• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSの愛車 [フォルクスワーゲン パサート セダン]

整備手帳

作業日:2008年10月11日

サス交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、フロントから。
アッパーのボルトを外すために、フロントガラスの下の樹脂カバーを外しておきます。
ずらせば、スパナは入りますので、ワイパーは外さなくてもOKですが、外した方が楽に作業出来ます。

で、ホイールを外します。O田製作所 謹製のプロトタイプのバーが光ります。
2
まず、ロアアームの3本のナットを外します。
そして、ストラットの固定してるボルトナットを外しますが・・・・
最初に必要な工具を揃えて・・・あれ?
こんな大きなやつ持って無いや^^;;

トリプルスプレッドなんたらの14mm・・・・
早々に挫折か??

友達にアストロの買いに言って貰うも、在庫無し(><)
しょうがないので、スタビレーのコンビネーション21を買ってきて貰いましたw5000円ちょっとの出費。
まぁ、スタビレーはコレクション?ですから(爆)
3
友達が買いアストロに工具を買いに行って貰ってる間に、フロントからリアに!!
フロントのタイヤを戻して、リアに馬掛けてホイール外します。
スプリングとダンパーは違う受けを使ってます。
まず、インナーパネルを外して、スプリングを外します。
スプリングのアームにジャッキを噛ましてテンション掛けます。
ネジを取るとスプリングの力で飛び出して危険ですので・・・
でネジとナットを外したら、ジャッキをゆっくり下げます。かなりの力でスプリングが押されてますので、慎重に!!
4
スプリングはこんな感じ。
リアスプリングはR32用のレース仕様?
4.5Kg、長さは230mmでした。
5
そして、ダンパーを外します。
これもダンパーの下にジャッキを噛ましてテンションを掛けて作業。
下のボルトを外して、アッパーマウントのネジを2本外して取り外します。
で、アッパーマウントをアラゴスタに移植・・・・
と思って作業するも、この上のバー状のネジがどうしても回せない。
スタビレーのディープオフセットの16mmでナットを固定して、プライヤーで挟んで回します。2人掛かりでしても駄目・・・
スプリングだけ交換して純正のダンパーを組み込むかな?
と思いながら、石川エンジニアリングへTELして、石川さんにお願いすると、アッパーマウント交換してくれるとの事で、またまた、友達に純正ダンパーとアラゴを持って石川さんへ行って貰いました^^;;
結局3000円ちょっとで組み替えしてもらったようです。
6
友達がIEに行ってる間に、スプリングをインストールします。車高調整のクルクル君は車高最大状態での装着。
左右ともにスプリング取り付け。
で、友達が戻ってきたら、速攻でダンパーを取り付けします。
7
取り付け完了
8
で、インナーカバーを取り付けして、試走します。
で、戻ってきたら・・・・wwww

リアだけ超短足wwwww

でも格好良いかも。純正ホイール17”も良い感じ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用スタビリンクの最終加工…

難易度:

汎用スタビリンクの加工

難易度:

調整式スタビリンクへの交換 リヤ編

難易度:

スタビリンクの調整、増し締めとアッパーマウントベアリングのグリスアップ

難易度:

調整式スタビリンクへの交換 フロント編

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「240608 マタカ(スズキ)の夜釣り http://cvw.jp/b/213932/47778203/
何シテル?   06/13 07:53
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ポッケ】この部品の付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:51:54
ポッケ/フォーゲルにAIRSALボアアップキットを組む際の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 18:56:07
久し振りの玄米雑炊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 04:54:23

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
昭和63年?にボロボロでミニトレエンジンに換装された混合機仕様をMR50と2台で数万円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation