• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

New CELICAのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

4月 高坂セリカday 榛名湖ツーリングのお知らせです

近所でも遅咲きの梅や、ほころび始めた桜がやっと目につく気候になりました。
春ですね~

恒例4月の高坂セリカday 皆様からのご要望が多くありましたので~
昨年に続き ツーリングを開催する事になりました。
皆様の参加を お待ちしております。

☆☆☆4月TCD特別企画☆☆☆

「スギチャン号と行く~ 春爛漫 榛名湖ツーリング 水沢うどん&トヨタ2000GT

◇日時 4月14日(土曜) 
◇第一集合場所 高坂SA(下り) 午前8時集合~8時半出発
現在集合時間は高坂SA付近(東松山~川越間)は10k位の渋滞予測がでております。

◇行き先   高崎インター下車~榛名湖周辺

第二集合場所(スギチャンセリカ合流)
高崎ICそばニューサンピア駐車場 10時出発予定

◇対 象◇昭和のセリカ&昭和のトヨタ車      
     
      *セリカ好きの方。旧車好きの方見学歓迎です。
      *違法改造車・騒音・旧車會系車・迷惑行為は固くお断りいたします。
      *交通ルール・モラルとマナーを守って楽しいツーリングにしましょう。
      *旧車乗りが集まって、車見たり、情報交換したりのミーティングです。

今回のツーリングコースは、ホームであるスギチャン殿に全面的にご協力いただきました。
すでに下見も完璧です!水沢うどん & トヨタ2000GT

当日の予定詳細はTCD掲示板にアップしました。
こちらをご覧ください。

なおみんカラご登録の方はイイね!クリックで参加表明と致します。
尚、途中参加・早退・見学は自由です。
みんなで楽しいツーリングにしましょう!

雨天決行ですが、お天気によりコース変更の場合があります。
Posted at 2012/03/29 22:58:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 高坂セリカday | クルマ
2012年03月24日 イイね!

4月のTCDは~(最新情報)

昨日4月TCDツーリングコースを公募しましたが~

皆様より、榛名湖のリクエスト頂きましたところ、お膝元の
TCDメンバー、カワセミブルーのスギチャン殿から下記コメント頂きました。

(スミマセン!当方誤って削除してしまいましたのでこの場でお知らせいたします。)

以下原文のままです~
「榛名湖希望者がおられますね

前橋ICから榛名湖40分~50分

水沢(25分位)のうどん美味しいですよ

妙義山(松井田妙義I.Cから)頂上20分もイイですよ

碓氷峠も(松井田妙義ICから)軽井沢30分

4/14山間部は桜見頃です」



ということで、タイトルも決まりました!

☆4月の高坂セリカday☆
「スギチャン号と行く~ 春爛漫 榛名山ツーリング&水沢うどん」


詳細決まりましたらお知らせいたします。
沢山のご参加お待ちしております!




Posted at 2012/03/24 09:12:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月23日 イイね!

来月の高坂セリカdayは~ツーリングでも如何でしょう?

来月の高坂セリカdayは~ツーリングでも如何でしょう?さて、4月のTCD。

去年は、奥多摩旧車会へお花見ツーリングしましたね。

早い物でもう一年です。

4月のTCDは何処かに行って見るのも良いかもしれません。

開催日は、4月14日(土)を予定しております。

そこで、ツーリングのコース公募したします。

皆さんのお気に入りのツーリングコースがあれば是非ご案内下さい。

場所は問いませんが、関越道沿いならば~

午前軽くツーリングし、野外炊飯を行い、午後は高坂でミーティングってのも良いかもしれません。



さて話は変わりまして~

我が家のウサギ。

ずいぶん前に車検でしたが・・・。

ついつい他の車に気を取られ・・・忘れてました。

まあ~全然~乗って~なかったので(超汗)

旧車・家族車・仕事の車等々、複数所有している皆様も

多いと思います。十分お気をつけくださいませ。


さてまたまた、話は変わり~

子供がインフルエンザもらって来てしまいました。

自分もやられなければイイのですが。

Posted at 2012/03/23 17:57:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 高坂セリカday | 日記
2012年03月17日 イイね!

灰皿取り付け場所利用のカーナビステ~です

なんか、すごい久々の更新の気がします。

みん友の XX大好きさん より頂いたカーナビステーを取り付けました。



40セリカ専用特注品です。

とても頑丈な金属で、加工はかなり大変だったと思います。
早速ナビ専用のステーを購入しボルトで取り付けました。

以前は、フロントウインドウに自作ステーで吸盤とりつけ。
これも、車変えて使えるので良かったのですが・・・・
前方からみるとイマイチ・・・で。
白いキュウバンがとても目立ちます(汗)



st205ttさんに、ツーリング時、撮影してらった写真にもしっかり写って(笑)


これで、ダッシュボードもスッキリ快適!



XX大好きさん、本当に有難うございました。
また、鉄工所の社長さんにも宜しくお伝えください。

Posted at 2012/03/17 15:51:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

本日のドライブ 往復320㎞ その収穫は・・・

こんばんは。

本日は、何故か朝5時半に目が覚めてしまいました~
折角の早起き。
ドライブでも・・・ということで速攻着替えて出掛けました。

どっち方面へ行こうかと思いましたが・・
何故か常陸の国の方で・・誰かが、呼んでいるような気がします。

これは関係ありませんが・・
途中携帯をみたら・・・なんか画面が変?


今日は4月1日?バグったのか?誰かの悪戯?訳がわかりません。
そろそろスマホにしろとうこと?。


まあ気を取り直して・・・16号~4号を北上し~50号を東に向かって走ります。


そして出発から4時間半!
160km程走った所で~ごく一部で話題のセリカとご対面!!


早速見てみましょう。

外装、なかなかイイ具合に艶消しされてまして、脱脂も完璧。
このままでも塗装が良く乗りそうです。すでに自然にサフ吹き状態。



所々に見えるアバタも旧車のチャームポイントです。

エンジンルームはバッチリオリジナルまんまですね、キーひねったらそのままでも動きそう。




走行距離は1周+4万キロ。

ここで燃ポン壊れたようで。
と言うことは・・・うちの娘もソロソロか・・・う~ん早急に対策をせねば。

内装天井はなかなかの綺麗さを保っております。



窓ゴム「切れてナイ~」・・・これ欲しい!


オプションPW「楽々オート開閉~」・・・これも欲しい!

リング付きのGTホイールも素敵です。


ディスクローターがホイールスレスレで大きく見えまして・・・お~オプション~14インチか?
と思いましたが、よく考えたら13インチ鉄チンなので当たり前か(汗)

トランクの裏側・ボンネット裏が・・・一部ありません。



でも裏側だけなので、仕上がりを気にしなければ自分で出来るかな。



トランク内部のタイヤハウスの後ろ・・・光が差し込んでます。

水抜きは完璧ですが小物は入れられないようです。

リアランプの上、テープ補修も夢のあと・・・


そして40セリカ泣き所、バックパネル下部も同様



下回りの形はありますが、どうでしょう。一応転がるみたいです。


総括して・・板金塗装は非常に遣り甲斐のある仕事になりそうです。
でも、どうせやるならこれくらいの方が、気合い入りますね。
まあ、その辺も汲んでこの出品価格なのでしょうけど。
外装以外の部品は使えるものが多そうです。内装関係も酷いダメージはありません。
外装を気にしなければ復活は意外と早く出来るかもしれません。

書類もあるようなので、出来れば新しいオーナーの元で復活を期待したいですね。
どなたか、新たな2代目オーナーになる方いませんか?


さて、新オーナー見つからなかったら~社長どうしますか?

すでに一部熟成しておりますが~将来の大きな結実を夢見て~

ヤードの「肥やし」としては、適してるかもしれません(笑)










Posted at 2012/03/12 21:42:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | TA45セリカ | 日記

プロフィール

私にとってこのセリカは、1980年代へのタイムマシン。「ある程度、快適に普通に乗れる事」を大前提とし、当時の雰囲気も大切にしながら維持してゆくつもりです。どこか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 789 10
11 1213141516 17
1819202122 23 24
25262728 293031

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成20年元旦
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
First car
その他 その他 その他 その他
NOS コーヒーブレイク 小江戸川越
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
9/4 高坂SA 米仕様スープラ&2代目セリカ

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation