• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Portstephensのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

モディファイ計画 サイドステップ編 ⑤

モディファイ計画 サイドステップ編 ⑤昨日先輩とサイドステップの話をした後、ずっと寝るまで例の出っ張り(笑)の事を考えていました。

ベットに入ってからもなかなか寝付けません・・・。
ベッドの中で30分位してからゴソゴソ起き出して真っ暗な中で先輩にメールを送りました。(笑)

「やっぱり面倒掛けますが、サイドステップ側の出っ張りをカットせずにオーバーフェンダー側をカットして下さ~い♪♪」

折角塗装までしてあるのですが、どうしてもあの出っ張りは残したいですね~♪
あの部分も私の感性に響きますし(笑)、ヴェイルサイドの横幕さんの拘りを感じます!!(考えすぎか・・・?爆)

もしこの先に仕様変更して売るとしたら値段も違ってきますしね。
(まず無いでしょうけど・・・笑)
やり直しの分で余分に費用は必要になってきますが、後で後悔するよりマシです!!

昨日はもう夜遅かったので、今日仕事が終った後に電話してみると・・・














「えっ!?もう切っちゃったよ!!あの出っ張りを残すとその分オーバーフェンダーが細くなってカッコ悪いって!!その方がイイって!!今もうカットした所の補修と折り返しの部分の製作中~♪」
∑(O_O;)Shock!!




マ、マジですかぁ~!!!? 

わ、わたしはそんな事ないと思うんですけど・・・   il||li _| ̄|○ il||li











ふっ、世の中そんなモノさぁ~!!
┐(´ー)┌フッ
Posted at 2006/08/31 20:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年08月30日 イイね!

モディファイ計画 フロントフェンダー編 ③

モディファイ計画 フロントフェンダー編 ③早速昨日先輩に帰国日をメールで伝えると、すでにサイドステップ以外の塗装は終って仮組みしてあると返事が返って来ました。Σ(゚Д゚;o)

ボンネット前側のダクトの盛り上がりの削り加減はいったいどうなっているのだろうか・・・?(汗)
またまた知らない所で作業は進んでます・・・(激汗)

しかもサイドステップの色はガンメタと伝えてあったのですが、「黒でもちょっと色が違うね!そのままでもイケない事はないけど、みっともないから塗装した方がいいよ!」との返事・・・。
あのぅ~、色が違うから塗装を頼んでたんですけど・・・ヾ(°∇°*) オイオイ

せんぱ~い!大丈夫ですか!?
何か頼んでる事を全て忘れてるような気が・・・(激汗)
やっぱり側にいないんで危険ですね~!(爆)
危険なので慌てて今日電話しましたよ!!(笑)

そこで問題になってきたのが、オーバーフェンダーとサイドステップの干渉する部分が出てきてしまったのです・・・。
確かに良く考えればその通りですね~。

他のパーツを塗装してしまった後からサイドステップを後から用意した為に、この処理をどうするか・・・。
先輩の意見は「サイドステップ側の出っ張りをカットした方がオーバーフェンダー側の再処理をしなくていいし、見た目もいいよ!」との事です。



うぅ・・・悩みどころです。
折角ダクトの処理をして塗装までしてある物に、再び手間を取らせるのも・・・という事で「じゃあ、そうして!」と返事をしてしまいました。

後から考えると、この出っ張りって、このサイドステップのセールスポイント?の一つで自分的に結構気に入ってたんだけどなぁ~。(。´Д⊂)うぅ・・・
Posted at 2006/08/30 20:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月29日 イイね!

休暇~♪

休暇~♪やっと休暇がキッチリ決まりました~!!
9月9日から約2週間日本に帰れま~す!!

いつもは休暇が決まるのは早くても1週間ほど前になっちゃうんですよね。
仕事の段取りやなんだかんだで下手をすると2~3日前に決まったって事も何度もあったり・・・。

一応現場を任されているのでみんなの休暇の段取りは私がするんですが、社長方のヘマの尻拭いがいつも私に・・・(涙)
部下達の休暇は遅くても1ヶ月前には決めてるですが・・・。

友人からは「その役職になってるのは自分の実力なんだから、そんなの自分の都合のいいようにしたらいいじゃん!」なんて言われたりしますが、自分の立場を利用して自分だけ都合良くするなんてのは嫌いなんですよね。
損な性格です。(笑)

現在は通常年2回、約半年に1回2週間づつ休暇があるんですが、1年前は9ヶ月帰れませんでした。(涙)
その分今回はこの間の休暇から約3ヶ月で帰れるんですけど・・・(笑)
本当はこちらに転勤してきて休暇がずれて、ずれて、一回分無くなってます・・・号(┳Д┳)泣
まぁ~、今更いいんですけど・・・(爆)


実は今回の休暇は富士スピードウェイで行われるZカーニバルに参加したいな~!って思いがあって、それに合わせて休暇の調整に努力してたんですよね・・・(笑)

今までZを所有してから15年ほど経つんですが、Zのオフ会に参加したことがなかったんですよね。
途中からオーストラリアに来たんでそんなチャンスがなかったのもありますし、帰国中でも地域的な問題や情報なんかが無かったってのもありますけど・・・。(汗)

参加して他のオーナーのZを拝見し、色々と参考にしたいなぁ~って思ってたんですよね。
まぁ~、指をくわえてヨダレを垂らしているだけだとは思うんですけど・・・(爆)
それにシャイなんで話しかける事も出来ないでしょうし・・・(汗)

おっと、その前に先輩に連絡して、今度の休暇までにZが仕上がるように急かさなきゃ!!(笑)

そう言えば・・・、オーストラリアではかなりの長距離を走ったりしてますが、日本ではほとんど自分の車で遠出をしたことが無いんですよね。(汗)
それに何故かかなり前からテレビは付いていますけどナビが無い・・・。
(しかもそのテレビは地元ではほとんど映らない・・・爆)

果たして富士スピードウェイにたどり着けるのだろうか・・・(激汗)
うぅ・・・どうしよう。

Zカーニバルの主催者の方々!!何とか鈴鹿サーキットに変更してもらえませんか~!?
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
Posted at 2006/08/29 21:52:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーストラリア | 日記
2006年08月28日 イイね!

モディファイ計画 リアサイドマーカー編 ①

モディファイ計画 リアサイドマーカー編 ①今回のモディファイはフロント周りが中心ですが、一つだけリア周りで計画に入っている物があります。

それがこのリアクリアサイドマーカーです。
北米仕様や最終形の第6期の物は点灯式なんですが、第1期~第5期の国内仕様は点灯しないんですよね~。(涙)

加工すれば割と簡単にバルブを取り付けることができ点灯式に出来るんですが、ただそれだけでは面白くありません。
そこでフロントウィンカーレンズと同じメーカーのリアクリアサイドマーカーを組み込む事にしました。

他に社外でリアサイドマーカーを出しているメーカーの物もあるんですが、個人的にいまいちパッとしないんですよね。
このリアクリアサイドマーカーもフロントウィンカーレンズと同じで海外製品で作りが少々甘く、良く見ると結構安っぽかったりするんですけど(爆)、内部のリフレクターのカットが結構お気に入りです。・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・

これもフロントウィンカーレンズ程ではなかったのですが、同様にレンズと本体の間に隙間があり、シリコンのシール剤で防水加工をしました。
元々隙間は小さかったのはあるのですが、こいつは取りあえず見れる位のまあまあの仕上がりでしたね。(*´ο`*)=3ホッ!!

ただもう一つ問題が・・・
この商品はレンズ本体のみで元々点灯するようになっていない為、ランプを取り付けるソケットの部品がありません・・・(汗)
自分で合うパーツを解体屋かどこかで用意すれば良いのですが、この間の休暇でその時間が取れなかったんですよね~。
一応ゴム製の凡用品を用意はしたんですが、配線も新しく引かなきゃいけないし・・・。

これぐらい自分で何とでも出来る範囲ですが、ついでに先輩に頼んじゃいました・・・(激汗)
お金もないのに最近物臭になっちゃってます・・・。
これが太る原因ですね~(爆)

先輩、お願い!安くしといてねぇ~!!
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
Posted at 2006/08/28 20:44:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2006年08月27日 イイね!

モディファイ計画 全体?編(爆) ②

モディファイ計画 全体?編(爆) ②昨日はホワイト系のパーツ?のみの写真でしたが今日はグローバルのオーバーフェンダーを付けたものをアップ!(笑)

取りあえず全て仮組みの状態なんでチリが合ってません。
オーバーフェンダーのリア側の下も浮いていますね~(汗)

しかもオーバーフェンダーがレッドなので、オーバーフェンダーもスゴク浮いて見えますね!(爆)
同色になったらもっとスマートに見えるんじゃないかな!?
このオーバーフェンダーは塗装も含めかなり程度が良いらしく、もったいないですけど仕方ないですね・・・(涙)

ホントなら当初オーバーフェンダーをパテ埋めしてしまおうと企んでいたのですが、サイドステップなしならオーバーフェンダーもなしの方がバランスがいいって事で今回はパテ埋めなしでいく事になってます。

実際に自分の目で見て判断できないのが辛い所ですね~!!
最終的にサイドステップも購入してしまったのですが、お金が掛かっても実際に見ながらステップを踏んだ方が納得できますしね。

ところでこの本体のフェンダーを付けるにあたって、岡山のminimoriさんに色々とアドバイスをもらいました。
いきなりメールを下にも拘らず親切に写真等も送ってもらったり色々とお世話になりました。

まず価格が安いために精度的なクオリティーが心配でしたが、問題なさそうという事で購入したのですが、実際に購入してみて問題なかったみたいですね。

次にこのフェンダーを取り付けるにあたって、ダクトがフェンダー内のパーツに干渉して取り付けることが出来ないという事です。
minimoriさんはエンジンルーム内に移設したとの事でしたが、最終的に先輩が「あってもなくても大丈夫!」との事で取り外す事になってます。

無くても大丈夫という話も聞いた事があったんで先輩を信用してますが、実際どうなんでしょうね~。
ちょっとだけ心配・・・(笑)
Posted at 2006/08/27 20:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

現在オーストラリア在住です。Z32大好き!!しかしZは日本に保管中です・・・(涙)年2回の休暇での帰国の際にZに会えるのが楽しみです!!現在日本ではZのモディフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1 234 5
6 7 89 101112
1314 151617 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成3年に新車購入してから早15年半程経ちました。 購入以来国産車では他に私のハートを揺 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation