• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

New CELICAのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

12月 高坂セリカday 2日間の日程無事終了~

今年最後の高坂セリカday 18日ツーリングと合わせ2日間の開催となりました。
参加の皆さま有難うございました。

巷の噂によると 参加台数23台。
今回の初参戦は、スギチャンセリカさんのダルマセリカとみんカラ未登録さんのこちらのヒラメ。是非みんカラ登録しTCDメンバーにお待ちしています。


今回はずら~っと並んだ86軍団に 歴代セリカも押され気味。
やはり、アフターパーツも豊富で各車個性があります。



早速つけてみた、す~様 特注 セリカプレート イイです!
これで ブログアップの時間短縮します。



<特別企画>
クリスマス物々交換会の品物無償提供頂き有難うございます。
また、サプライズでYOGの「木綿のリフトバックさん」からも品物を頂きました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
オタカラ~ジャンク様々な品物が必要とされる方に貰われてゆきました。




<忘年会>
東海セリカday帰りのHKYさんの参加で盛り上がる。
2次会早々ダウンでし失礼しました!


<特別企画>
セリカヘンタイツーリング。
昨日は東海セリカdayに行っていたGTRcu‐pe さんがスターターの不調をモノともせずに参戦。
工程約130km。嵐山~秩父滝沢ダム目指します。ツーリングはセリカ6台。




同行のST205ttさんも、プロカメラマン顔負けのポイント設定&先回りの迅速行動で獲物を狙います。
冬の秩父路でしたが、本日は風もなく目的地の滝沢ダムでもあまり寒さを感じませんでした。
また道路も空いてて非常に走り易かったです。





ツーリング最終到着地にてAREMAさんとO~様(久し振り)のお出迎えサプライズもありました。


さて、2011年の高坂セリカdayは、9月の台風中止を除いて11回開催しました。
1月はコーヒーブレイク便乗
4月は奥多摩旧車会参戦
7月はオートジャンボリ~出張

今年一年間の実績をまとめてみました。
□延べ参加台数 134台 月平均12台
 最少6台 最大23台
□参加してくれた方々 39人 
□参加セリカ
・初代 10台
・2代目 1台
・3代目 6台
 xx    3台
・4代目 2台
・5代目 2台
・6代目 1台

・最多参加回数 vixen隊長 11回参加 さすが~皆勤賞!
・第2位      す~様 さん GTR ku‐Pe さん New CELICA 10回参加
・第3位      TA27オジサンさん 通勤トレノさん AREMAさん ST205ttさん 8回参加
・第4位      ぶりざーどさん 7回参加
・第5位      THEえんすとさん 5回参加

来年も引き続きこんな感じで、開催できたらいいなと思ってます。


Posted at 2011/12/18 23:35:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 高坂セリカday | クルマ

プロフィール

私にとってこのセリカは、1980年代へのタイムマシン。「ある程度、快適に普通に乗れる事」を大前提とし、当時の雰囲気も大切にしながら維持してゆくつもりです。どこか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
1112 13 14151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成20年元旦
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
First car
その他 その他 その他 その他
NOS コーヒーブレイク 小江戸川越
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
9/4 高坂SA 米仕様スープラ&2代目セリカ

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation