• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

New CELICAのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

灰皿取り付け場所利用のカーナビステ~です

なんか、すごい久々の更新の気がします。

みん友の XX大好きさん より頂いたカーナビステーを取り付けました。



40セリカ専用特注品です。

とても頑丈な金属で、加工はかなり大変だったと思います。
早速ナビ専用のステーを購入しボルトで取り付けました。

以前は、フロントウインドウに自作ステーで吸盤とりつけ。
これも、車変えて使えるので良かったのですが・・・・
前方からみるとイマイチ・・・で。
白いキュウバンがとても目立ちます(汗)



st205ttさんに、ツーリング時、撮影してらった写真にもしっかり写って(笑)


これで、ダッシュボードもスッキリ快適!



XX大好きさん、本当に有難うございました。
また、鉄工所の社長さんにも宜しくお伝えください。

Posted at 2012/03/17 15:51:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

本日のドライブ 往復320㎞ その収穫は・・・

こんばんは。

本日は、何故か朝5時半に目が覚めてしまいました~
折角の早起き。
ドライブでも・・・ということで速攻着替えて出掛けました。

どっち方面へ行こうかと思いましたが・・
何故か常陸の国の方で・・誰かが、呼んでいるような気がします。

これは関係ありませんが・・
途中携帯をみたら・・・なんか画面が変?


今日は4月1日?バグったのか?誰かの悪戯?訳がわかりません。
そろそろスマホにしろとうこと?。


まあ気を取り直して・・・16号~4号を北上し~50号を東に向かって走ります。


そして出発から4時間半!
160km程走った所で~ごく一部で話題のセリカとご対面!!


早速見てみましょう。

外装、なかなかイイ具合に艶消しされてまして、脱脂も完璧。
このままでも塗装が良く乗りそうです。すでに自然にサフ吹き状態。



所々に見えるアバタも旧車のチャームポイントです。

エンジンルームはバッチリオリジナルまんまですね、キーひねったらそのままでも動きそう。




走行距離は1周+4万キロ。

ここで燃ポン壊れたようで。
と言うことは・・・うちの娘もソロソロか・・・う~ん早急に対策をせねば。

内装天井はなかなかの綺麗さを保っております。



窓ゴム「切れてナイ~」・・・これ欲しい!


オプションPW「楽々オート開閉~」・・・これも欲しい!

リング付きのGTホイールも素敵です。


ディスクローターがホイールスレスレで大きく見えまして・・・お~オプション~14インチか?
と思いましたが、よく考えたら13インチ鉄チンなので当たり前か(汗)

トランクの裏側・ボンネット裏が・・・一部ありません。



でも裏側だけなので、仕上がりを気にしなければ自分で出来るかな。



トランク内部のタイヤハウスの後ろ・・・光が差し込んでます。

水抜きは完璧ですが小物は入れられないようです。

リアランプの上、テープ補修も夢のあと・・・


そして40セリカ泣き所、バックパネル下部も同様



下回りの形はありますが、どうでしょう。一応転がるみたいです。


総括して・・板金塗装は非常に遣り甲斐のある仕事になりそうです。
でも、どうせやるならこれくらいの方が、気合い入りますね。
まあ、その辺も汲んでこの出品価格なのでしょうけど。
外装以外の部品は使えるものが多そうです。内装関係も酷いダメージはありません。
外装を気にしなければ復活は意外と早く出来るかもしれません。

書類もあるようなので、出来れば新しいオーナーの元で復活を期待したいですね。
どなたか、新たな2代目オーナーになる方いませんか?


さて、新オーナー見つからなかったら~社長どうしますか?

すでに一部熟成しておりますが~将来の大きな結実を夢見て~

ヤードの「肥やし」としては、適してるかもしれません(笑)










Posted at 2012/03/12 21:42:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | TA45セリカ | 日記
2012年03月10日 イイね!

本日の高坂は~すこし小雨模様でしたが・・・

本日のTCD、小雨時々曇りにも関わらず常連さん多数ご来場有難うございました。
小生、家事にて遅れスミマセン~安全運転で急ぎます。



本日は、スギチャン殿のカワセミブルーセリカTCDデビューです。

現地で並んでみるとvixen号とはまた違った明るいブルーです。


そうですね~
季節で例えたら、スギチャン殿号は爽やかな春、vixen殿号は灼熱の夏って感じでしょうか。




しかし、ペイント仕立てとあって輝きが違いますね。
雨のなか走るなんて、なんと「もったいない~」でもこれぞ大人の贅沢!
ロンシャンもバッチリ決まっています。
噂によると、今季はブルーセリカのヘンタイ走行が、至る所で見られるでしょう。


昼メシ抜きだった為、スギチャン殿の差し入れ 焼きそば&お団子 とても美味しく頂きました!
有難うございます。


AREMAさんのデザイン&製作のTCDステッカ~も



材料費代のみにてご提供下さいまして~感謝感激です。今回用意して頂いた10枚はあっと言う間にSOLD OUT。次回にまた追加ということで宜しくお願いします。


旧車祭事暦をご覧のSERAさんもご来場。
珍しい車はいつも皆さんの熱い洗礼を受けます。



年代的に80世代らしく~免許取った時60セリカ欲しかったとのこと。
歴代のセリカ集まるTCDならではの広域守備範囲で楽しんで頂きました。
またのご来場お待ちしております。


本日の参加車両








初代セリカ ダルマ 3台 LB1台
2代目 1台
3代目 2台
XX 1台
5代目 1台
カリーナ 1台
アリスト・SX4・SERA
でした。

寒い中ご来場の皆さま有難うございました。
また来月お会いしましょう!

これからは春のイベントも~盛りだくさん。
各旧車イベントでTCDセリカ達の怒涛の活躍が予想されます。





   


Posted at 2012/03/10 20:50:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 高坂セリカday | 日記
2012年03月07日 イイね!

10日の高坂セリカdayは~

現在の東松山地方天気予報は・・・
曇り時々雨 降水確率60%


ちょっと心配ですが~
セリカ乗りには関係なし。
っていうか~台風でもセリカ集まった事実がありましたね。

出発時のお天気次第ですが・・・
代車もありとしておきましょう!(私だけかな?)
多少の雨はしのげるようにテント持参します。

さて今回は、

カワセミブルーの新生セリカをお披露目下さる、スギチャン殿より、お世話になっているTCD皆様へ
「お団子&焼きそば差し入れま~す」とのご連絡頂きました!!




☆画像はあくまでもイメージです☆
ご馳走様です!

温かいお茶・コーヒーも何時ものように用意致します。
つきましては、軽めの昼食または昼抜きで、お越しください!

それでは、今度の土曜日 高坂セリカday お楽しみに! 
Posted at 2012/03/07 23:31:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 高坂セリカday | 日記
2012年02月28日 イイね!

今年の長岡 「昭和の車展示会」 案内届く!

一年で一番楽しみなイベントの案内が届きました。

今年は6月3日。長岡駅前大手通り歩行者天国。11時30~
エントリー無料。

前日に現地入りし、長岡市内で非公式前夜祭も開催予定。
いつも~前夜祭で燃え尽きます!!


<募集要項>
初年度登録昭和64年まで
原則ノーマル車両
申込用紙に車両写真添えて3月30日必着
基本的に先着順・同型車多い場合は選考のうえゴメンナサイもあるとの事・・・
参加希望の方は~早く申し込んでね!

申込書欲しい方は、メールで送ります。
メッセージいれてくださいね。
Posted at 2012/02/28 18:41:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

私にとってこのセリカは、1980年代へのタイムマシン。「ある程度、快適に普通に乗れる事」を大前提とし、当時の雰囲気も大切にしながら維持してゆくつもりです。どこか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成20年元旦
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
First car
その他 その他 その他 その他
NOS コーヒーブレイク 小江戸川越
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
9/4 高坂SA 米仕様スープラ&2代目セリカ

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation