• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

当時物 サンルーバー 取り付けました。

当時物 サンルーバー 取り付けました。 先日の高坂で、仮付けお披露目しましたが、
大物、割れ物ゆえ、おき場所にも困るので・・早速日曜日に取り付けました!

リアウインドウは雨漏り対策で目一杯シールしておりますので、
無理やり金具を入れるのは、躊躇しましたが、ここは思い切って・・
上2箇所、両サイド2箇所ずづ、合計6箇所で固定しています。
金具を入れた部分は再度念入りにシールしました。

視覚的にもう一枚(5枚)フィンがあっても良さそうですが・・・
トランクが開く時干渉してしまうのでこれで限界のようです。
LB用だったらきっと窓枠一杯来るのでしょうね。
取り付けフックが内側に隠れて思ったよりスッキリ。

ふと、取りつけてから思ったのですが、

コレって・・・車検通るの?





ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2011/03/08 22:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 23:11
ご自分で取り付けたのですか?随分と勇気が要ったことでしょう。でも凄く当時っぽくて良いですよ。
車検、どうでしょう?
コメントへの返答
2011年3月9日 20:24
有難うございます。
自分で取り付けました。
たしかに・・・勇気がいりました。
2011年3月8日 23:16
サンルーバー取り付けおめでとうございます!

取り付け作業は大変だったようで、お疲れ様かな?とも思ったんですが・・
カッコ良くなったんでおめでたい出来事ですよね(笑)
実車を見るのが楽しみです!
コメントへの返答
2011年3月9日 20:29
有難うございます。

取り付けは、意外と簡単でしたが・・・
金具部分から水進入が心配です。
2011年3月8日 23:35
当時物のサンルーバーかっこええです。

これは、セリカを直に見ないと・・・。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:31
有難うございます。

入手できラッキーでした。
機会がありましたら、高坂にも遠征くださ~い。
2011年3月8日 23:42
コングラチュレーション~❤ タマランチ~~。

スゴク カッコエエデスネェ~。

車検~?通る訳があるでしょ~。

37年間固定されてるCelicaあります。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:33
有難うございます。

なんと!37年固定ですか!!
もう車と同化しちゃってますね。

良かった、通りますか。
2011年3月9日 0:45
取り付けおめでとうございます!

ルーバー付きのお仲間が1台増えましたー  (^_^)/~

次回楽しみです。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:35
有難うございます。

LBでは定番中の定番ですよね。
しかも実用的ですし。

クーペでは飾りみたいなものです。
2011年3月9日 3:11
クーペのサンルーバー、初めて見ましたよ。
確かに一番下に5枚目がありそうですが、そういう訳なんですね。

今のクルマには、無いですね。
なかなかカッコいいです♪
コメントへの返答
2011年3月9日 20:37
有難うございます。

専用ですので寸法はバッチリです。
LB用もあるのではないかと推測しています。
2011年3月9日 5:30
良い感じだね~
間違いなくオンリーワンではないですか?

車検通らなければ!車検時外せば良いんじゃないですか~
コメントへの返答
2011年3月9日 20:41
有難うございます。

滅多に同じ車には会いませんが、
セールスポイントが出来ました。

車検通るみたいですね。
金具をつけたり外したりするのは、大変そうなので、出来ればそのまま受けたいです。
2011年3月9日 7:14
お~!
いいですね.......
下の方が空いているのはそういう事だったのですか~!

樹脂製というのが新鮮ですね!
車検は多分大丈夫ではないかと.....
コメントへの返答
2011年3月9日 20:44
有難うございます。

最初見たときには、ちょっと間の抜けた印象でした。オープナーで開けるとゴツンとなります。

樹脂なので軽くてよかったです。

2011年3月9日 13:02
っち!
 取り付け時にドラマがない
   ハッピーエンドなんて‥
     あらたな展開を期待します♪
コメントへの返答
2011年3月9日 20:55
有難うございます。

え~ドラマですか!

折角付けたのに・・・
高坂行く途中関越で外れて飛んだってのはどうでしょう~マジありそうで怖いです~紐つけとくかな。
2011年3月9日 13:19
赤黒でしまって、いいですね!
コメントへの返答
2011年3月9日 20:58
有難うございます。

ホイールも黒にしたくなりました。
でも、同色の赤に塗れ!と○○さんが言っています。

2011年3月9日 15:12
うんうん、カッチョイイです。

今、巷では、ルーバーをつけるのが流行っているとかいないとか・・・。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:59
有難うございます。

高坂では装着率高いですね。
LBも次行きますか!
2011年3月9日 23:49
バッチリきまってますね~♪
clapperさんのおっしゃる通り、赤と黒のコントラストが更に強調されて素敵です!

歴代唯一の角目4灯、フロントグリルの造形とそれにつながるバンパー、Aピラーのブラック処理などなど、見れば見るほど2代目後期型ってかっこいいな~って思う今日この頃です。

間違っても赤く塗らないでくださいね(笑)
コメントへの返答
2011年3月10日 22:24
有難うございます。

滅多に聞けないないお言葉!
お褒めいただき嬉しいです。

赤くは塗らないと思いますが、
CELICAって入れようか検討中です。

プロフィール

私にとってこのセリカは、1980年代へのタイムマシン。「ある程度、快適に普通に乗れる事」を大前提とし、当時の雰囲気も大切にしながら維持してゆくつもりです。どこか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成20年元旦
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
First car
その他 その他 その他 その他
NOS コーヒーブレイク 小江戸川越
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
9/4 高坂SA 米仕様スープラ&2代目セリカ

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation