• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ariusのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

Slow songs/NO DAMAGEⅡ 佐野元春(車載済)

Slow songs/NO DAMAGEⅡ 佐野元春(車載済)今更ながら、最近、佐野元春の音楽にハマっています。
知り合いから借りたCDですが、今正にヘビーローテーションです。

お気に入りは・・・

Slow songsでは、
昔からのファンの間でも評価が高いと聞いていた、「バルセロナの夜」
本当にさらっとした曲なんですが、聴けば聴くほど好きになりました。
ラブソングとして、普遍的といえるような大切なメッセージが、シンプルながら心に響いてきます。
そして「彼女」
悲しい曲です。静かにながされるような・・・。
男っぽく、でもソフトな語り口の元春のボーカル。絶対誰にも真似が出来ないでしょう。

他にも「情けない週末(新バージョン)」「グッバイからはじめよう」のようなスタンダードも入った、地味なようで実は中身の濃い名作だと思います。

NO DAMAGEⅡでは、
「ジャスミンガール」
聴き心地最高!しっとりしながら歯切れのよいメロディがお気に入りです。
それから「レインボー・イン・マイ・ソウル」「インディビジュアりスト」
もちろん、大ヒットした「約束の橋」「ヤング・ブラッズ」・・・
名曲がいっぱい!

自分の中で、これから開拓していくアーチストとなりました

ただ、昔から知っていたのに、何故今ハマってしまうのかはわかりませんが・・・。
Posted at 2006/11/28 21:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミュージック | 音楽/映画/テレビ
2006年10月08日 イイね!

このミニギター、最高!

このミニギター、最高!先日、会社の人達にキャンプに誘われた時、上司から、当然「ギターを持って来い」と言われると思っていました。
NBカブはスペースの都合で、普通のギターを入れるほどスペースは無いと思っていたので、ミニギターを探すことにしました。
当初は1万円代のものを考えていたのですが、しかし、楽器というのは音の良さが値段に比例するもので、最終的に選んだのは、名門マーティンのLXMというギターでした。

マーティンはアメリカを代表する高級ギターメーカーとして有名ですが、高価なブランドのイメージに固着されるのを恐れた今の社長が、新設計の合板ギターの開発を目指し、数年前に出したもののミニ版が、このギターです。

私は以前、通常のマーティンも持っていたので分かりますが、このギター、本当にいい音がします!
本当に合板なのか!?とにわかに信じられないほどの音のよさで、通常のギターに遜色なく、ミニギターにありがちなチューニングずれもほとんどおきません。ミニギターなので良音は諦めようとしていましたが、これは本当にいい音。
「ザン!」「ドゥイ!」「チーン・・・」という音がメリハリ良く、非常に心地良く響きます。

良い楽器は、持った瞬間からずっと引き続けていたくなるのですが、このギターも正にそういう気分にさせてくれます。逆に良くない楽器は、弾いていてすぐに飽きてしまいます。

予算は大きくオーバーしましたが、このギターを相棒に積んで、あちこち出かける楽しみが出来ました。
後席か、トランクの奥にぴったり!

もし皆さんも車に積むギターをお探しでしたら、お薦めしますよ!
Posted at 2006/10/08 23:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2006年09月03日 イイね!

カーズ オリジナルサウンドトラック(そりゃ車載済ですよ)

カーズ オリジナルサウンドトラック(そりゃ車載済ですよ)このCD、思い入れの激しい映画のものだけに、映画の感想を書いた直後では、意図的に掲載を見送っていました。

このCDは、なんとトイザらスで購入
最初見かけた時には、卓上カレンダーか何かかと思い、見失うところでした。

このサントラ、参加ミュージシャンが凄いんですよ。
①"Real Gone"は、なんとあのシェリル・クロウの曲!この映画の為の新曲で、とにかくカッコいい!破滅に向かって突っ走っていくのを誰にも止められない、という刹那的なテーマは、かつてのイーグルスの名曲"Life In The First Lane"にも通じるような作品。いかにもアメリカンロック、という感じです。
この曲、アクセルを全開にしたくなるのでご注意!

それと正反対のような、落ち着いた感じの⑤"Our Town"は、これまたなんと、あのモダンフォークの神様、ジェイムス・テイラーによるもの!!!
誰もが良かれと思って進んでいったはずなのに、いつしか失っていく大切なもの。誰にも止められないような大きな時代の流れの中、それでも自分の町は自分の心と共にある、そんな、当たり前のようで、でも複雑な思いを、この曲はどこまでもやさしく、切々と歌い上げています。
故郷から離れて暮らしている私は、この曲がかかる度に胸をえぐられるようで、いつでも号泣です。汗)

でも、最もお薦めはブラッド・ペイズリーによる⑧"Find Yourself"。
以下は、その歌詞の日本語訳。

君は人生を 目的を定めて進んできて
結果的に迷子になった
それは君の人生で一番いい出来事だった
何故なら 道を見失った時こそ
一番のチャンスなんだ
君は自分自身を見つけられた
その時こそ
君は自分自身を見つけられるんだ


ゆったりめのバンジョーが印象的なメロディーのこの曲。
劇中では一切訳されていません。なんでだ!すげ~いい歌詞なのに!DVDでは是非訳して欲しいものです。
地味ですが、この映画のエンディングを努めることの出来る、本当に素晴らしい曲です。

他にも、劇中の名シーンを思い出させる名曲ばっかり!
まだDVDがいつ出るか分からないので、それまではこのCDが心を繋ぎとめてくれます。

映画を気に入った皆さん、必携ですよ!!!

協力:ラジエーター・スプリングスの皆さん&マックさん
Posted at 2006/09/03 01:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2006年08月26日 イイね!

Every Single Day/COMPLETE BONNIE PINK(1995-2006)(当然、車載済)

Every Single Day/COMPLETE BONNIE PINK(1995-2006)(当然、車載済)彼女、さきほどテレビに出演なさってましたね。
いえ、彼女の曲についてはそれ以前から、このブログにいつ載せようかと思ってました。

このDVD付きベスト版は、発売日に購入。

アルバムにも入っている"金魚"という曲を初めて聴いたときのショックはいまだに鮮烈な記憶。なんという生々しい心の奥底の表現だろう!と。

その頃の彼女はまだ髪をピンクに染めていて、そのカッコつけ具合が、若さと共に彼女の「薔薇のトゲ」だったのですが、10年経った今、それらのトゲ一本一本は、磨き上げられた美しいナイフとなって輝きを放っています。
普段はその柄に飾られた美しい装飾で人々を魅了し、いざ鞘から抜かれれば、切られてもいつ切られたのか分からないほど研ぎ澄まされた刃で、聴く人々の心に切り込んでくる、そんな恐ろしいまでの感覚の曲がちりばめられたアルバムだと思います。
そして不思議なのは、その鋭さが、やけに暖かく心地いいことです。まるでナイフの放つ光に、木漏れ日のような暖かさが有るよう。切られながら、その暖かさを感じられる、という感じです。

(・・・なんか表現がやばいかな(- -;))

それは最新ナンバー"A Perfect Sky"の、サビの最後の1フレーズの歌声(Sky~♪のところで急に1オクターブ上がる)で分かるのではないかと思います。
このアルバムでは、彼女が10年間でどれだけ磨き上げられたかを感じられることが出来ると思います。

お薦め?「全部」ですよ!最初から最後まで!
Posted at 2006/08/26 00:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記
2006年08月16日 イイね!

黄昏のサマーホリデイ/桑田佳祐(車載済)

黄昏のサマーホリデイ/桑田佳祐(車載済)「え?これ波乗りジョニーじゃないの?」
そのとおりです。
でもここは敢えて、②の黄昏のサマーホリデイを推させて頂きます。
発売された2001年に買いましたが、毎年新鮮な気持で聞いてます。

いや、①波乗りジョニーも大好きなんですよ。凄く明るいし、何か夏に良いことが有りそうな感じがして、元気が出ます。

でも!でもこの曲なんですね~

最初聴いたときに脳裏に漂ってきたのは、暑く、磯くさ~い空気でした。砂浜の海岸と言うよりも、そこからちょっと外れた裏通りの、お土産屋さんのさらに裏あたりに漂う、暑くけだる~い雰囲気。なぜかこれがたまらな~く魅力的!

湘南近辺出身の友達も、私がこの曲が好きだというと、「いいね~!」とニンマリしてました。

引き続き夏歌でした。
Posted at 2006/08/16 13:26:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミュージック | 日記

プロフィール

現在の愛車はVW up!です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
いい車です。
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
'06年6月納車。 初めてNBの写真を見てから8年、 やっと出逢えた可愛い相棒です。 笑 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation