• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Portstephensのブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

ロベルタカップ ③

ロベルタカップ ③ロベルタカップのコンプレッサーとタンクはリアとランクの左端に設置してもらいました。

私の体重を考えると重量物はなるべく左側に積みたいですよね!(自爆)

ここの下には確かTバールーフ用の収納袋が入っていた発砲スチロール製のボックスがありましたが、その真上になります。

コンプレッサーとタンクの総重量は3.7kgとさほど重くはないのですが、真下に空間がある事になるので凹み防止の為、内部に簡単な足を取り付けてもらいました。

コンプレッサーの防音対策にボックスを作ろうか?と聞かれましたが、それ以前に私のZは爆音なの為・・・意味がないので今回はなしです。(爆)
まぁ~、暇な時に自作でもしようかな?って思ってま~す♪

まずそんな暇はないでしょうけど・・・(自爆)
Posted at 2006/11/08 20:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年11月06日 イイね!

ロベルタカップ ②

ロベルタカップ ②結局私の出国2~3日後に取り付けとなったロベルタカップです。

かなり車高を落としておいて、イザとなったら・・・
シャキーン!!と上げようと目論んでいたのですが、先輩からの連絡では「これ以上車高は落とせない!」との話・・・。
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

よく聞いてみると・・・
以前と比べると微妙に下がった程度で、それ以上下げるとバネが遊んでしまうとの事。
この際遊ばせても・・・とは思ってみても、
う~ん・・・やっぱりちょっとねぇ・・・(汗)

何か納得いかないなぁ・・・(ー’`ー;) ウーン

そこでロベルタに問い合わせてみると、カップの厚みが2cmとの事。
(確か・・・?時間が経ってしまったので記憶がちょっとあやふやです・・・汗)

その分上がってしまうのは仕方がないとしても、クスコZERO-2の調整幅は0~-45mm。
ロベルタカップ装着で上がってしまう分を差し引くと最大-25mmになります。

下の画像がロベルタカップ&車高調装着以前の状態。




こちらが先日アップしたロベルタカップ&車高調装着後、カップを下げたの状態。
(微妙に角度が違うので、ちょっと分かりにくいですが・・・汗)
あっ!ホイールとタイヤも替わってます・・・。



う~ん・・・
-2.5cmなんで、こんなもんなんですかね~!?
この画像は組んだすぐの物なので、しばらく走ってると馴染んでもう少し下がってくるのかなぁ~?

この車高調はフルタップ式なんですが・・・
さてはケース側の調整をしてないって事はないですよね!?
その場でちゃんと確認出来ないのが辛いっすね・・・(涙)


う~ん・・・
バネの遊びなしで何とかこれ以上下げるとすれば、ケースとロッドの短縮加工が必要になってくるのかなぁ~!?

ん・・・?
ロッドのみでもいいのかな?

みなさんどう思います?

Posted at 2006/11/06 20:15:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月05日 イイね!

ロベルタカップ ①

ロベルタカップ ①本来はまだ先に導入予定のはずだったロベルタカップですが、ヘッドライトの作業を先輩の工場でしていた時に、ひょんな?事から「付けちゃおうか?」って事になっちゃいました。(汗)

工場の作業時間が終った後、オフィスでバカ話をしている中で「こんなの付けたいんだよね~」とロベルタカップの話をすると、「以前そんな感じのを付けた事があるよ」との話。

よくよく話をすると普通?のエアサスだったんですが、いつの間にか以前ハイドロとかも乗ってたとの事。


「おぉ~、それなら配管とか面倒な事も経験済み?
ロベルタカップの取付実績のあるショップは近くにないし、取り付けるならどこで?って悩んでたけどこの際、逝っちゃう!?」

って、良からぬ欲望がムクムクと・・・(笑)

実際には資金面での問題があったんで、その場は自分の中だけの妄想に収めましたけど・・・┐(´ー)┌フッ
しかし家に帰ってから色々考えている内に、どうにも欲望が止まらなくなっちゃいました~。(自爆)

次の日の作業終了後のミーティング?(笑)でこの事を話すと先輩はあまり乗り気じゃない様子。
「もうちょっと先でいいんじゃないの?」と資金面を心配してくれてたんですけど、今回フロントのみという事で押し切っちゃいました。ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ


次の日から私がロベルタカップや他のパーツの調達も始めたんですけど、結構時間が掛かりそうな感じ・・・。
しかしZミーティングには少し間に合いそうにはないけれど、私の休暇中には十分間に合いそうなので一安心。


ところが・・・

































いつまで待ってもロベルタカップが来ない・・・???






























ある日思いもよらない所から連絡が・・・。

「あの~、こちらにロベルタカップ付きのサスが来てるんですけど・・・」


サスの購入先から直接ロベルタに送ってもらって、ロベルタカップの組み込みをしてもらい、その後こちらの方へ発送してもらうって形になってたんですが、配送の手違いで購入先へ配送されてしまいました・・・(怒)
(後でよく考えたら私の方にも落ち度があったんですけどね・・・汗)

結局ロベルタカップの到着は私の出国後となっっちゃいました・・・号(┳Д┳)泣


まぁ、他にアジャストスペーサーとかフロントホイール用のパーツも間に合わなかったんですけどね・・・ ┐(-。ー;)┌フゥ…

Posted at 2006/11/05 20:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年11月04日 イイね!

スーパーサタデー

スーパーサタデー今日は年に数回あるロト、「スーパーサタデー」の抽選日です。

オーストラリアでのロトは各州によって色々な銘柄や種類のロトがあります。
私が住んでいるニュー・サウス・ウェルス州(NSW)ではサタデーロト、OZロト、パワーボール等がありそれぞれ毎週違った曜日の夜に抽選しています。

人気のあるのはパワーボールとサタデーロトで、通常3ミリオン(300万)ドルから始まりキャリーオーバーで5ミリオン、8ミリオンと上がっていきます。

各ロトによってプレイの仕方が違うのですが、サタデーロトは比較的当たりやすく、パワーボールは当たりにくいのですが、反対にサタデーロトは当選者が多く通常10人近く当選者がいますので、当たっても配当は10分の1くらいとなってしまいますね・・・。
パワーボールは多くて2~3人で高配当となり、よくキャリーオーバーで8ミリオンとか15ミリオンというように、その週に当選者がない場合はどんどん上がっていきます。

サタデーロトはこの運営をしている中で、端数の金額とか換金されず無効になったお金を集めて年に数回「スーパーサタデー」として大きな配当金のロトの実施します。
今まで私が知っている中では31ミリオンのスーパーサタデーがありましたね。
(今回は「スーパーサタデー」と銘打っていませんので、システムがちょっと変わったのかもしれませんが・・・)

現在では私も会員登録してますので購入時にカードを渡すと購入ゲーム内容を記録され、当選のチェック及び換金されないと自動的に数週間後に郵送費を引いた当選金額の小切手が郵送されてきます。
以前は会員登録してなかったので自分でチェックするか販売店の機械でチェックしないと分かりません。

機械でチェックしてもらう時に紙がちょっとでも曲がった跡があったりすると、なかなか読み取れなく、何かと面倒でなのでチェックせずにそのままになってしまったというのが100枚以上・・・
結局無効にしてしまいました。(汗)

その中には数ミリオンというのがあったかも・・・(自爆)
そういうのが溜まってスーパーサタデーなんかになるんでしょうね!(笑)


大体スーパーサタデーでは購入者や1人分の購入ゲーム数が多くなるために20~30人の当選者がでますので、結局1~2ミリオンの配当となってしまいます。
しかし基本がサタデーロトですので当選率も高いですし、何より一攫千金を求めて多くの人が通常よりも多くトライしますね~。
私もその中の1人ですが・・・(汗)

通常私がロトを購入する時はメガピックと呼ばれる1枚でできる最高の30ゲームを1枚購入しますが、今回は3枚購入ました。(笑)




初めて1枚24ゲーム(当時1枚の最高ゲーム数)を買った時に35ドル程当たったので、
「こんなの簡単じゃん!う~ん、2~3回買ったら1等が当たりそう・・・当たったら換金の手続きがメチャ面倒だな・・・(激汗)」と真剣に悩んでしまったのですが・・・
その後たまに10~40ドルほどは当たってもそれ以上当たった事がありません・・・(自爆)

それを見ていた他の日本人の社員はメチャ笑ってましたが、いざ自分が初めて買うと興奮して寝られなかったそうです・・・(爆)


ところでもし1人で当選すれば2100万ドル・・・
現在、日本円とのレートは1ドル90円ほどですので、約19億円ほどになりますね~。


当たったら・・・あれもこれも欲しいと計算していくと・・・
あはは・・・とても足りません! (ー△ー;)エッ、マジ?!!!

アメリカ等では数百億円のロトがたまに出ますが、それくらいないと足りませ~ん!!
ヾ(・_・;) オイオイ



でも当たらないよりいいので当たりた~い!!(爆)
取りあえずZを理想の形にしたいで~す!!
Posted at 2006/11/04 14:54:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーストラリア | 日記
2006年11月01日 イイね!

フロント車高 ②

昨日はフロントを横から見た画像をアップしました。
下の画像ですね。





ホントはもう少し下げたいんですよね~。
ベタベタまでは言いません。
この画像で言えば、もう2cm程なんとかしたいですね・・・。

何故かと言えばフェンダーとタイヤの隙間が気になります。
あと、トラストのフロントバンパースポイラーとヴェイルサイドのサイドステップとのバランスから余計に前上がりに見えるんですよね・・・(汗)

確かに車高が低いと色々と問題が出てきます。

行きたい所に行けない事が多くなってきます・・・(汗)

それ以前に実家に入れなくなっちゃいます・・・ 
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル





それだけは避けたいですね・・・。






























しかぁ~し!! (ー△ー;)エッ、ナニ!?





































( ̄ー ̄)ニヤッ!












































シャキィーン!!

数秒後にこうなっちゃいます・・・
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ



これで段差も安心~♪


覚えてる人はないと思うのですが、以前ヘッドライトの作業後に先輩の工場で怪しいミーティングをしてたと書いたのですが、実はこの件についてミーティングしてました。
決して卑猥に話じゃなかったですよ~♪(笑)


あっ!途中でエロDVDの勧誘の電話が掛かってきてましたけど・・・

先輩はかなり乗り気になってた事は秘密です・・・。 (* ̄m ̄)ププッ



調子に乗って逝っちゃいました・・・(激汗)

それだけにもうちょっと下がらないのは納得いかないですね・・・号(┳Д┳)泣

Posted at 2006/11/01 22:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

現在オーストラリア在住です。Z32大好き!!しかしZは日本に保管中です・・・(涙)年2回の休暇での帰国の際にZに会えるのが楽しみです!!現在日本ではZのモディフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
平成3年に新車購入してから早15年半程経ちました。 購入以来国産車では他に私のハートを揺 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation