
会話になってない会話の中から、良いこと言ってないかなーって探します。

が、

あるレベルを超えるとそんなもん関係なくなるから厄介な訳ですよねf^_^;)
2014年4月5日 12:33
空気圧上がりすぎて爆発したら嫌だしね。致命的な傷がなきな実際随分上げても爆発しないみたいですけどね。
タイヤの講習会で爆破実験を見せてもらった時…なかなか爆発しなくてBSの研究者が焦ってました(笑)

ありがとうです。
宥め方の考え方が似てたから全くの間違いじゃなかったみたいやし、なんかスッキリしました酒に呑まれるって怖いです(;´Д`A



2014年4月5日 21:41
4.5は極端ですよね。僕もさすがにそこまでは試せません(笑)

縁石の使い方ですね~。僕、外側の縁石の使い方が下手で。おおーってなりました。

自転って言ってるのは、いわゆるクルマの向きの変わり方のことです。対して、公転がコーナーのRに合わせて曲がっていくことですね。スピンを連想してもらうと自転がイメージしやすいと思います。

リアのレートを上げると、荷重が前に移りにくくなるので、ブレーキングは4輪でとまれて、安定するんですよ。
でもリアがグリップしやすくなるので、内圧を上げてグリップ力を下げて滑らせてしまうんです。
そうすると、リアが出る形でフロントを巻き込んでくれるので、向きを変えやすいんです。
後は、アクセルとブレーキの踏力でリアが出るスピードをコーナーのRに合わせてコントロールすればいいので、割と乗りやすいと僕は感じてます。
んで、入口で十分向きを変えて、立ち上がりは直線的にって感じですね。
ただ、リアを出せるだけのスピードが必要なので、ある程度進入速度が必要です。見たところ、仙台ハイランドは複合コーナー多そうですけど、加速区間もおおそうなので、この走りでイケるんじゃないかな~と。

長文、失礼しました!
コメントへの返答
2014年4月5日 22:11
縁石ですかー、気付かなかったw
聞いてよかったー^ ^
自転と公転、理解できました!

リアのエアに関しては
ブレーキも進入での向き変えも、ワンランク上に行ける感じですかね!?立ち上がり直線的はかなり同意見ですね!

ちなみにこんな時の減衰は、どう設定します? 最大にしてから様子見て下げて行くってのが普通ですか?
2014年4月6日 9:05
ホントに連投ですみません汗
減衰は最弱スタートです。減衰を強くしすぎると、荷重を吸収して、バネの動きを阻害するので意図通りの動きが出なくなると思ってます。
ただ、弱くすると荷重がすぐに戻るのでリアのグリップが戻りやすいと思います。なんで、最弱からちょうどいいところまで上げてく感じで僕はやってます。
でも思いきってリアだしたいならリア減衰を思い切り強くして、あえてバネを動かさず荷重を抜けやすくしてしまうのも手かな、と。
コメントへの返答
2014年4月6日 13:01
いやいや、全然すまなくないですf^_^;)
減衰は過重移動のスピードをコントロールさせるツールと思えば良いんですね?
当たり前過ぎることばかり聴いて申し訳ないですが…
それで言うと、前は粘らせたい、後ろは出したい なら前後の減衰はかなり変わって来ますかね?
2014年4月6日 17:29
そうです。
もっというと、4本のどれかのタイヤに荷重をかけるスピードとタイミングをコントロールするツールかな、と思います。イコール姿勢変化のスピードですね。

正直、ここからは軸重やバネレートやタイヤのグリップやら色々関わってくるので、一概には言えないです・・・結局、姿勢変化を色々な手段でコントロールしてるということだと思うので・・・
でも大きな考え方として、FF車はフロント軸重が重くて、フロント脚の方がよく動くケースが多いと思うので、フロントで姿勢変化のスピードを決めるのが楽なんじゃないかなって思います。
つまりリアはバネがしっかり動くレベル(弱め)で固定して、フロントを上げてくって感じです。

でも減衰だけで調整しようと思うなら、リアをフロントより強めて、フロントは動かしてリアには荷重が戻らないようにしてしまえば、手っ取り早くリアが出せると思いますよ。乗りづらいところも出てくるとは思いますが・・・
コメントへの返答
2014年4月7日 0:41
gwにハイランド行く予定なので、エアと減衰に関しては、ひとまずアンダーアンダーで悩んで来たので リアを出す事重視でセットして行ってみます。
その結果次第で、乗りやすい乗りづらい含み なるべくセットを試そうかとおもっております。

プロフィール

「バイクのクラッチカバーガードにいいね下さった方々、申し訳ありません。ステップワゴンのパーツレビューで上げてしまい、drz用の部品でしたのてdrz用として上げ直しいたしました。」
何シテル?   05/31 22:16
高橋 あきらです。よろしくお願いします。 かなり前にも登録してましたが、アカ等紛失により再登録です。 知り合いにもわかるよう普通に本名にしました。 以前はパルサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

6月4日練習メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 21:41:59
高橋 あきらさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 09:09:55
モタードショックと2年振りレンタルカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 03:56:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
c11ティーダより乗り換え トランポ件ファミリーカー 車検 偶数年 1月26日 R4 ...
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
スズキ DR-Z400SM 2021ラストの秋田協和の練習でDトラッカーにショックを受け ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
管理機 ◯メンテナンス情報 ディーゼル車 ディーゼルなのでアクセルワイヤー切れてしまう ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
自走式 モア ◯メンテナンス情報 エンジンオイル量 0.9l〜1l r5年6月交換実施済み

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation